ゲーム一覧|636ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
栄冠は君に 甲子園の覇者

栄冠は君に 甲子園の覇者

2001年08月02日発売

アートディンクより2001年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となり、甲子園での優勝を目指す。『栄冠は君に』シリーズ第6弾で、全国4119校から選択可能。ステータスに、精神状態を表す「自信ポイント」を追加し、その数値で能力以上の活躍や本来の能力が発揮できない場合が発生する。10年間の任期で甲子園春夏を連覇を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

新世紀エヴァンゲリオンタイピングE-計画(TVware情報革命シリーズ)

新世紀エヴァンゲリオンタイピングE-計画
(TVware情報革命シリーズ)

2001年08月02日発売

アートディンクより2001年8月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズル・テーブルゲーム。人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』がタイピングゲームになって登場。今まで覚えるのが大変だったタッチタイピングを、ネルフオペレーター・伊吹マヤをはじめとするお馴染みのキャラクターがやさしく楽しくナビゲート。キータッチの成功率が一目でわかるキータイプスコアも完備。名場面をゲーム感覚で楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

エルドラドゲート 第6巻

エルドラドゲート 第6巻

2001年08月08日発売

カプコンから発売されたドリームキャスト用ロールプレイングゲームシリーズの第6巻。1巻につき複数話分を収録しており全18話構成になっている。1話につき2時間から3時間を目安にクリアできるように設定されている。キャラクターデザインは天野喜孝。十二に分かれた『鬼神』の魂を持った者達が様々な冒険の果てに集うという、様々なヒューマンドラマを兼ねたシナリオで必ずしも主人公側の勧善懲悪とはならないのも特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダビつく2

ダビつく2

2001年08月09日発売

2001年08月09日にドリームキャスト用ソフトとして発売された競走馬育成シミュレーションゲーム。「ダビつく ダービー馬をつくろう!」の続編。基本は前作同様だが、レーススキップが可能になり、コメント確認がいらなくなったり、月日のスキップができたりと、ユーザーフレンドリーな作りとなった。新たに地方・海外レースの大幅増加、騎手育成などが可能となった。難易度は前作よりも低下し、遊びやすくなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

こみっくパーティー

こみっくパーティー

2001年08月09日発売

アクアプラスよりPCで発売された恋愛シミュレーションゲームのドリームキャスト移植作。同人誌を書きながら女の子と仲良くなるというコンセプトの作品。DC版では新たに御影すばるが攻略可能ヒロインとして追加の他、イベントCGの追加とシナリオ改訂、オープニングアニメーションの追加、チップアニメと1枚絵CGの差し替え、エピローグの差し替え、漫画原稿作成のコマンド入力化、音声のフルボイス化などが行われた。

ゲームの説明を見る ▶︎

こみっくパーティー 限定版

こみっくパーティー 限定版

2001年08月09日発売

アクアプラスよりPCで発売された恋愛シミュレーションゲームのドリームキャスト移植作。同人誌を書きながら女の子と仲良くなるというコンセプトの作品。DC版では新たな攻略可能ヒロインが追加。オープニングアニメーションの追加、イベントCGの追加とシナリオ改訂、エピローグ差替、フルボイス化などが行われた。限定版では「御影すばるのフィギュア」「大庭詠美のテレカ」「キャラクターガイドブック」などが付属された。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぐるぐる温泉2

ぐるぐる温泉2

2001年08月09日発売

累積来場者数350万人以上を達成した『ぐるぐる温泉』第2弾。当時世界最先端のサーバーシステムとともに内容が一新された。ユーザーからの要望が高かった「UNO」「麻雀」「ポーカー」、そしてオリジナル推理ボードゲーム「温泉捜査課」を収録。インターネットのゲームサービス「open dice」に完全対応。次世代のネットワークゲームのあり方が凝縮された一本。

ゲームの説明を見る ▶︎

逢魔が時

逢魔が時

2001年08月09日発売

ビクターより2001年8月9日にプレイステーション用ソフトとして発売されたサウンドノベルゲーム。謎の光に包まれて、突然150年前の江戸の町にタイムスリップしてしまった主人公が、そこで起こる怪奇現象を現代人としての知識を使って解決していく。全5話構成となっており、人間が闇を恐れる理由を求めて、さまざまな怪談話が登場する。すべての怪現象を解き明かし、真実をみつけ出すことが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

妖怪花あそび

妖怪花あそび

2001年08月09日発売

アンバランスより2001年8月9日にプレイステーション用ソフトとして発売された花札ゲーム。史上最高の妖怪絵師・水木しげる氏による妖怪達が描かれた花札で勝負するゲーム作品となる。定番花札ゲーム「こいこい」「花合わせ」「はちはち」に加え、独自ルールを採用した「妖怪花あわせ」「エロイムエッサイム」も収録。絵札は妖怪札だけでなく、通常札を選んでプレイすることもできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE サッカー ダイナマイトサッカー1500(SIMPLE1500シリーズ Vol.67)

THE サッカー ダイナマイトサッカー1500
(SIMPLE1500シリーズ Vol.67)

2001年08月09日発売

D3パブリッシャーより2001年8月9日にプレイステーション用ソフトとして発売された爽快サッカーゲーム。多彩なアクションで思いのまま選手を動かせる自由度の高さと抜群のスピード感を兼ね備えたゲーム作品となっている。70ポジションと5つの作戦でフォーメーションも自由自在となる。また、360度自由に出せるフリーパスや、高速フレーム処理によって実現したダイレクトな操作感覚で試合を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

THE RCカー RCでGO!(SIMPLE1500シリーズ Vol.68)

THE RCカー RCでGO!
(SIMPLE1500シリーズ Vol.68)

2001年08月09日発売

D3パブリッシャーより2001年8月9日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレースゲーム。RCメーカー『京商』の監修の下、RCカーのリアルな操作を実現したゲーム作品となる。80種類以上のパーツの組み合わせてマシンのチューニングが可能となる。オンロード、オフロードあわせて全14コース収録。「チャンピオンシップ」「タイムアタック」など4つのモードを収録。自分だけの最高のマシンでレースに挑もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチスロ帝王(バニーガールSP)

パチスロ帝王
(バニーガールSP)

2001年08月09日発売

メディアエンターテイメントより2001年8月9日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロシミュレーターゲーム。ボタン1つでベットからリールスタート・ストップまで操作できる『パチスロ帝王』シリーズの一作となる。老舗メーカーのオリンピアの『バニー』シリーズとなる、『バニーガール』『スーパーバニーガール』『ファイナルバニー』の3台を収録している。初心者も安心のレクチャーモードも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

どこでもハムスター4 どきどきすごろく大冒険!

どこでもハムスター4 どきどきすごろく大冒険!

2001年08月09日発売

ベックより2001年8月9日にプレイステーション用ソフトとして発売されたすごろくボードゲーム。かわいいハムスターたちが多数登場する『どこでもハムスター』シリーズの第4弾となる。ゲームでは、トラップやカード、サイコロバトル、宝物発掘にミニゲーム対戦などゲーム中のあちこちに楽しいイベントが多数用意されている。最大4人までゲームに参加することができ、プレイヤーは、誰が1着にゴールするかを競っていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

筋肉番付 マッスルウォーズ21

筋肉番付 マッスルウォーズ21

2001年08月09日発売

コナミより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。人気スポーツバラエティ番組『筋肉番付』を題材にしたゲーム作品で、「SASUKE」「モンスターボックス」「ストラックアウト」「キックターゲット」といった全22種類の競技に、様々な有名スポーツ選手やタレントたちが挑戦する。「マッスルシアターモード」や「テレビ体操21モード」などおまけ要素も多数用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エバーブルー

エバーブルー

2001年08月09日発売

カプコンより2001年8月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された一人称視点の3Dアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、ダイバーとなって海中を自由に探索して、宝探しを行なっていく。空気量と体力、さらにアイテムの重量が設定され、持ち帰ったアイテムは島内で売って、そのお金を使って装備を充実させていく。南国をイメージした様々な海洋生物が登場し、写真撮影も可能。海底に隠されたお宝を探し出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング