ゲーム一覧|628ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ナンクロ4(SuperLite1500シリーズ)

ナンクロ4
(SuperLite1500シリーズ)

2001年05月24日発売

サクセスより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。数字と言葉の難解パズル「ナンクロ」を題材にしたパズルゲーム第4弾となる。ニコリ社による完全新作の200問収録し、問題サイズも大小5つのサイズを用意して様々なシチュエーションで収録されている。また、グラフィックや音楽も変更可能となっている。マス目に書かれている数字をヒントに、縦と横にワードを入れて埋めていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

数独5(SuperLite1500シリーズ)

数独5
(SuperLite1500シリーズ)

2001年05月24日発売

サクセスより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。パネルの中に1から9の数字を入れていくパズルゲーム「数独」の第5弾となる。問題はパズルでお馴染みのニコリ社が作成し、初心者から上級者まで、手ごたえある200問が収録されている。数字入力もラクラクのシンプルな操作方法を実現している。好みに合わせたグラフィック、サウンドなどの各種設定も可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

魔紀行(SuperLite1500シリーズ)

魔紀行
(SuperLite1500シリーズ)

2001年05月24日発売

サクセスより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたノベルタイプのミステリアスアドベンチャーゲーム。テキストを読み進めていき、分岐によって様々なストーリーに展開していくゲーム作品となっている。最初の共通シナリオから、ある分岐を境にメインシナリオ「ヒドラ篇」とサブシナリオ「ゾンビ篇」の2つの物語を体験することができる。原作はSF・ホラー映画の専門家として活躍している石田一氏。

ゲームの説明を見る ▶︎

エミーリア

エミーリア

2001年05月24日発売

キッドより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。プレイヤーは、主人公となり、魔女カラクラムにさらわれてしまった王女エミーリアを救うため、魔女の森へ向かう。モンスターと遭遇するとバトルに突入する。ノベル形式の選択肢を選んで戦いを進めていき、冒険の途中では様々な女の子と出会い、仲良くなることが出来る。マルチシナリオ、マルチエンディングを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

焼肉奉行

焼肉奉行

2001年05月24日発売

メディアエンターテイメントより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売された焼肉アクションゲーム。素材・焼き加減・タイミングを駆使し、効率よくお客を満足させていくゲームとなる。焼ける音、生から食べ頃、そして次第に焦げ付いていく食材をリアルに表現。「焼肉奉行モード」「対戦奉行モード」「とことん奉行モード」の3つのモードを搭載。わがままなお客に奉仕する究極の「焼肉奉行」を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチスロ完全攻略 高砂スーパープロジェクト

パチスロ完全攻略 高砂スーパープロジェクト

2001年05月24日発売

シスコンエンタテイメントより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロ実機シミュレーションゲーム。『パチスロ完全攻略』シリーズの一作で、人気メーカー高砂の3機種『ナイルパニック』『熱叫スロ野球』『デルタストーム』を収録。実機研究を追求したフリープレイモード、通常時・BIG時と全ての手順を完全にレクチャーする機種攻略モードなど、実機攻略に役立つ機能が満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

山佐Digiワールド テトラマスター

山佐Digiワールド テトラマスター

2001年05月24日発売

ヤマサエンタテインメントより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。4リールの元祖『テトラ』シリーズの10機種を完全収録しており、山佐が贈るデジタルパチスロワールドが楽しめる。パチスロゲームの概念を変える驚愕の「リーチ目チェッカー」や、全テトラアクションを網羅した「テトラチェッカー」等を搭載している。プレミアアクションや多彩なテトラアクションを知り尽くそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンタスティックフォーチュン

ファンタスティックフォーチュン

2001年05月24日発売

サイバーフロントより2001年5月24日にプレイステーション用ソフトとして発売された女性向け育成&恋愛シミュレーションゲーム。パソコンからの移植作品で、プレイヤーは、3人の主人公から1人を選んでプレイする。クライン王国の王女ディアーナ、騎士見習いシルフィス、魔法で現代日本からクラインに召喚された女子高生メイのいずれかとなり、一年間を過ごす。3人の運命は、プレイヤーの手に委ねられている。

ゲームの説明を見る ▶︎

フェイズパラドックス

フェイズパラドックス

2001年05月24日発売

ソニーより2001年5月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PSで好評のシューティング『フィロソマ』の続編で、3人の主人公それぞれの視点から謎に迫る事で物語が多角的に展開する3Dアクションアドベンチャーとなっている。マルチシナリオ&マルチエンディングを採用し、巨大宇宙空母「ギャラント」を舞台に、人類と生体システム「フィロソマ」のファーストコンタクトが描かれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ノックアウトキング2001

ノックアウトキング2001

2001年05月24日発売

エレクトロニック・アーツより2001年5月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。伝説のチャンピオンから現役選手まで、世代を超えたボクサーが総勢40名で登場する。簡単な操作でコンビネーションやスウェー、ダッキングなどのアクションが可能。夢の対戦を実現させる「ファンタジーファイトモード」、自分だけの選手を育てる「キャリアーモード」など多彩なモードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

エクソダスギルティー ネオス

エクソダスギルティー ネオス

2001年05月31日発売

プレイステーション用のアドベンチャーRPGのドリームキャスト移植作。ドリームキャスト版では声優によるキャラクターボイス(CV)が新たに追加された。本作は、同じ地域ながら異なる3つの時代の3人の主人公の視点を切り替えながら物語を進めていく「マルチタイム?ザッピングシステム」と題したザッピング方式を採用しており、多くの謎や世界観が3つの時代を互いに結び付いた展開になる壮大なストーリーになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

クレイジータクシー2

クレイジータクシー2

2001年05月31日発売

今度のタクシーの舞台は”NY風”。マンハッタンを思わせる街や地下鉄はもちろん、ビルの上も縦横無尽に走りまくる。場所が変われば人も変わり、前作にも増してCRAZYなドライバー達が登場。今回登場するタクシーはスペシャルローライディングチューンナップされ、HOPPING機能で新たなるCRAZY STYLEが生まれる。今回は最大4人までのお客が一度に乗車、客はそれぞれ別な目的地に向かう。

ゲームの説明を見る ▶︎

真・女神転生

真・女神転生

2001年05月31日発売

アトラスより2001年5月31日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。特異な世界観や、悪魔との会話、合体システムなどが人気のSFC版『真・女神転生』のリメイク作品。シリーズの原点をサウンドやグラフィックを作り直し、様々な追加要素をプラス。舞台は19XX年の東京。主人公の少年が、あるパソコンのプログラムを手に入れたことから、世界の未来を左右する大事件に巻き込まれていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

トゥームレイダー5 クロニコル

トゥームレイダー5 クロニコル

2001年05月31日発売

カプコンより2001年5月31日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。おなじみララが活躍する『トゥームレイダー』シリーズの5作目。綱渡りや平行棒、打撃などの新アクションやスナイパーライフルやクロロフォルムなど新アイテムが追加されている。レベルエディターも搭載され、新要素が満載。物語はララの葬儀というショッキングなシーンからスタートする。本当にララは死んでしまったのだろうか?

ゲームの説明を見る ▶︎

THE スキー(SIMPLE1500シリーズ Vol.62)

THE スキー
(SIMPLE1500シリーズ Vol.62)

2001年05月31日発売

D3パブリッシャーより2001年5月31日にプレイステーション用ソフトとして発売された手に汗握る本格スキーゲーム。スキー競技ならではのスピード感と浮遊感を実現したゲーム作品となる。スピードを競う「レースモード」、華麗なトリックを競う「トリックモード」、トリック&大ジャンプの総合ポイントを競う「ミックスモード」の3種類のモードを収録している。シンプルな操作で爽快感抜群の滑降を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング