発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2001年05月02日発売
日本物産より2001年5月2日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレースゲーム。人気競艇シミュレーション『バーチャル競艇』シリーズの続編となる。4つの多様な競艇人生を体験するストーリーモード、出場選手やレース場を選べるクイックレースモードなどを搭載している。全国24会場を忠実に再現し、ナイター競艇も遂に実現。更に進化した美麗なグラフィックが、水面や暴れるボートなどが表情豊かに描かれている。
ゲームの説明を見る ▶︎
ビクターより2001年5月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。トロピカルムード満点のリゾート地が舞台の作品。ロスパス島唯一のホテルで巻き起こる全19本のシナリオを解決する。探し屋モンドとなって、ホテルの宿泊客から頼まれるトラブルを解決して、絡み合う謎を解き明かし、依頼主の望みを叶えてあげられるだろうか?
2001年05月10日発売
ドリームキャストで発売された『デスクリムゾン2』のシューティングゲームパートを再構成。セガの『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』の開発を担当した部署の協力を得て、『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2』の改造キットという形で発売された。ストーリーや敵配置を変更し、難易度をやや低めに設定。「OX」にはゼロ、エックスという意味があり、「ガンシューティングゲームの原点に立ち帰る」という意思が込められている。
ナムコより2001年5月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された野球ゲーム。野球ゲームの王道『ワールドスタジアム』シリーズがさらなる進化を遂げる。遊びやすい操作、野球の醍醐味を味わえる仕様を踏襲しながらも、最新のデータ、新モード等を搭載し、大きなボリュームアップ。オリジナルチーム作りによる1人プレイの強化と、対戦ゲームとしての爽快感を兼ね揃えたシリーズ最高傑作が堪能できる。
アイレムより2001年5月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。三洋の大人気『ウキウキフィッシング』シリーズ3機種を収録している。『CRウキウキフィッシングM3』『CRウキウキフィッシングL5』『ウキウキフィッシングL7』の3機種を忠実に再現している。通常攻略モード、実戦攻略モードなどを搭載。コミカルなキャラクター達が織りなす多彩なリーチアクションを楽しもう。
ヴィジットより2001年5月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された接待麻雀ゲーム。東西商事の新入社員となり、出世するため様々な駆け引きと頭脳プレイを駆使してノルマの達成を目指す。営業・接待・出世・リストラ・ヘッドハンティングなど多種多彩なステージとクリア条件が特徴で、ダイナミックなストーリーが展開する。21人の個性豊かなキャラと麻雀勝負をして出世への道を開こう。
スターフィッシュより2001年5月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された釣りゲーム。アメリカに実在する4つの湖を舞台にし、400箇所以上のポイントでブラックバス釣りを楽しめる本格バス釣りシミュレーション『スーパーブラックバスX2』と、巨大カジキなど巨大魚たちとのエキサイティングなファイトを楽しめる痛快釣りシミュレーション『ザ・ブルーマーリン』がセットになったお得なパッケージです。
サクセスより2001年5月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバス運転シミュレーションゲーム。実際の街と同じ交通ルールに従って、バスを運行させる作品となる。運転できるコースはお台場、青梅、新宿の3種類。それぞれ朝、昼、晩の違った時間帯を運転することができる。違反を起こすと減点され、所持ポイントの100ポイントがゼロになるとリタイア。安全運転を心がけて最後まで走ろう。
2001年05月17日発売
バンダイより2001年5月17日にプレイステーション用ソフトとして発売されたコミュニケーションゲーム。アニメ『デジモンテイマーズ』に登場する「クルモン」と遊べるゲーム作品となる。ポケットステーションにクルモンをダウンロードし、会話をしてコミュニケーションを取っていくことで、クルモンがどんどん成長していく。他にもミニゲームや、アニメ『デジモンアドベンチャー』シリーズのデータベースも収録している。
アルトロンより2001年5月17日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。アーケードで人気のエジプトチック落ちものパズル『クレオパトラ フォーチュン』のプレイステーション移植作品となる。「囲み消し」や「並び消し」などのシステムはそのままに、グラフィックとボイスを全てリメイクするなど演出面を強化している。さらに、「ミステリー」や「タイムアタック」などのモードも追加されている。
サミーより2001年5月17日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。大人気パチスロ実機シミュレーター『実戦パチスロ必勝法!』シリーズの究極のサイバーダンシングマシン『ディスクアップ』版となる。大型ドットと迫力のサウンド、そして最大の特徴であるAR(アシストリプレイ)機能も完全再現。自由な設定への変更や、プレイデータを確認できるグラフなど、実戦に役立つ機能も満載となっている。
アートディンクより2001年5月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。アナログスティックでクラブのスイングを行う操作行うゲーム。6人のキャラクターが登場し、練習や試合、休養やイベントなどを通して能力を伸ばしていきながら、4つの大会での優勝を目指す育成シミュレーション要素を取り入れている。コースは海や山など自然に囲まれた全8コース。最大4人同時プレイも可能。
2001年05月24日発売
カプコンより発売されたドリームキャスト用アドベンチャーゲーム。退廃的な近未来を舞台とした、ハードボイルド・サウンドノベル。女性賞金稼ぎが主人公で、メインキャラは、主人公・相棒の情報屋・依頼人の警察幹部・ターゲットであるマフィアのボス・謎の男性ハンターの5人。最初のシナリオは1本だが、1度クリアすると冒頭で新たに2本のシナリオを選択できるようになる。
アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。
アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売された将棋ゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース