ゲーム一覧|617ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
エンエンエンジェル

エンエンエンジェル

2001年02月22日発売

メディアファクトリーより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。リングをクルクル回してキャラを誘導していく、中毒性の高いゲーム。4つのリングを左右にクルクル回して主人公エンエンを上手く誘導し、全てのグリッドを塗りつぶすか敵を全滅させればステージクリア。ステージに出現する未知の生命体「トイ」は100種以上。どんどん集めてコレクションを完成させよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

つぐない

つぐない

2001年02月22日発売

ソニーより2001年2月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人々の心を癒して進む、新感覚のRPG。神の怒りに触れ、魂と肉体を分離された主人公レイスが自分の体に戻るため、心に傷を持つ人々を助けていく壮大な物語が展開。魂の状態時、心に傷を持つ人々に乗り移り、そのキャラを操作して物語を進めていく。戦闘ではタイミングが戦況を左右する斬新なシステムを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

シャドウ・オブ・メモリーズ

シャドウ・オブ・メモリーズ

2001年02月22日発売

コナミより2001年2月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたミステリーアドベンチャーゲーム。主人公に次々と迫りくる死を防ぐため、過去にある死の原因を探り、未来にある運命を変え、死を回避する時空を超えていく。5つのマルチエンディングを明らかにすると全ての真相が明らかになり、その先には「特別章」が発生し、真の結末が展開される。時に逆らう力を使い、死の運命を回避・克服ができるのか。

ゲームの説明を見る ▶︎

NBAライブ2001(EA SPORTS)

NBAライブ2001
(EA SPORTS)

2001年02月22日発売

エレクトロニック・アーツより2001年2月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。NBA公認ソフト『NBAライブ』シリーズの一作となる。フル3Dアニメーションエンジンを進化させたリアルな画像、動き、操作性で試合が展開。NBA全29チームに加えて、伝説的スーパースターのジョーダンを含む50年代〜90年代のオールスターチームと伝説のプレイヤー達が実名で登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

空戦

空戦

2001年02月22日発売

角川書店より2001年2月22日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたフライトシミュレーションゲーム。1945年から2000年までに実在した戦闘機が登場する作品。登場する機体は、F-14トムキャットや実戦投入されなかった幻の機体をはじめ、レシプロ機からジェット機まで全34種類。往年の名戦闘機を操縦し、護衛任務や爆撃任務など30種類のミッションをこなしていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイヤープロレスリングD

ファイヤープロレスリングD

2001年03月01日発売

『ファイヤープロレスリングD』はネットワーク対応。シリーズ初の「8人バトルロイヤル」をはじめ、「4×4タッグマッチ」「有刺鉄線デスマッチ」「蛍光灯デスマッチ」「10カウントマッチ」など試合モードは多彩。凶器の使用や入場シーンの演出面も大充実。「選手エディット」「団体エディット」はもちろん、「ベルトエディット」が可能に。夢の団体を設立できるばかりか、誰でも自分のドラマを自由に描くことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

SDガンダム英雄伝 大決戦!!騎士VS武者

SDガンダム英雄伝 大決戦!!騎士VS武者

2001年03月01日発売

バンダイより2001年3月1日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションRPG。漫画『SDガンダム英雄伝』を題材としたゲーム作品となる。WS版の『SDガンダム英雄伝 騎士伝説/武者伝説』の大戦から1年、勇者たちによる世界最強決定戦が今、開幕する。歴戦の勇者や伝説の騎兵が、名誉と誇りを賭け激突する。300種以上のアイテムで最強機兵を作り出そう。また、WS版の両作品とも連動する事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

くるくるまるまる

くるくるまるまる

2001年03月01日発売

ハドソンより2001年3月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された運転アドベンチャーゲーム。数々のヒット曲や話題曲を聴きながら、本格的に運転技術やドライブマナーを学べるゲーム作品となる。クール&ホットなサウンドに乗って実際の教習所で習う運転の基礎はもちろん、ハチャメチャな教官たちによる様々な特別イベントもたっぷり収録している。命がけの超過激コースを安全運転でクリアし、合格を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロジックプロ・アドベンチャー

ロジックプロ・アドベンチャー

2001年03月01日発売

アクアルージュより2001年3月1日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。縦横の数字をヒントに絵を完成させていく定番パズル『お絵かきパズル』を思う存分楽しめる。収録問題数は1000問が用意されている。アーケード版の興奮をそのまま再現し、コマを消してエメラルドを集め魔王を倒す「魔王退治モード」と、1000問の中から好きな問題を選んで解いていく「ロジックモード」を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチスロ帝王 メーカー推奨マニュアル2(アイスストーリー)

パチスロ帝王 メーカー推奨マニュアル2
(アイスストーリー)

2001年03月01日発売

メディアエンターテイメントより2001年4月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロ実機シミュレーションゲーム。実機に限りなく近いリアルなリールを採用した『パチスロ帝王』シリーズの一作となる。人気機種の『アイスストーリー』を収録して徹底解析している。あらゆる角度で実力を判定できるチャレンジモード、分かりやすい解説付きで初心者でも安心のレクチャーモードなどを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

天空のレストラン ハロープロジェクトヴァージョン

天空のレストラン ハロープロジェクトヴァージョン

2001年03月01日発売

メディアファクトリーより2001年3月1日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボードゲーム。料理をテーマにした人気ボードゲーム『天空のレストラン』のハロープロジェクトバージョンとなる。「モーニング娘。」「ココナッツ娘。」「平家みちよ」をはじめとするメンバー24名が勢揃いし、彼女たちのイメージした新マップやクイズマス、背景も収録。レベルを上げればファン向けのメッセージを聴くことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

Z.O.E ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ

Z.O.E ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ

2001年03月01日発売

コナミより2001年3月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dロボットアクションゲーム。3次元空間を自在に翔け巡ることができるゲーム作品で、シンプルで気持ちのいい操作感、そして使いこなすほど優雅に戦える奥深いアクションの数々が用意されている。更に、プレイヤーがプレイ中に起こした行動がそのままストーリーの進行につながるので、いまだかつてないドラマティックな世界を体験することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

Z.O.E ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ プレミアムパッケージ

Z.O.E ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ プレミアムパッケージ

2001年03月01日発売

コナミより2001年3月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dロボットアクションゲーム。3次元空間を自在に翔け巡ることができるゲーム作品で、シンプルで気持ちのいい操作感、そして使いこなすほど優雅に戦える奥深いアクションの数々が用意されている。更に、プレイヤーがプレイ中に起こした行動がそのままストーリーの進行につながるので、いまだかつてないドラマティックな世界を体験することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

F1チャンピオンシップ シーズン2000(EA SPORTS)

F1チャンピオンシップ シーズン2000
(EA SPORTS)

2001年03月01日発売

エレクトロニック・アーツより2001年3月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。2000年度の『フォーミュラ・ワン世界選手権』を再現したF1ゲームとなる。FIA公認により、2000年度の全11チームと22人のドライバーが実名で登場し、実在の17サーキットを収録。サウンドは実際のF1マシンから収録したものを使用。マシンのセットアップも多彩な項目から自由にセッティングできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブラッディロア3

ブラッディロア3

2001年03月01日発売

ハドソンより2001年3月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気格闘ゲーム『BLOODY ROAR』シリーズ第3弾。前作よりリアルさを追求。もちろん「獣化」システムも健在。ボタン1つでくり出せ、次々攻撃ができるようになっている。一定時間のあいだあらゆる能力を引き出すことができる「超獣化」システムも追加され、不利な状態でも攻撃を加えることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング