ゲーム一覧|616ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
超高速囲碁(超高速シリーズ)

超高速囲碁
(超高速シリーズ)

2001年02月15日発売

サクセスより2001年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。高速かつ強力な思考ルーチンを搭載した囲碁ソフトとなる。9、13、19路盤の3種類の路盤を用意し、コンピュータの5段階のレベル設定や、さまざまなハンデの設定もでき、視点を3D視点と2D視点から選択可能。そのほか、「秒読み機能」や「盤面編集機能」「対局成績保存機能」も搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

超高速将棋(超高速シリーズ)

超高速将棋
(超高速シリーズ)

2001年02月15日発売

サクセスより2001年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。高速かつ強力な思考ルーチンを搭載した将棋ソフトとなる。コンピュータは5段階のレベル設定が可能なほか、さまざまなハンデを設定することができ、視点を3D視点と2D視点から選択可能。また、「秒読み機能」や「盤面編集機能」「対局成績保存機能」も搭載されている。誰もが求める「速い」「強い」「快適操作」を実現している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダイナソー

ダイナソー

2001年02月15日発売

ユービーアイソフトより2001年2月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『ダイナソー』を題材にした作品で、映画のストーリーを忠実に再現している。それぞれ異なる特技を持ったキャラを使い分けたり、協力して全14ステージを進んでいく。映画の名場面を収録した「映画鑑賞モード」も搭載。白亜紀の地球を舞台に、仲間の恐竜たちを率いて「生命の大地」を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

フィッシュアイズ ワイルド

フィッシュアイズ ワイルド

2001年02月22日発売

2001年2月22日にビクターより発売されたドリームキャスト用フィッシングシミュレーションゲーム。自然の中で魚釣りを楽しむことができ、淡水魚、海水魚などの魚種や釣り場のバラエティが豊富で、一部作品を除き、釣った魚は水槽で飼育できる。本作意外にも「フィッシュアイズシリーズ」として多くの作品がリリースされている。

ゲームの説明を見る ▶︎

西風の狂詩曲

西風の狂詩曲

2001年02月22日発売

ソフトマックスより2001年2月22日にドリームキャスト用ソフトとして発売された中世欧州風ロールプレイングゲーム。「モンテ・クリスト伯」をベース、17世紀ヨーロッパを舞台にした作品で、韓国で発売され、13万本以上の大ヒットを記録。同社の『創世記戦争』シリーズの外伝「創世記戦外伝1〜西風の狂詩曲」にあたる。「新ソフトウェア大賞」、「ソフトエキスポ'98商品賞コンテンツ」など数々の賞を受賞している。

ゲームの説明を見る ▶︎

マクロスM3

マクロスM3

2001年02月22日発売

2001年2月22日に発売されたドリームキャスト用の3Dシューティングゲーム。可変戦闘機を操作してミッションをクリアしていく構成となっている。3形態(ファイター、ガウォーク、バトロイド)ごとに機動力・攻撃力の長短があり、状況に応じて臨機応変に使い分けることが必要。「マクロスシリーズ」で映像化されていない時代で、『超時空要塞マクロス』から『マクロス7』の間の2014年から2030年を舞台にしている。

ゲームの説明を見る ▶︎

マクロスM3 キャンペーンリミテッドBOX

マクロスM3 キャンペーンリミテッドBOX

2001年02月22日発売

翔泳社より2001年2月22日にドリームキャスト用ソフトとして発売された3Dシューティングゲーム。可変戦闘機を操作してミッションをクリアしていく構成で、形態ごとに機動力・攻撃力の長短があり、状況に応じて使い分けることが必要となる。「マクロスシリーズ」で映像化されていない時代で、『超時空要塞マクロス』から『マクロス7』の間を舞台にしている。特別仕様のパッケージにラミネートカードが付属。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ボルフォス

ボルフォス

2001年02月22日発売

ナムコより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。プレイヤーは傭兵隊「シルバーファング」の隊長となり、世界中から持ち込まれる数々のミッションに挑んでいく。ミッションは200種類以上、戦闘ステージは100種類以上が用意されており、ボリューム満点の内容となっている。どのミッションを選択するかによって、主人公が辿るストーリーが変化するのも特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アイシア

アイシア

2001年02月22日発売

アトラスより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。信頼や愛情をテーマとした新感覚のゲームで、登場するキャラが「LAV」という独特の能力を潜在的に持っていて、LAVは気持ちが高まると強くなり、落ち込むと弱くなるというように、キャラの精神状態が作用する力で、フィールド城での会話やその対応などにより各キャラのLAVの値が変化し、戦闘などに影響していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

アイシア 初回限定デラックスパック

アイシア 初回限定デラックスパック

2001年02月22日発売

アトラスより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。信頼や愛情をテーマとした新感覚のゲームで、登場するキャラが「LAV」という独特の能力を潜在的に持っていて、LAVは気持ちが高まると強くなり、落ち込むと弱くなるというように、キャラの精神状態が作用する力で、フィールド城での会話やその対応などにより各キャラのLAVの値が変化し、戦闘などに影響していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ポケットデジモンワールド クール&ネイチャーバトルディスク

ポケットデジモンワールド クール&ネイチャーバトルディスク

2001年02月22日発売

バンダイより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売された育成RPG。大人気の『ポケットデジモンワールド』に新バージョンとなる。前作から育成できるデジモンを一新し、新デジモンを20体以上追加。前作との互換性もにより通信対戦や合体、さらに『デジモンワールド2』へのデータ移動も可能となっている。黒ずくめのデジモンたちによって略奪されたデジモンミュージアムの展示品を探す冒険が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

三國志3

三國志3

2001年02月22日発売

コーエーより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気歴史シミュレーション『三國志』シリーズ第3弾となる。三國志に登場する英雄の1人になり、大陸を統一するのが目的となる。戦闘場面は野戦、海戦、対関戦、攻城戦とバリエーションが増え、戦略が都市単位となるなど戦略性も向上するなどいっそう白熱したバトルが展開する。シリーズ屈指の名作を堪能しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

デイブ・ミラ フリースタイルBMX

デイブ・ミラ フリースタイルBMX

2001年02月22日発売

アクレイムジャパンより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dスポーツアクションゲーム。自転車を使った人気エクストリームスポーツの1つ『BMX』を題材としたゲーム作品。1300種類以上のトリックアクションが可能で、デイブ・ミラを始め10人のトップライダーが集結。空き地や倉庫街から大会用の豪華なものまで様々なステージを舞台に、数々のチャレンジクエストをクリアしていこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

タイムボカンシリーズ ボカンGoGoGo

タイムボカンシリーズ ボカンGoGoGo

2001年02月22日発売

バンプレストより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレースゲーム。大人気アニメ『タイムボカン』シリーズの歴代三悪がレースで競い合うゲーム作品となっている。『タイムボカン』シリーズならではの抜きつ抜かれつ足の引っ張り合いの悪玉レースが展開する。シリーズの新作アニメーションムービーもたっぷり収録されている。曲者揃いの大レースに優勝し、主役の座を手に入れよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハムスターのお出かけ

ハムスターのお出かけ

2001年02月22日発売

ナグザットより2001年2月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。ポケットステーションを利用してかわいいハムスターと1日中対話ができるゲームとなる。ハムスターがお出かけ先のポケットステーションから電話してくれるなど様々なコミュニケーションを楽しむことが可能となっている。キュートな5匹のハムスターとコミュニケーションを取りながら、限られた期間内に宝物を集めよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング