ゲーム一覧|585ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
砂のエンブレイス エディンの里のネーブル

砂のエンブレイス エディンの里のネーブル

2000年07月27日発売

アイディアファクトリーより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。乾いた世界エディンに住む少女ネーブルになり、フィールドを自由に掘りアイテムを収集していく。危険な荒野や魔物たちからネーブルを守ってくれる6人の男性からパートナーを選び、一緒に冒険をしてアイテムを収集していく。風の噂の情報を元にエディンに隠された謎や世界に散らばるアイテムを探し当てよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

シティーブラボー! ビジネス編

シティーブラボー! ビジネス編

2000年07月27日発売

アルトロンより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格経営シミュレーションゲーム。人気シミュレーション『シティーブラボー!』シリーズの一作。リアリティ溢れるビジネス社会を舞台に「経済王」を目指す。農業・商業・工業の枠を超えた生産販売、人材育成や新商品開発、そして株式売買や他企業の買収などあらゆる経済活動を駆使して世界有数の巨大企業に育て上げるのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ケータイ・エディ

ケータイ・エディ

2000年07月27日発売

インクリメントPより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された管理ソフト。大事なメモリダイヤルのバックアップも、増えすぎたメモリダイヤルの整理整頓もこれ1つで簡単操作で管理できる。同梱の専用通信ケーブルを使ってPSとケータイ間でメモリダイヤルの編集やバックアップはもちろん、サンプル曲50曲を収録し、3和音対応、着メロ編集機能も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

必殺パチスロステーション4 ニューバルR&ホットロッド

必殺パチスロステーション4 ニューバルR&ホットロッド

2000年07月27日発売

サンソフトより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。人気パチスロシミュレーションソフト第4弾。山佐社製『ニューパルサーR』と、オリンピア製「ホットロードクィーン」の2機種を収録している。攻略に必要な目押し練習、データ、設定など実践に必要な資料がそろった攻略を徹底追及。パチプロと対戦するモードも搭載し、自分の実力を試しつつゲームとしてもパチスロを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

トワイライトシンドローム 再会

トワイライトシンドローム 再会

2000年07月27日発売

ヒューマンより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。ホラーゲームの名作『トワイライトシンドローム』のリアルな映像で更なる恐怖感が増した衝撃の第2弾となる。写真撮影では360度、自分の好きなアングルで撮影することができようになり、校舎内を自由に散策しながら写真を撮ることができる撮影モードも追加されている。プレイヤーの判断が、全ての物語の運命のカギを握る

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・マエストロムジーク

ザ・マエストロムジーク

2000年07月27日発売

グローバル・A・エンタテイメントより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚音楽シミュレーションゲーム。専用のバトンコントローラを振ってオーケストラを指揮し、名演奏を完成させるのが目的となる。指揮棒を早く振れば演奏は早くなり、大きく振れば音量が大きくなる等、本物の指揮者気分を味わう事ができる。テンポ・音量等作曲家の楽譜通り忠実に演奏し、観客からから拍手喝采を浴びよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・マエストロムジーク(専用バトンコントローラ同梱版)

ザ・マエストロムジーク
(専用バトンコントローラ同梱版)

2000年07月27日発売

グローバル・A・エンタテイメントより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚音楽シミュレーションゲーム。専用のバトンコントローラを振ってオーケストラを指揮し、名演奏を完成させるのが目的となる。指揮棒を早く振れば演奏は早くなり、大きく振れば音量が大きくなる等、本物の指揮者気分を味わう事ができる。テンポ・音量等作曲家の楽譜通り忠実に演奏し、観客からから拍手喝采を浴びよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

バロックシンドローム

バロックシンドローム

2000年07月27日発売

スティングより2000年7月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚の非現実ビジュアルノベルゲーム。インパクトあるグラフィックと現代社会を投影するキャラたちの存在感を余すことなく描いている。人気RPG『バロック 歪んだ妄想』の世界観を継承し、再構築。バロック(歪んだ妄想)に取りつかれた人々を、彼らが望む妄想を創ることで癒す新しい商売「バロック屋」となって物語を進めていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

びっくりマウス

びっくりマウス

2000年07月27日発売

ソニーより2000年7月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたお絵かきゲーム。「フツウペン」と、特殊な効果を持つ「ワザペン」の2種類のペンを使って、6種類のキャンバスに自由に絵を描いていくゲーム作品となる。各ステージごとに9枚まで絵を保存できる他、最大3分間描画の様子をビデオのように保存することも可能で、USBマウスにも対応。ひと味違ったお絵描きツールで新たなゲージュツを作り出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

グラウエンの鳥籠 全6巻セット

グラウエンの鳥籠 全6巻セット

2000年07月27日発売

『グラウエンの鳥籠』は1999年10月1日から365日かけてネットで放送したインターネットサスペンスドラマ。全365話。吉野紗香を主演とし1日に1分一話ずつ1年365日かけてネットで放送した。あえて1日1分という限度を設けることで話題性と共にパソコンのスペックに限定されない提供を実現していた。本作は全6巻がセットになった商品となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

栄冠は君に 甲子園への道

栄冠は君に 甲子園への道

2000年07月27日発売

アートディンクより2000年7月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。高校野球部の監督となり、甲子園での優勝を目指す『栄冠は君に』シリーズのPS2版。グラフィックが向上し、モーションキャプチャーによる動きや多彩なカメラワークにより、より迫力のある試合シーンを実現。卒業生から後輩へと持っている経験を受け継ぐ「伝統継承システム」が採用されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラえもん3 のび太の町SOS!

ドラえもん3 のび太の町SOS!

2000年07月28日発売

エポック社より2000年7月28日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用ソフトとして発売された。ひみつ道具を駆使して謎を解き敵を倒す、3Dアクションアドベンチャーゲーム。ストーリーモードでは「のび太の町」を3Dで完全再現。のび太の町が突然町ごとさらわれ、プレイヤーはドラえもん、のび太となって残りの仲間たちの救出に向かう。冒険が進むとひとりずつ仲間が増える。最後はなんとドラミちゃんも登場。

ゲームの説明を見る ▶︎

グランディア2

グランディア2

2000年08月03日発売

ゲームアーツが企画・開発したコンピュータRPG作品。グランディアシリーズの第2作。2000年8月3日にセガによりドリームキャスト用ソフトとして発売された。キャラクターデザインはかのえゆうし。基本的なゲームシステムは前作『グランディア』を踏襲し、魔法やアイテムの名称など一部の固有名詞にも共通化が図られている。その一方で本作は、前作で描かれた世界とは全く接点のない、新たな世界が舞台となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

F355チャレンジ

F355チャレンジ

2000年08月03日発売

セガより発売されたアーケード用レースゲームのドリームキャスト移植作。フェラーリ社の正式なライセンスを受けた作品でプロデューサーは『アウトラン』や『バーチャファイター』を手がけた鈴木裕。ゲームモードは「トレーニング」「フリー走行」「レース」の3つ。レースモードでは8台での競い合いとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴルフしようよ コースデータ集アドベンチャー編

ゴルフしようよ コースデータ集アドベンチャー編

2000年08月03日発売

ドリームキャストで発売されたゴルフゲーム「ゴルフしようよ」のファン待望の新コースデータ集。ソフトマックスより2000年8月3日に発売された。全5コース、計90ホールの起伏に富んだ奇抜で斬新なコースを収録。DP3を搭載し、サイトのコンテンツも更に充実。「ゴルフしようよ」から、キャラクター全16人がダウンロード可能。インターネット上でのランキングトーナメント開催。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング