ゲーム一覧|576ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
磁石で飛んじゃう!? ピックスの大冒険

磁石で飛んじゃう!? ピックスの大冒険

2000年05月18日発売

アフェクトより2000年5月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚アクションゲーム。主人公ピックスが磁石の世界「マグネティカ」を冒険するゲームとなっている。クリスタルを沢山集めることでピックスがパワーアップする。昼寝をしていたピックスが空から降ってきた「マグネシアストーン」を飲み込んでしまったことがきっかけに、マグネティカに平和と磁力を取り戻すための冒険の旅に出ることとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バックギャモン2000

バックギャモン2000

2000年05月18日発売

アンバランスより2000年5月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたテーブルゲーム。古くは古代エジプトの時代から親しまれている、サイコロを振って盤上に置かれた各15個の駒すべてをゴールさせる早さを2人で競うテーブルゲーム『バックギャモン』を題材としたゲーム作品。コンピュータのレベルやルールなどを細かく設定可能で、更にやりなおし機能を搭載し、何度でも納得のいく手を試すことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブリガンダイン グランドエディション

ブリガンダイン グランドエディション

2000年05月18日発売

イースリースタッフより2000年5月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたファンタジー風シミュレーションRPG。フォルセナ大陸を舞台に6つの国の君主になり統一を目指す。ドラマティックなシナリオと豪華グラフィックが特徴で、114人もの登場騎士がモンスターを率いて激突する。選んだ主人公により全く違ったストーリーが展開するのが特徴となる。戦略と緻密な戦術を駆使して大陸の統一を叶えよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

マリオネットカンパニー2 Chu!

マリオネットカンパニー2 Chu!

2000年05月18日発売

マイクロキャビンより2000年5月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。傑作アドベンチャー『マリオネットカンパニー』の続編となる。女性型アンドロイド「マリオネット」の技術者を目指す主人公があるマリオネットを管理する事になり、ドタバタの一ヶ月を過ごす。攻略可能な女の子を6人に拡大され、マリオネットとの心の交流を描くハートフルなゲームのシステムもパワーアップしている。

ゲームの説明を見る ▶︎

プロ麻雀 兵3

プロ麻雀 兵3

2000年05月18日発売

カルチャーブレーンより2000年5月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格4人打ち麻雀ゲーム。数々のビッグタイトルを制覇した、有名プロ16人との対局が存分に味わえるゲームとなる。各雀士の雀風、打ち筋、性格などのデータが細かく取り入れられた最高峰の思考ルーチンを搭載。最初の捨牌から和了までアドバイスをもらえる指南モードも搭載し、初心者の方も麻雀の基礎を学びながら楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

レンタヒーローNO.1

レンタヒーローNO.1

2000年05月25日発売

日本のセガから発売されたメガドライブ用アクションロールプレイングゲームのドリームキャスト移植版。誰でもヒーローになれるアーマースーツを手に入れた主人公を操作し、悪徳企業やギャングを倒して街の平和を守る事を目的としている。通常は当時のスタンダードなトップビュー型RPGの体裁で、自宅や街を歩き情報収集したり謎を解き明かす。時折遭遇する敵との戦闘時はサイドビュー型アクションゲームとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

グラウエンの鳥籠 Kapitel5 贖罪

グラウエンの鳥籠 Kapitel5 贖罪

2000年05月25日発売

『グラウエンの鳥籠』は1999年10月1日から365日かけてネットで放送したインターネットサスペンスドラマ。全365話。吉野紗香を主演とし1日に1分一話ずつ1年365日かけてネットで放送した。あえて1日1分という限度を設けることで話題性と共にパソコンのスペックに限定されない提供を実現していた。本作はその2ヶ月分を収録したソフトの第5巻。

ゲームの説明を見る ▶︎

サクラ大戦

サクラ大戦

2000年05月25日発売

セガサターン用ソフトとして発売されたドラマチックアドベンチャーゲーム「サクラ対戦」のドリームキャスト移植作。ゲーム全体は全10話からなるストーリーで各話は花組隊員たちとの会話を行うアドベンチャーパートと、霊子甲冑を指揮して戦う戦闘パートから構成されている。また、各話の終了時には次回予告ムービーが流れるなど、テレビアニメを意識した作りになっている。DC版ではムービーなどビジュアル面が向上している。

ゲームの説明を見る ▶︎

サクラ大戦 初回限定版

サクラ大戦 初回限定版

2000年05月25日発売

セガサターン用ソフトとして発売された「サクラ対戦」のドリームキャスト移植作。ゲーム全体は全10話からなるストーリーで各話は花組隊員たちとの会話を行うアドベンチャーパートと、霊子甲冑を指揮して戦う戦闘パートから構成されている。また、各話の終了時には次回予告ムービーが流れるなど、テレビアニメを意識した作りになっている。DC版ではムービーなどビジュアル面が向上している。初回限定版はビジュアルメモリ付属。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーランナバウト

スーパーランナバウト

2000年05月25日発売

2000年5月に発売されたスーパーランナバウトのリニューアルバージョン。乗車可能な車種30種類のデザイン変更や挙動のリニューアルにより、より一層サンフランシスコの街並みを快適に走行できる。さびれた自動車工場のオーナー親子が主人公となる「親子編」と、捜査課に移ることを夢見る交通課チームが主人公となる「警察編」の2つのシナリオを搭載。それぞれ特徴的なミッションが数種類あり、ラストには意外な結末が。

ゲームの説明を見る ▶︎

星界の紋章

星界の紋章

2000年05月25日発売

バンダイビジュアルより2000年5月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたリアルタイム戦術シミュレーションゲーム。人気SF小説『星界の紋章』『星界の戦旗』の世界観をベースに、オリジナルキャラクター、オリジナルストーリーを交えておくるゲーム作品となる。オリジナルキャラクターを主人公にすることで、通常とは違った視点から『星界の紋章』を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

聖ルミナス女学院

聖ルミナス女学院

2000年05月25日発売

エクシングより2000年5月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された学校を運営していくアドベンチャーゲーム。プレイヤーは聖ルミナス女学院の理事長兼生徒となり学園内で起きる生徒達の悩みや様々な問題を解決していく。学校内に仕掛けられた装置で生徒達の会話を拾う独自のシンクロナイズドセキュリティシステムを採用している。卒業までの1年間を魅力いっぱいのヒロインたちと過ごすことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

Castrol HONDA スーパーバイクレーシング(SuperLite1500シリーズ)

Castrol HONDA スーパーバイクレーシング
(SuperLite1500シリーズ)

2000年05月25日発売

サクセスより2000年5月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバイクレースゲーム。スーパーバイクRC45に乗り、世界の強豪「カストロール ホンダ」の一員となって世界選手権に挑戦する。RC45を挙動からカラーリングまで忠実に再現し、軽やかなコーナリングやリアタイヤをスライドさせる感覚にもリアリティを追求している。レースを勝ち抜いてワールドチャンピオンを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ホッケー!!(SuperLite1500シリーズ)

ホッケー!!
(SuperLite1500シリーズ)

2000年05月25日発売

サクセスより2000年5月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格エアホッケーゲーム。ゲームセンターの興奮そのままに楽しむことができるゲーム作品となっている。個性豊かな4人から操作キャラクターを選ぶことが可能。もちろん2人同時対戦プレイも可能で、爽快感抜群の白熱のバトルを楽しむことができる。必殺技を繰り出して超高速パックを打ち返し、突き刺すようなショットで勝利を勝ち取ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

スクリーン

スクリーン

2000年05月25日発売

キッドより2000年5月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたノベル形式の恋愛アドベンチャーゲーム。平凡な大学生に突然訪れた恋愛模様を描いている。小説の様に文書を読み進め、選択肢を選んでストーリーが分岐する、マルチシナリオ・マルチエンディング制を採用している。大学3年生の高坂隆景になり、義理の妹・舞子と2年ぶりに再会したことをきっかけに、様々な女の子と出会いを体験していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング