ゲーム一覧|559ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
バイオハザード2

バイオハザード2

2000年01月28日発売

カプコンより2000年1月28日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用ソフトとして発売されたアクションゲーム。PSで発売された『バイオハザード』の2ヶ月後の物語。偶然バイオハザードに見舞われた日にラクーンシティへ来た新人警官のレオンや女子大生のクレアを操作して壊滅状態の街を探索し、遭遇するさまざまなクリーチャーに対処しつつ、各種アイテムを駆使して街から脱出するのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング(ゲームボーイカラー専用)

ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング
(ゲームボーイカラー専用)

2000年01月28日発売

任天堂より2000年1月28日にゲームボーイ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。伝説のロストワールドを求め、ディクシーと初登場のディンキーがジャングルを舞台に大冒険を繰り広げる。ディンキーは赤ちゃんコングながらドンキーたちに匹敵する多彩なアクションを駆使し、アニマルフレンドへの変身を活かして困難な道を切り開く。冒険者たちの噂から始まる物語はプレイヤーを未知の世界へと導いていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ピクロスNP Vol.6

ピクロスNP Vol.6

2000年02月01日発売

任天堂より2000年2月1日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。隔月で計8作が発売された、パズルゲーム『ピクロスNP』シリーズの第6作。また、本作はニンテンドウパワーでの書き換え専用ソフトとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェットでGO! JAL機内販売限定版

ジェットでGO! JAL機内販売限定版

2000年02月01日発売

タイトーより2000年2月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された飛行機運行シミュレーションゲーム。日本航空が製作協力したゲーム作品となっている。誰でも遊べる簡単操作を実現し、ビギナー向けとプロ仕様の2種類の操作方法を準備。新千歳空港、羽田空港、関西国際空港、名古屋空港、福岡空港、那覇空港など実在の空港に離発着することが可能。ジェット機を操縦してパイロット気分を味わうことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バイオハザード コード:ベロニカ 限定版

バイオハザード コード:ベロニカ 限定版

2000年02月03日発売

巨悪アンブレラが垂れ流したTウイルスで、アメリカ中西部の街ラクーンシティーは廃虚と化した。兄を探してラクーンシティーへ迷い込んだクレア・レッドフィールドと、新任の警官レオン・S・ケネディは、からくも街から脱出したが、それですべてが終わったわけではなかった。3ヶ月後。兄を追って、クレアは僅かな手掛かりを元にヨーロッパへ向かった。しかし、探索中に何者かの手に落ち、絶海の孤島に移送されてしまった。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーマグネチック ニュウニュウ

スーパーマグネチック ニュウニュウ

2000年02月03日発売

スーパーマグネチック理論より生み出されたロボット「ニュウニュウ」が、アトラクションパークを乗っ取った悪玉トリオと戦う。敵は赤と青、どちらかの色属性を持ち、磁石のS極とN極のように赤と青の「ジバ」は引き合い、同色は反発する。これに、「ニュウニュウ」の持つ「ジバ」の色属性を切り替え、敵をくっつけて叩きつけたり、反発させてフッ飛ばしたりすれば敵を倒せる。「ジバ」を使いこなして親玉トリオを倒そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワイプアウト3

ワイプアウト3

2000年02月03日発売

ソニーより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレースゲーム。人気の反重力レースゲーム『ワイプアウト』シリーズ第3弾。新しくリプレイ機能やチャレンジモードを搭載し、ゲーム性・システム面も大幅に強化されている。『ワイプアウト』シリーズならではの洗練されたグラフィックと加速するテクノビートは健在。脳の中枢神経を刺激する過激なレースを思う存分に味わう事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アディのおくりもの

アディのおくりもの

2000年02月03日発売

ソニーより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格パズルゲーム。主人公アディになって現実の世界とふしぎな夢の世界を行き来し、言葉のパズル「ログロック」を解いていくゲームとなる。アルファベットを回転させたり移動させることによって「ログロック」を他の単語に変化させると、夢の世界の様々な物体や状況が変化していく。それによってストーリーが展開していくのが特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

フィッシングフリークス バスライズプラス

フィッシングフリークス バスライズプラス

2000年02月03日発売

バンダイより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格バスフィッシングゲーム。ルアーメーカー・メガバス社と提携を組んだゲーム作品となる。メガバス社の名作ルアーが160種類以上登場し、各ルアーのデータを閲覧できる「ルアーカタログモード」も搭載している。ポケットステーション対応で、釣ったバスを携帯することができ、大きくなったバスをゲーム中の湖に戻すと、釣果率がアップする。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジーワンジョッキー2000

ジーワンジョッキー2000

2000年02月03日発売

コーエーより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたドラマチックレーシングゲーム。競馬の騎手となって、数々のレースに出場する『ジーワン ジョッキー』シリーズの一作となる。2000年の競馬番組に対応し、99年4歳世代の競走馬のデータ、プレイヤーの騎手人生をドラマチックに演出したドラマイベント等を追加し。また、地方、海外レースがパワーアップし、新たに名古屋競馬場も追加している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェットでGO!

ジェットでGO!

2000年02月03日発売

タイトーより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された飛行機運行シミュレーションゲーム。日本航空が製作協力したゲーム作品となっている。誰でも遊べる簡単操作を実現し、ビギナー向けとプロ仕様の2種類の操作方法を準備。新千歳空港、羽田空港、関西国際空港、名古屋空港、福岡空港、那覇空港など実在の空港に離発着することが可能。ジェット機を操縦してパイロット気分を味わうことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

必殺パチンコステーションnow3 妖怪演芸

必殺パチンコステーションnow3 妖怪演芸

2000年02月03日発売

サンソフトより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。パチンコ実機シミュレーション『必殺パチンコステーション』シリーズの流れを汲む、話題作を集中的に楽しめる『now』シリーズの第3弾。『CR妖怪演芸FN』『CR妖怪演芸FL3』の2機種を収録。回転数やリーチ数、大当たり数などのデータ確認、大当たり確率や釘調整が自由に設定できる攻略モードで実戦に役立てよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

HEIWA パーラープロ ウエスタンスペシャル

HEIWA パーラープロ ウエスタンスペシャル

2000年02月03日発売

日本テレネットより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。人気パチンコ実機シミュレーション『Parlor!PRO』シリーズの一作で、オールマイティリーチが好評の『CRウエスタンヒーローA』と、時短機能を搭載した現金機『ウエスタンキッドV』の2機種を収録している。玉貸し単位の変更やムダ打ち停止などの各種オプション機能を使って、快適なプレイを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アワーグラデュエーション 麻雀でポン!花札でコイ!

アワーグラデュエーション 麻雀でポン!花札でコイ!

2000年02月03日発売

キッドより2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。本格4人打ち麻雀と花札の「こいこい」の両方が楽しめるお得なソフトとなる。キャラクターごとに各50話を用意し全部で300話を楽しむことが出来るストーリー対戦、気軽に楽しめるフリー対戦の2つのモードを搭載している。麻雀は東風戦や半荘戦、花札は文数勝負か4本勝負で行われ、それぞれ細かなルール設定もすることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

クレイジークライマー2000

クレイジークライマー2000

2000年02月03日発売

日本物産より2000年2月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アーケードで大ヒットしたアクション『クレイジークライマー』のアレンジ移植作品となる。アーケード版のツインスティック操作を、アナログコントローラのスティックを使用することで再現している。アーケード版のオリジナルと、立体化したビルを縦横無尽に登るスリルを味わえる3Dグラフィック版の2モードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング