ゲーム一覧|509ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
パーラープロ7(パチンコ実機シミュレーションゲーム)

パーラープロ7
(パチンコ実機シミュレーションゲーム)

1999年03月25日発売

日本テレネットより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。パチンコ実機シミュレーション『Parlor! PRO』シリーズ第7弾。当時話題だった3機種『大工の源さん3』『ギンギラパラダイス』『ブリバリ原始人E』を収録。詳細データが実戦に役立つ攻略モード、すべてのリーチパターンを鑑賞できるリーチギャラリー、イベント満載のホールモードなど各種機能が充実している。

ゲームの説明を見る ▶︎

子育てクイズ もっとマイエンジェル

子育てクイズ もっとマイエンジェル

1999年03月25日発売

ナムコより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたクイズゲーム。大人気ゲーム「子育てクイズ マイエンジェル」がもっとキュートに、もっと楽しくなった続編となる。今回は両親になる2人の趣味や年代も含めたプロフィールデータを基に、より細かい問題が出題され、育てた娘とプレイヤーが協力して回答する新システムを搭載している。イベント数も増加し、分岐も多様化しているのも特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

ONE

ONE

1999年03月25日発売

カプコンより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。主人公は腕に取り付けられたマシンガンと、ミサイルや火炎放射器などといったサブウェポンを駆使、はたまたマシンガンで直接敵を殴りつけるなど豪快に夜の繁華街や海中基地や山岳地帯などを舞台に大暴れする。ロボットやヘリを破壊・爆破することで主人公のテンションが上がり、腕のマシンガンの威力と連射速度がアップする。

ゲームの説明を見る ▶︎

テストドライブ5

テストドライブ5

1999年03月25日発売

カプコンより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された爽快3D公道レースゲーム。憧れのアメ車を操り、世界の都市を大爆走するゲームとなる。世界16都市を舞台に、23台の実車から選んでレースがスタート。対向車をかいくぐり、パトカーの追跡も振り切って進み、世界一の公道チャンプを目指そう。また、パトカーに乗り込み、逃走する容疑者を捕まえる「コップチェイスモード」も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

フィッシングフリークス バスライズ

フィッシングフリークス バスライズ

1999年03月25日発売

バンダイより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格バスフィッシングゲーム。ルアーメーカー・メガバス社と提携を組んでいるゲーム作品となる。メガバス社の名作ルアーが160種類以上登場し、各ルアーのデータを閲覧できる「ルアーカタログモード」も搭載。ポケットステーション対応で、釣ったバスを携帯することができ、大きくなったバスをゲーム中の湖に戻すと、釣果率がアップする。

ゲームの説明を見る ▶︎

フィッシングフリークス バスライズ(フィッシングコントローラ同梱パック)

フィッシングフリークス バスライズ
(フィッシングコントローラ同梱パック)

1999年03月25日発売

バンダイより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格バスフィッシングゲーム。ルアーメーカー・メガバス社と提携を組んでいるゲーム作品となる。メガバス社の名作ルアーが160種類以上登場し、各ルアーのデータを閲覧できる「ルアーカタログモード」も搭載。ポケットステーション対応で、釣ったバスを携帯することができ、大きくなったバスをゲーム中の湖に戻すと、釣果率がアップする。

ゲームの説明を見る ▶︎

村越正海の爆釣シーバス・フィッシング

村越正海の爆釣シーバス・フィッシング

1999年03月25日発売

ビクターより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された釣りゲーム。シーバス・ルアー・フィッシングの第一人者・村越正海監修の本格海釣りシミュレーションとなる。3Dグラフィックを使用したリアルな魚の映像とファイトシーンを実現し、船釣りと磯釣りの異なったシチュエーションで釣りを楽しむことが可能。実在する多数の人気ルアーも実名で登場する。強烈な引きのシーバスを思う存分釣り上げよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

トゥハート

トゥハート

1999年03月25日発売

アクアプラスより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。パソコンからの移植作。高校を舞台に繰り広げられるハートフルラブコメディとなっている。OP&EDソングを新曲にして、ムービーも追加。サブキャラがヒロインになる等追加要素もある。主人公は、幼なじみのあかりや雅史、志保といった仲間達と高校生活を送り、2年生の年の春に出会った様々な女性と恋愛を繰り広げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ライジング・ザン ザ・サムライガンマン

ライジング・ザン ザ・サムライガンマン

1999年03月25日発売

ウエップシステムより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。刀と銃を使い、はびこる悪を「銃刀両断」するゲームとなっている。ボスのライフが0になると問答無用に攻撃し放題になる「トドメ・ファイナル」システムなど爽快感抜群の痛快アクションが展開する。ジパングから来たカラクリ武闘集団・邪火龍を倒すため、サムライガンマン「斬」となって、刀と銃で立ち向かおう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぱずるまにあ2

ぱずるまにあ2

1999年03月25日発売

ヒューマンより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。バラエティに富んだ人気パズル達を楽しめる本格パズルゲーム集『ぱずるまにあ』第2弾となる。前回収録された『ナンバープレース』『スケルトン』『ナンバークロスワード』に加え、タテヨコに記された数字をヒントに絵を完成させていく『ロジックパズル』も収録している。4種類のパズルに挑戦し、真の「ぱずるまにあ」を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

手ほどき麻雀 入門編

手ほどき麻雀 入門編

1999年03月25日発売

ナグザットより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。日本プロ麻雀連盟の森山茂和雀士が監修・指導を担当した、麻雀初心者でも気軽に楽しめるゲームとなっている。例題・練習・実戦を盛り込んだゲームモードと、アガリ役一覧・得点計算・ルール・用語等を可能な限り分かりやすく説明した解説モードを搭載し、実際にゲームをしながら楽しく麻雀の基礎を学ぶことが出来る。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・キング・オブ・ファイターズ'98 ドリームマッチネバーエンズ

ザ・キング・オブ・ファイターズ'98 ドリームマッチネバーエンズ

1999年03月25日発売

SNKより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。『ザ・キング・オブ・ファイターズ’94』から『’97』までの集大成となるゲーム作品。本作ではシリーズの人気キャラ総勢38名が参戦している。エキストラ、アドバンスの2つのモードや基本システムを調整し、キャラ選択時にランダムにチーム編成を行う「ルーレットチームエディットシステム」を新たに採用されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エアーズ

エアーズ

1999年03月25日発売

パック・イン・ビデオより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された新感覚ロールプレイングゲーム。10年に1度開催される浮遊機レース大会「天空キャノンボール」で優勝を目指す。主人公自身の人気の高さによってストーリーが変わるなど、斬新なシステムを取り入れている。刻々と迫る制限時間や手強い敵機と戦いながら、獲得した賞金でより速くより強く浮遊機をチューンナップしてレースを制覇しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

榎本加奈子のボケ診断ゲーム

榎本加奈子のボケ診断ゲーム

1999年03月25日発売

オラシオンより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。当時の人気タレント・榎本加奈子が世紀末セラピストとなってプレイヤーのボケ進行度を数々のミニゲームで診断してくれるゲームとなる。個人診断モードの他に、最高8人まで同時プレイできるグループ診断モードも搭載している。「榎本国」を舞台に、榎本加奈子が音声でルールを指示してくれる5つのミニゲームに挑戦しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

弟切草 蘇生編(サウンドノベル・エボリューション1)

弟切草 蘇生編
(サウンドノベル・エボリューション1)

1999年03月25日発売

チュンソフトより1999年3月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。サウンドノベルの傑作『弟切草』のリニューアル作品。BGMや効果音はさらに迫力を増し、リアルな緊張感を再現している。幻の「奈美篇」のシナリオを新収録し、PS版『かまいたちの夜』でも好評だった「ピンクのしおり」も搭載。嵐の夜、2人の若者が迷いこんだ洋館で起こる数々のミステリーを楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング