ゲーム一覧|507ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ダンシングブレード かってに桃天使2 Tears of Eden

ダンシングブレード かってに桃天使2 Tears of Eden

1999年03月18日発売

コナミより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。桃太郎を題材としたゲーム作品『かってに桃天使』の第2弾となる。桃から生まれた「桃姫」が自分の出生の秘密を探し仲間たちと旅に出る。前作より更に進化した完全デジタル、フルボイス、フルアニメーションでおくるドラマチックなストーリーが展開。伝説の桃源郷をめぐり、桃姫と仲間たちに別れの日が迫る…。

ゲームの説明を見る ▶︎

永世名人3 ゲームクリエイター吉村信弘の頭脳

永世名人3 ゲームクリエイター吉村信弘の頭脳

1999年03月18日発売

コナミより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格将棋ゲーム。確かな実力を誇る人気将棋ソフト『永世名人』シリーズ第3弾となる。思考ルーチンの強化&高速化を実現し、特に終盤では更にレベルの高い戦いが展開する。高段者向けに目隠し将棋機能や、さらに高速化した詰め将棋問題なども収録している。ゲームクリエイター・吉村信弘が贈る、「最強」の将棋を実感することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ

装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ

1999年03月18日発売

タカラより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。A.T.をカスタマイズし、バトリングで勝ち進むことによりストーリーを進めていく。限りなくリアルに、全ての面でパワーアップしている。オリジナルストーリーが展開し、A.T.相手だけでなく、戦車相手など異種格闘戦も可能となっている。ボトムズ本編では語られなかった、装甲騎兵の新たなストーリーが今、始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ 限定版 パーフェクトソルジャーBOX3

装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ 限定版 パーフェクトソルジャーBOX3

1999年03月18日発売

タカラより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。A.T.をカスタマイズし、バトリングで勝ち進むことによりストーリーを進めていく。限りなくリアルに、全ての面でパワーアップしている。オリジナルストーリーが展開し、A.T.相手だけでなく、戦車相手など異種格闘戦も可能となっている。ボトムズ本編では語られなかった、装甲騎兵の新たなストーリーが今、始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バブルガンキッド

バブルガンキッド

1999年03月18日発売

タカラより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された爽快3Dアクションゲーム。主人公ラスカルになって、必殺「バブルガン」を武器に悪の帝王クロノンに立ち向かう。行く手を阻む様々な罠をくぐりぬけ、走る・泳ぐ・ジャンプ・踏みつける・バブルガン発射等の多彩なアクションが展開する。7つの世界の現在・過去・未来を舞台に時空を超えたハラハラドキドキの大冒険に出発しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー

マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー

1999年03月18日発売

カプコンより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。名作パズル『テトリス』の世界で世界中で愛されているミッキーマウスとその仲間たちが活躍するゲームとなる。不思議な石をめぐるミッキーたちのストーリーを楽しめる「マジカルテトリス」、簡単ルールで白熱の対戦「アップダウンテトリス」、じっくり記録に挑戦する「エンドレステトリス」など、楽しいモードが満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドクタースランプ

ドクタースランプ

1999年03月18日発売

バンダイより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された爽快3Dアクションアドベンチャーゲーム。鳥山明原作の大ヒットアニメ『ドクタースランプ』を題材としたゲーム作品となる。360°自由に動き回れるのが特徴となっている。アラレやガッチャン、Dr.マシリトにニコちゃん大王などおなじみのキャラクター達が総出演する。ペンギン村を舞台に痛快アクションを繰り広げよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミリオンクラシック

ミリオンクラシック

1999年03月18日発売

バンダイより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された競馬シミュレーションゲーム。DNA配合理論の採用により、奥深い「配合&生産」が可能になっている。競走馬・騎手・調教師などを実名で収録し、自分の馬を有名厩舎で調教したいという競馬ファンとって夢の願いを叶えてくれる。伝説の名馬と対戦できる「ミリオンカップ」に勝利し、最強馬の栄冠を手に入れよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャロップレーサー3

ギャロップレーサー3

1999年03月18日発売

テクモより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格ジョッキーレースゲーム。人気本格派ホースライディングゲーム『ギャロップレーサー』シリーズの第3弾となる。末脚タイプや坂適性がパラメータに追加され、馬たちの個性が大幅に広がり、レースごとに違ったかけひきが楽しめるようになっている。オリジナルホースの作成・育成も可能になるなど、まさに競馬ゲームの決定版となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

電車でGO!2

電車でGO!2

1999年03月18日発売

タイトーより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。運転士になって日本各地の特徴ある路線を走る電車運転ゲーム第2弾。ほくほく線、秋田新幹線、京浜東北線、ほくほく線、秋田新幹線、ほくほく線はくたかの他、オリジナル路線に、大阪環状線、同関空快速、同鹿児島本線快速、同ソニックの計10路線。通過駅を予定通りに通過する「定刻通過」なども新搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

電車でGO!2 プレミアムパック

電車でGO!2 プレミアムパック

1999年03月18日発売

タイトーより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。運転士になって日本各地の特徴ある路線を走る電車運転ゲーム第2弾。ほくほく線、秋田新幹線、京浜東北線、ほくほく線、秋田新幹線、ほくほく線はくたかの他、オリジナル路線に、大阪環状線、同関空快速、同鹿児島本線快速、同ソニックの計10路線。通過駅を予定通りに通過する「定刻通過」なども新搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

シネマ英会話 嵐が丘

シネマ英会話 嵐が丘

1999年03月18日発売

サクセスより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された英会話教材ソフト。映画を楽しみながら自然に英会話に親しむことができる『CINEMA英会話』シリーズの第3弾。本作はエミリー・ブロンテ原作の、拾われた孤児ヒースクリフの復讐の人生を描いた映画『嵐が丘』を収録している。英語字幕で意味の分からない単語も即座に調べられる辞書機能など、無理なく英会話を上達できる機能を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチスロマスター Sammy SP

パチスロマスター Sammy SP

1999年03月18日発売

TEN研究所より1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコ・パチスロゲーム。人気メーカーsammyの人気2機種『ビンビンカミサマ』『かっぱっぱ』を徹底解析し、忠実に再現している。攻略モードを始めとする多彩なモード、映り込みも再現するハイクオリティなCG、用途に合わせた見やすい3段ズームなど、快適にプレイするための機能が満載となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

わくぷよダンジョン 決定盤

わくぷよダンジョン 決定盤

1999年03月18日発売

コンパイルより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気落ち物パズル『ぷよぷよ』シリーズでおなじみのキャラが活躍するダンジョン探索型RPG『わくわくぷよぷよダンジョン』がアレンジ移植作品となる。サウンドやビジュアルをリニューアルし、新キャラ・新要素なども満載となる。アルル、シェゾ、ルルーの3人から1人を選び、入るたびに形を変える迷宮を冒険しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

めざせ!名門野球部

めざせ!名門野球部

1999年03月18日発売

ネクサスインターラクトより1999年3月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された球児達を甲子園へ導く高校野球シミュレーションゲーム。出場校は4000以上で、部費を集めることで設備もバージョンアップする。試合の名シーンは3Dグラフィックで表現。育成チーム同士の対戦はもちろん、ポケットステーション対応で、中学生の選手も育成可能。プレイヤーの情熱と緻密な練習が迷える球児たちを勝利へと導こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング