ゲーム一覧|487ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
雪割りの花

雪割りの花

1998年11月26日発売

ソニーより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。主人公となって、アニメーションのみで構成されたストーリーを追っていく『やるドラ』シリーズ第4弾は雪の港町で始まるラブストーリー。主人公は、隣のアパートに住む桜木花織に想いを寄せていたが、失恋してしまう。そんなある日、花織の身に起こった事件を警察に聞かされる。密かな想い通じる時、真実と偽りが交錯する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ユーラシアエクスプレス殺人事件

ユーラシアエクスプレス殺人事件

1998年11月26日発売

エニックスより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された推理アドベンチャーゲーム。修学旅行中の私立黎明女学園の生徒たちを乗せた、中国大陸を西に向かうユーラシアエクスプレスで起きた殺人事件の解明するのが目的となる。人気アイドルや俳優達が豪華出演し、実写ムービーで物語を盛り上げる。次の停車駅に到着するまでの2時間の間に生徒や乗り合わせた乗客たちから話を聞き真犯人を見つけ出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

リベログランデ

リベログランデ

1998年11月26日発売

ナムコより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された一人称視点のサッカーゲーム。プレイヤーはフィールド上の1人の選手になり、その選手だけを操作してチームを勝利に導く。32国のナショナルチーム及び10人の架空の選手からプレイヤーが操作するチームを選手を選んで試合がスタート。CPUが操作する味方選手に、プレイヤーが的確な指示を出して試合をコントロールしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

みつめてナイトR 大冒険編

みつめてナイトR 大冒険編

1998年11月26日発売

コナミより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格ロールプレイングゲーム。人気ファンタジー恋愛シミュレーション『みつめてナイト』シリーズのヒロイン達が登場するのが特徴となる。一緒に行く相手によって変化するマルチエンディングストーリーを採用している。200種類に及ぶ装備品が豊かな攻略性を実現している。騎士団長マクラウドとなり、ヒロイン5人の中から2人を選んで冒険しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

好奇心は猫を殺すか Curiosity kills the cat?

好奇心は猫を殺すか Curiosity kills the cat?

1998年11月26日発売

アスキーより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアドベンチャーゲーム。パソコンから移植された超難解な謎解きが特徴のゲーム作品となる。方向、音の組み合わせを用いるなど、ウィットに富んだ幾多のイベントが展開。荒廃した街から抜け出すため、街を支配する巨大体制組織の謎を掴んで反体制地下コネクション「C.A.T.S」に売り払って逃げ切ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

わくわくバレー

わくわくバレー

1998年11月26日発売

アテナより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバレーボールゲーム。簡単コマンドで本物の爽快感を味わえる最大4人同時プレーが可能なゲーム作品となる。オープン攻撃やクイック、時間差攻撃、2アタックなど多彩な攻撃が簡単操作で打ち分けられ、バレーボールの興奮を誰でも味わうことができる。世界の強豪と戦う「ワールドモード」のほか、「ビーチバレーモード」等も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミスランド2

ミスランド2

1998年11月26日発売

アルトロンより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された間違い探しゲーム。左右に分かれた画面を見て間違いを探すゲーム『ミスワールド』の第2弾となる。左右に分かれた画面に次々と映し出される3D映像をよく見て、間違いを全て発見したらステージクリアとなる。3D映像は、視点を自由に変えて見ることが可能。プレイするたびに間違いの箇所がランダムで変わり、何度でも楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウィザーズハーモニーR

ウィザーズハーモニーR

1998年11月26日発売

アークシステムワークスより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたファンタジー育成シミュレーションゲーム。物語の舞台は、これまでのシリーズの魔法サークル「ウィザーズアカデミー」とは違い、冒険者育成学校の寮生活がメインとなる。キャラクターをフルボイス化し、主題歌&エンディングテーマを収録するなど、新しい魅力を前面に押し出した作品となっている。友情と魔法の力で夢をかなえよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

エクソダスギルティ

エクソダスギルティ

1998年11月26日発売

イマジニアより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。マルチタイム・ザッピングシステムを採用し、同じ場所、3つの時代を駆ける3人の主人公を操り、その奥に隠された謎に迫る冒険活劇RPGアドベンチャーとなる。謎や世界観などが3つのシナリオを互いに結びつけていく壮大なストーリーが展開。時代により使われ方の違うアイテム等を駆使して、物語の真実を解き明かそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

エクソダスギルティ 限定版

エクソダスギルティ 限定版

1998年11月26日発売

イマジニアより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。マルチタイム・ザッピングシステムを採用し、同じ場所、3つの時代を駆ける3人の主人公を操り、その奥に隠された謎に迫る冒険活劇RPGアドベンチャーとなる。謎や世界観などが3つのシナリオを互いに結びつけていく壮大なストーリーが展開。時代により使われ方の違うアイテム等を駆使して、物語の真実を解き明かそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

キティ・ザ・クール!

キティ・ザ・クール!

1998年11月26日発売

イマジニアより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。サンリオの人気キャラクター、キティちゃんが歌舞伎役者に挑戦するゲーム作品となる。プレイヤーは流れる音楽のテンポに合わせて4つのボタンをタイミング良く押し、舞台を進行させていくのが目的となる。晴れ着姿のキティちゃんが歌舞伎の音楽に合わせてかわいらしく踊ってくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

クールボーダーズ3

クールボーダーズ3

1998年11月26日発売

ウエップシステムより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。人気スノーボードシミュレーション『COOL BOARDERS』シリーズの第3弾となる。雪山を滑走する爽快感、熱い展開はさらにヒートアップしている。6つの山ごとに開催されるトーナメント、6つの競技(ダウンヒル、ボーダーX、スラローム、ハーフパイプ、ビッグエアー、ボードパーク)で一位を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイティングイリュージョン K-1グランプリ'98

ファイティングイリュージョン K-1グランプリ'98

1998年11月26日発売

エクシングより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。「世紀末覇者」佐竹雅昭、「極真最強外国人」フランシスコ・フィリォなど、総勢30人以上の戦士達が戦いを繰り広げる、人気格闘技「K-1」を題材にしたた3D格闘アクションゲームとなっている。自分だけのオリジナル戦士を育成して、K-1のリングで最強を目指す「K-1 CHALLENGE」モード等も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

トイズドリーム

トイズドリーム

1998年11月26日発売

KSSより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアイテム発明シミュレーションゲーム。依頼を受けて商品となるアイテムを発明してお金を稼ぎ、負債の返済を目指す。発明可能なアイテムは総数500種類以上と豊富で、プレイヤーは材料を探してアイテムを開発し、依頼を成功させていく。依頼の結果によりシナリオが変化して結末も変わるマルチエンディング制を採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

シリアルエクスペリメンツ レイン

シリアルエクスペリメンツ レイン

1998年11月26日発売

パイオニアより1998年11月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。ワイヤードと言うネットワーク社会を舞台にしたアニメ『serial experiments lain』を題材にしたゲーム作品となる。プレイヤーは、ネットワーク内に散らばった「lain」に関する様々な記録を集め、断片的な記憶をたどって「lain」の日常生活と彼女の秘密に近づいていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング