発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1998年10月01日発売
バンダイより1998年10月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。本郷猛が仮面ライダーに変身し、悪の秘密結社と戦う人気特撮番組を題材にしたゲーム作品となる。仮面ライダーとショッカーのどちらの視点からでも楽しめるストーリーモードの他、対戦&チーム戦モード、特訓モード、サバイバルモード、死闘!戦闘員モード、デジタルカードモードなど多彩なモードを搭載している。
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより1998年10月1日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。ブラッドスポーツとしてのロマンが味わえる競馬ゲームの決定版『ウイニングポスト3』がパワーアップ。オリジナル種牡馬の作成、ライバル馬主との闘い、短期の目標設定、各種データを98年度のデータに最新化など新要素が満載となっている。独自の血統を構成し、競走馬たちによる熱い闘いのドラマを体感することができる。
アンバランスより1998年10月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された対局囲碁ゲーム。1997年度の対局囲碁ソフト勝ち抜き戦で優勝を果たした最強思考ルーチンを搭載しているゲーム作品。思考パターンは早さを重視するか、強さを重視するかで12段階に設定でき、プレイヤーの手番で最も有効な一手を教えてくれるヒント機能も搭載している。初心者から上級者までカバーする本格囲碁ソフトとなっている。
エクシングより1998年10月1日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。守護獣を呼び出し戦うゲーム作品となっている。自由に操作できるマスターユニットと直接操作できない守護獣ユニットによる攻防一体の戦闘システム「トワイスデュエルシステム」の搭載で、より戦略性の高いバトルが可能。アニメーションも挿入され、個性的なキャラが織りなすストーリーを一層ドラマチックに演出している。
元気より1998年10月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。プレイヤーは、転校先のエフィカス学園を舞台に、クリスマスイブまでの約2ヶ月間で恋人を作りハッピーエンドを目指す。マップ上に女の子を表示し、どこに誰がいるのかが一目瞭然で、スムーズにストーリーを進めることが可能となっている。学園にいる魅力あふれる女の子たちと仲良くなり、素敵なクリスマスイブを過ごそう。
1998年10月08日発売
バンダイより1998年10月8日にセガサターン用ソフトとして発売された。同じくセガサターンで発売された「ギレンの野望」の追加シナリオを収録したデータディスクとなる。最終局面でしか開発できなかったGP-01フルバーニアンとリゲルグが、最初から使用できるシナリオ等が設定されていた。本作がバンダイのセガサターン最後のソフトとなった。
NECより1998年10月8日にセガサターン用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。パソコンで人気を博したアドベンチャーゲーム「Piaキャロットへようこそ!!」シリーズの第2作の移植版。前作『Piaキャロットへようこそ!!』より4年後の話となる。本作では舞台が2号店となっており、前作の主人公であった木ノ下祐介は本作では舞台となる2号店の店長を務めている。ただし、イベントで本店も登場する。
サクセスより1998年10月8日にセガサターン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。コミカルな魔法使いの女の子『コットン』が活躍するシューティングゲーム「コットンシリーズ」の一作で、プレイヤーは主人公の「コットン」を操作し、7つのステージでクリアを目指す。本作では好きなキャラを3人選んでチームを組み、交代しながら戦っていく事ができる。また各キャラはショットやスピードなど特性が異なっている。
コナミより1998年10月8日にプレイステーション用ソフトとして発売された3D野球ゲーム。メジャーリーグを題材としたゲーム作品で、98年度公式データを採用し、全30チームと日本人4選手を含めた700名以上の実在選手を網羅している。臨場感溢れる実況が試合を華やかに演出している。ペナントレースのほか、人気スター選手をフィーチャーした20のシナリオに挑戦するシナリオモードなども楽しむことができる。
コーエーより1998年10月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。一国の君主となって、中国統一を目指す人気シミュレーション『三國志』シリーズの第6弾となる。「天・地・人(天の時、地の利、人の和)」がテーマ。立地条件による農業や商業といった経済面の違いや局面に応じて意見を主張し、夢を語る武将たち、敵味方が同時に行動する戦闘システムなどさまざまな新要素が加わっている。
ナグザットより1998年10月8日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格麻雀ゲーム。灘麻太郎、小島武夫などのプロ雀士15人も実名で登場する、日本プロ麻雀連盟公認のゲームとなる。ゲームモードは厳しい条件をクリアして最強雀士を目指す「タイトル制覇モード」、多彩なテクニックや手筋をそれぞれ忠実にインプットしたプロ雀士と自由に対局できる「フリー対局モード」に加え、初心者用モードも搭載されている。
メサイヤより1998年10月8日にプレイステーション用ソフトとして発売された育成恋愛シミュレーションゲーム。プレイヤーは、国を守る力を持つ「聖乙女」を目指す候補生アシャンティ・リースになって5人の聖騎士とともに1年2ヶ月を過ごす。平日はライバル2人に負けないよう勉強に励み、休日には個性豊かな5人の聖騎士とデートも楽しむことができる。聖乙女になるか騎士達との恋を選ぶかはプレイヤー次第となっている。
ガイナックスより1998年10月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたコマンド選択式のアドベンチャーゲーム。麻宮騎亜の人気コミック『サイレントメビウス』を題材にしたゲーム作品となる。2026年、突如東京の夜空に豪華客船タイタニック号が出現するという事件が発生する。主人公の香津美・リキュールを始めとする対妖魔用特殊警察「AMP」のメンバーを操作して、事件の謎を解き明かすのが目的となる。
1998年10月09日発売
ハドソンより1998年10月9日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用ソフトとして発売されたテニスゲーム。選手のコントロールは、もちろん3Dスティックを使用。ボールのスピンも選手の動きも3Dスティックのさじ加減で自由自在だから、一瞬の微妙な”ため”も簡単にできる。プレイする選手は約5頭身。24人の選手は、強烈なサーブを得意としたりネットプレイに力を発揮するなど個性的。
1998年10月15日発売
セガが過去にリリースしたゲーム作品を、原典のプラットホームから、その時代における最新ゲーム機に移植するシリーズ「SEGA AGES(セガ エイジス)」の一作。本作ではメガドライブで発売された『アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険』と『アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝』をセガサターンにカップリング移植している。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース