発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1996年11月29日発売
コナミより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。NBAのスーパープレイを楽しめる人気ゲーム『NBAパワーダンカーズ』の続編となる。300人以上のNBA選手が実名で登場し、顔・体型は個人別に3Dモデリングがなされており、リアリティを追求している。18種類に増加したダンクシュートをはじめ、多彩な技を駆使してNBAの頂点を目指そう。
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格派4人打ち麻雀ゲーム。雀荘・大会・練習の3つのモードで麻雀の魅力を存分に味わえるゲーム『麻雀大会』の第2弾となる。思考ルーチンをさらに強化し、イカサマ一切なしの実戦さながらの対局を実現している。性格、実力、打ち筋も違う、歴史上の人物をモチーフにした個性豊かなキャラクター23人が対戦相手としてプレイヤーに立ちはだかる。
データイーストより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。
タイトーより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dサッカーゲーム。得点の鍵を握るエースストライカーに焦点を当て、サポートするほかのプレイヤーとのコンビネーションをテーマとしたゲーム作品となる。世界30ヶ国のチームが登場する。チームのプレイスタイルと戦略にあった選手を選び、フォーメーションの変更など、いろいろ試して自分だけのチームとプレイスタイルを作り出そう。
トンキンハウスより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。3Dテニスゲーム『Vテニス』がさらにパワーアップした続編となる。モーションキャプチャー技術の導入で、動きが非常にリアルになり、まるで本物のテニスをしているかのような迫力満点のプレイを楽しむことができる。選手を育てるビルドアップモードなど多数のゲームモードも搭載し、最大4人プレイも可能となっている。
イマジニアより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格フライトシミュレーションゲーム。英国空軍ロイヤルエアフォースが監修したゲーム作品となる。プレイヤーは国連軍の一員として「EF2000」「F22」「F117」といった戦闘機を操作し、全21種類に及ぶ強力な兵器を状況に応じ使い分け、ミッションを遂行していく。多彩な視点切り替えによる迫力の演出がゲームを盛り上げてくれ
エクシングより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格ウォーシミュレーションゲーム。第二次世界大戦中のヨーロッパ戦線をテーマにしたゲーム作品。プレイヤーはドイツ機甲師団の司令官となって軍隊に適切な命令を下しノルウェーやフランス、北アフリカへ進軍していく。シナリオのクリア条件によってストーリー展開が異なるマルチシナリオ制を導入。知恵を巡らせ見事英国上陸作戦を実現しよう。
エクシングより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格歴史シミュレーションゲーム。PCで人気を博した『龍王三国志』をベースに、オリジナル要素を多数追加した作品となる。内政、登用、外交など全てがリアルタイムで進行し、心地よい緊迫感を演出している。新たに「中国全土地図」を搭載し、各シナリオの君主勢力図などをポリゴンで描かれた中国の立体地図で見ることが可能になっている。
バンプレストより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。人気アニメ『タイムボカンシリーズ』の名悪役ドロンジョ、トンズラー、ボヤッキーのドロンボー一味が主役のゲーム作品となる。おなじみドロンボー一味が日頃の鬱憤を晴らすべく歴代ヒーロー達を相手に大暴れ。難易度調整も可能なので、シューティング初心者から上級者まで幅広く楽しむことができる。
KSSより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dサバイバル体験シミュレーションゲーム。地図上に存在しない未知の島に上陸した探検隊の隊長になって、島に隠された謎を解明していくゲーム作品となっている。大英帝国、アメリカ合衆国、プロシア帝国、大日本帝国の4つの国から選び、プレイヤー視点で島内を探検し、そこで発見する新種の動物、植物、鉱物を「博物誌」に記録していこう。
講談社より1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格推理アドベンチャーゲーム。人気コミック『金田一少年の事件簿』を題材としたゲーム作品となる。複雑な人間関係が絡み合うシナリオはゲームオリジナルのもので、挿入されるフルアニメーションムービーが華やかに演出している。金田一少年となり、悲報島で再び起こる惨劇の真犯人を捕まえるべく屋敷を探索し、事件の真相を暴くのが目的となる。
ソフトバンクより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格動物園経営シミュレーションゲーム。全部で150種の動物を育成することができる。動物の生態を細かく説明してくれる動物図鑑も満載で、動物たちの特徴を詳しく学ぶことができる。身近な動物から珍しい品種まで150種類の動物を飼育しながら、プレイヤーの才覚で荒れ果てた動物園をクリエイトし人気動物園に生まれ変わらせよう。
サントスより1996年11月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格縦スクロールシューティングゲーム。プレイヤーは、壮絶パワーの「オーバードライヴ」や対地ショットの「エイミングファイア」の2つの武器を駆使して戦っていく。また、パイロット別で展開する深いストーリーも特徴となっており、ステージ間のデモなどでは豪華声優陣が演じるキャラクター達がフルボイスで喋ってくれる。
1996年12月03日発売
ナムコより1996年12月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレースゲーム。大人気ゲーム『リッジレーサー』シリーズ第3弾。大幅にゲーム性を変更した進化版となる。資金、チューニングの概念を導入し、同じ車のままエアロパーツの装着や軽量化といったチューニングを施すことが可能となっている。複数のコースを回ってチャンピオンを決める「グランプリ」も搭載。手に汗握るデッドヒートを体感することができる
1996年12月06日発売
ザウルスより1996年12月6日にセガサターン用ゲームソフトとして発売された。業務用で大人気を得た他機種版ステークスウィナーのセガサターン移植作。種付け・生産モードを追加。さらにセガサターン版では種付け生産時の繁殖牝馬・牡馬にオリジナルのものを48頭ずつ新しく追加。これにより軽快なアクションシーンに加え、競馬シミュレーション並の種付け・育成モードはさらに充実している。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース