発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1995年12月01日発売
翔泳社より1995年12月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された落ち物パズルゲーム。ブロックが積まれた壁を破壊するのが目的の、ブロックをつぶす感覚が楽しいゲーム作品となる。画面上部から落ちてくるブロックやアイテムをうまく利用し、同じ色のブロックをつぶしていき、全てのブロックをつぶすとステージクリアとなる。ステージをクリアすると壁の向こうから美しいグラフィックが現れる。
ゲームの説明を見る ▶︎
セタより1995年12月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された現実志向の本格ゴルフゲーム。プレイヤーは、3Dグラフィックスで忠実に再現した実在のゴルフ場266箇所でプレイできる。コースレイアウトを3Dポリゴンで完全再現し、ゲームや攻略を目的としたシミュレーションも可能となっている。また、場所や料金、交通など全国483箇所のゴルフ場の詳細なデータが収録されゴルフ場を簡単検索出来る。
1995年12月03日発売
ナムコより1995年12月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたレースゲーム。リアルで美しいグラフィックで好評を博したレースゲーム『リッジレーサー』の続編。コースの一新や通信対戦機能の搭載など前作よりもパワーアップしている。起伏が激しく坂の上り下りによる爽快感を味わえる3種類のコースが登場し、レースモード、タイムトライアル、フリーランの3つのモードで本格レースを堪能することができる。
1995年12月08日発売
1995年12月8日にJウイングから発売されたバーチャルボーイ専用ゲームソフト。画面上方から落ちてくる筒状の形をした究極生物「ミュー」を繋いでいき、キャップ状の形をしたミューを開口部に繋いでいって全て閉じることで消すことが出来る落ちものパズルゲーム。
タイトーから1995年12月1日にセガサターン用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。アーケードで稼働し人気となった「ハットトリックヒーロー」シリーズの1作で最終作。スピーディでテンポの良いゲーム性と派手な演出が当時としては特徴的であった。世界8カ国の中から1か国を選び、エースストライカーとなる選手を1人選んで進めていく。試合は制限時間制で、相手チームより多く得点することによって、勝ち進んでいく。
ギャガより1995年12月8日にセガサターン用ソフトとして発売された。サンタクロースが主人公のアドベンチャーゲーム。内緒で旅に出たペットのイヌとネコを探し出す事が目的となる。世界各国の文化や歴史が学べる「世界の地理デジタルガイドブック」がついており、ゲーム感覚で地理の勉強ができる。また、上条恒彦氏の吹き替えが好評だったビデオをノーカットで収録している。
セガより1995年12月8日にセガサターン用ソフトとして発売された。「バーチャファイター CGポートレートシリーズ」の第5弾。同社の人気3D格闘ゲーム「バーチャファイターシリーズ」のキャラクターCGとキャラクターのイメージソングが収録されたソフト。本作の収録キャラクターは「ウルフ・ホークフィールド」となる。また、「karaoke」モードを選択するとイメージソングのカラオケも楽しむ事ができる。
セガより1995年12月8日にセガサターン用ソフトとして発売された。「バーチャファイター CGポートレートシリーズ」の第6弾。同社の人気3D格闘ゲーム「バーチャファイターシリーズ」のキャラクターCGとキャラクターのイメージソングが収録されたソフト。本作の収録キャラクターは「ラウ・チェン」となる。また、「karaoke」モードを選択するとイメージソングのカラオケも楽しむ事ができる。
ハドソンより1995年12月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたボードゲーム。鉄道会社の社長となって、日本各地の地域の発展や自社の拡大を目指す『スーパー桃太郎電鉄』シリーズのデラックス版。前作『スーパー桃太郎電鉄III』に比べて、マップが新しく描き直され、新駅・新カード・新イベントが多数登場し、大幅にパワーアップされた。地球を飛び出して宇宙にまで行く事もできる。
バンダイより1995年12月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。大人気アニメ『美少女戦士セーラームーンSuperS』のゲーム化作品でセーラームーンやセーラーちびムーンなど、おなじみのキャラクターたちが登場する。一定間隔で1列に並んで浮いてくる風船を同色を並べたり、光線で割ったりして消していく。パワーゲージをためることでそれぞれ固有の必殺技を使用することができる。
徳間書店より1995年12月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。あの『テトリス』の作者アレクセイ・パジトノフが監修したパズルゲーム。時計の針や移動する敵キャラをよけながら、点と点の間を進みゴールを目指す。通常モードのほか、1秒でも早くゴールを目指すタイムトライアルモードも搭載している。バラエティに富んだ全50ステージをクリアして、悪夢の世界から脱出しよう。
コンパイルより1995年12月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。謎の生物「ぷよ」を操り同色を縦横4匹以上繋げて消す人気落ち物パズルゲーム『す?ぱ?ぷよぷよ』シリーズの続編。新たに相手から送られてくる「おじゃまぷよ」を自分の攻撃によって消すことができる「相殺」システムを採用し、4人同時プレイも可能となった。好評の漫才デモも健在。さらに加速する白熱のバトルが楽しめる。
ツクダオリジナルより1995年12月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。アメリカ生まれの人気玩具『アメリカンバトルドーム』をもとにした、最大4人プレイが可能な3D対戦ピンボールゲーム。ピンボールの台を4つ付けたような台で、ボールを打ち合い、ゴールされた玉数が一番少ないプレイヤーが勝ちとなる。落ちてくるいくつものボールを相手のフリッパーの間を通してゴールに入れていこう。
T&Eソフトより1995年12月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。世界屈指の名門コース「オーガスタ・ナショナル・ゴルフ・クラブ」に挑戦する3Dゴルフシミュレーション『遙かなるオーガスタ』シリーズの第3弾。前作よりもゲームスピードや画像取り込みを使ったグラフィックを改良し、よりプレイしやすくなっている。また、マスターズやマッチプレイなど、多彩なモードを搭載している。
カプコンより1995年12月8日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。ディスニーの人気キャラクターであるミッキーとドナルドが本の中で大冒険をする『マジカルアドベンチャー』の第3弾。それぞれ能力の違うナイト、きこり、マジシャンの3種類のコスチュームを駆使して本の世界を支配し、ドナルドの甥っ子ヒューイ達をさらった悪の王様「キングピート」を倒そう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース