発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1993年11月26日発売
エポック社より1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された本格サッカーゲーム。本作はJリーガー武田修宏が監修している。世界24ヵ国のチームから好きなチームを選び頂点を目指して戦っていく内容となる。ボールの動きに従ってフィールドが拡大縮小する3D画面方式を採用し、ダイナミックなテクニックとエキサイティングなラフプレイが交錯するサッカーを存分に楽しむことができる。
ゲームの説明を見る ▶︎
データイーストより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。アメリカの人気スポーツ番組の名前を冠した本格アメリカンフットボールゲーム。試合中のエキサイティングなプレイには司会者フランク・ギフォードが乱入し、番組同様に喋りながらシーンを再現してくれる。あらかじめ登録されている28チームや、プレイヤー自身が作成できるオリジナルチームを操作して優勝に導くのが目的となる。
テクモより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。迫力満点のスーパープレイを楽しめる、人気のアメリカンフットボールゲーム『テクモスーパーボウル』。レギュラーシーズンゲーム、プレシーズンゲーム、プロボウルゲームといった3種類のモードで楽しむことができる。NFLのチームと選手が実名で登場するなどリアリティを追求している。
サミーより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された本格派野球ゲーム。ペナントレース、オールスター、トーナメントといった3種類のモードを楽しめる。試合中にファインプレーが起こると挿入されるアニメーションによって試合がいっそう盛り上がる。また、マルチプレイヤー5に対応しており、大人数で楽しむこともできる。
タイトーより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたレースゲーム。車に乗り込み凶悪犯の乗った逃走車を追跡して逮捕する、スリル満点のレースアクションとなっている。プレイヤーの運転する車を犯人の車にぶつけて走行不能にするとステージクリアとなる。1ラウンドに3回まで使用できる「急加速ニトロ」をうまく活用して犯人車を効率よく捕まえよう。
カプコンより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。ディズニーの人気映画『アラジン』がモチーフのゲーム作品となる。細部まで描き込まれた美しいグラフィックが『アラジン』の世界を忠実に再現し、映画そのままのストーリーが展開される。分かりやすい操作方法で誰でも手軽にプレイ可能となる。主人公の青年アラジンを操作して全6ステージのクリアを目指そう。
アスキーより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された爽快横スクロールアクションゲーム。駆け出しの冒険家アルディと相棒ペックが繰り広げる。ペックを投げつけることで攻撃したりアイテムを回収することが可能となる。プリズムランドに伝わる7つに分かれた虹のかけらをビスコンティ一味から取り戻すため、アルディとペックの息の合ったアクションでトラップ満載のステージを潜り抜けよう。
タカラより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大人気対戦格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズ第2弾。自ら別ラインに移動したり別ラインに相手を吹き飛ばしたりすることが出来るよう2ラインシステムが進化。絶大な威力を持つ一発逆転の超必殺技や避け攻撃といったさまざまな新システムも追加。前作より1年、闘い続ける戦士たちは、それぞれの終章へと動き出す。
ソフエルより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された本格ボクシングゲーム。本作はプロボクサー鬼塚勝也が監修している。見た目もプレイスタイルも異なる個性豊かな6人のボクサーを相手を倒してタイトルマッチに挑戦する。3D視点を採用することで、眼前に迫るパンチなど、プレイヤー自身がまるで本物のボクサーになったようなリアルな感覚でプレイを楽しむことができる。
トミーより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された3Dアクションシューティングゲーム。ロボットに乗り込み戦う近未来の格闘レーススポーツ「アクセルブリッド」で優勝を目指す。主人公・銀影となり、愛機シルバーメアに乗り込みアクセルブリッドに参戦。状況に応じて自機を変形させ、ライバルたちと生き残りをかけてバトルを繰り広げる過酷な全6ステージをクリアしよう。
アスミックより1993年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された本格フライトシミュレーションゲーム。戦闘機「F-15ストライクイーグル」を操作して様々なミッションをクリアしていく。リアルタイムで進行する迫力のドッグファイトを楽しめる空中戦、敵の激しい対空砲火を避けてピンポイント爆撃を行う対地攻撃の2つのタイプのミッションをこなし、空母に無事着艦して帰還しよう。
タカラより1993年11月26日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。国民的ボードゲーム『人生ゲーム』がRPGになった作品。マンガ家、プロレスラー、カメラマン、歌手、社長、刑事の6つの職業から1つを選び、それぞれ異なるシナリオが展開。戦闘シーンでは、「えいぎょう」「よいしょ」「せっとく」といった、その職業ならではの方法でバトルを楽しむことができる。
CSK総合研究所より1993年11月26日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売された3DダンジョンRPG。パソコンで人気の『マイト・アンド・マジック』シリーズ第3作の移植作。テラと呼ばれる世界で新たなパーティーが冒険を繰り広げる。やがてパーティーは、2つのガーディアンと呼ばれる存在の争いに巻き込まれていく。また、戦闘はマップ上にモンスターが配置されており、遠距離からも攻撃が可能になっている。
サンドストームより1993年11月26日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。主人公のシオン・アスマーンが住むコスマの町に落ちた巨大隕石の謎を解く所から物語が始まる。スペースオペラを謳い文句にしており、人間対人間以外にメカ同士による戦闘もある。通常の戦闘シーンはコマンド選択式となるが、宇宙空間での戦闘シーンはシューティングゲームになるのが特徴。
マイクロネットより1993年11月26日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。近未来の世界の経済と軍事情勢を題材としたゲーム作品。主要国家の最高指導者となって国家を運営し、経済または軍事において世界統一をはかることが目的となる。社会問題をモチーフにしたシナリオは全部で5種類が用意されている。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース