ゲーム一覧|169ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15110本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
愛先生のO・SHI・E・TE わたしの星

愛先生のO・SHI・E・TE わたしの星

1993年03月26日発売

アイレムより1993年3月26日にファミコン用ソフトとして発売された西洋占星術ソフト。占い専門誌などで有名なマドモアゼル・愛が監修しているゲーム。生年月日や出生地を入力して恋愛運などを占うことができ、今日の運勢なども教えてくれる。占いの内容は愛情運、縁のある異性、運命の恋、幸せを招くおまじないなど様々。また、占う先の未来は2999年12月31日までの運勢となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アウトラン2019

アウトラン2019

1993年03月26日発売

シムスより1993年3月26日にメガドライブ用ソフトとして発売されたレースゲーム。セガの『アウトラン』の未来世界というコンセプトで開発されたゲームとなる。スピードメーターがMAXまでいくと、ターボゲージが溜まり始め、ターボが利用可能となる。レースゲームとしては難易度が低めなのでレースゲームが苦手な人でも充分に楽しめる内容となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジャガーXJ220(メガCD専用)

ジャガーXJ220
(メガCD専用)

1993年03月26日発売

ビクターより1993年3月26日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたレースゲーム。500馬力のスポーツカー、ジャガーXJ220を駆って戦っていく。世界中のレースを制覇しワールドチャンピオンを決める「グランプリモード」と、自由に転戦し世界16都市のサーキットで戦い抜いてチャンピオンを決める「ワールドツアーモード」が搭載されている。また、オリジナルコースを作成する事も可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス

ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス

1993年03月26日発売

セガより1993年3月26日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。藤子・F・不二雄の漫画作品『ドラえもん』を題材としたゲーム作品。夢どろぼうのワンダラスにのび太たちの夢が吸い取られてしまった。ドラえもんは全7ステージを、ショックガン片手に敵をしびれさせて進む。ステージの最後にはボスが待っていて、戦闘はジャンケンで行われる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バトルトード

バトルトード

1993年03月26日発売

セガより1993年3月26日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。主人公のカエルがパンチやキックで敵を倒しながら進んでいく。ステージは全部で12面で構成されている。縦スクロール面や、ホバーバイクに乗って進む高速スクロール面など、さまざまなステージが用意されているのが特徴となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴッズ

ゴッズ

1993年03月26日発売

PCMコンプリートより1993年3月26日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。海外のゲームからの移植作品となる。アイテムを取りながら敵を倒していくオーソドックスなアクションで迷宮の最深部にいる悪神を倒すのが目的となる。本作の特徴として各ステージには様々な罠が仕掛けられているため、敵を倒しながらもその罠も外していかねばならないという、パズル的な要素が用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

天使の詩2 堕天使の選択(スーパーCD-ROM2専用)

天使の詩2 堕天使の選択
(スーパーCD-ROM2専用)

1993年03月26日発売

日本テレネットより1993年3月26日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『天使の詩』の続編となる。前作の約100年後の異世界を舞台に物語が展開される。前作を大きく上回り、質の高いビジュアルシーンで演出されたストーリーが最大の特徴となる。本作ではダーク教という宗教の存在が大きく、前作と世界観は同じだが、登場人物やシナリオは異なっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ダンジョンエクスプローラー2(スーパーCD-ROM2専用)

ダンジョンエクスプローラー2
(スーパーCD-ROM2専用)

1993年03月26日発売

ハドソンより1993年3月26日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアクションRPG。最大5人までの同時プレイが人気を呼んだアクションRPGシリーズの第2弾。前作から半世紀後、コーネリアの地に再び現れた「魔王ブレード」と「闇の魔導師」を倒すべく8人の勇者たちが集結する。冒険の途中には、新たな仲間との出会いや、死神とのカードゲームなどイベントも多数用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

英雄三国志(スーパーCD-ROM2専用)

英雄三国志
(スーパーCD-ROM2専用)

1993年03月26日発売

アイレムより1993年3月26日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。複雑なシステムが多いシミュレーションゲームの中で、本作はシンプルなシステムを採用。初心者にもプレイしやすい内容となっている。史実を基にした「シナリオモード」と、架空の「もしもモード」といったモードが用意されている。ゲーム終了時点で、一定の点数以上獲得すると、シナリオクリアとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ムーンライトレディ(スーパーCD-ROM2専用)

ムーンライトレディ
(スーパーCD-ROM2専用)

1993年03月26日発売

NECより1993年3月26日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアクションRPG。3人の女子中学生が戦士に変身して戦うゲーム。ゲームの展開は通常パートと戦闘パートに分かれる。通常パートでは、RPGのようにフィールドを探索し、情報収集を行う。戦闘パートはムーンライトレディを操作し、通常攻撃・特殊攻撃を使って敵を倒していくアクションゲームとなる。全13ステージとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

トップをねらえ! GunBuster VOL.2(スーパーCD-ROM2専用)

トップをねらえ! GunBuster VOL.2
(スーパーCD-ROM2専用)

1993年03月26日発売

リバーヒルソフトより1993年3月26日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。オリジナルビデオアニメ『トップをねらえ!』を題材としたゲーム作品となる。原作の3・4話を収録した前作からの続編となる。宇宙での訓練を終えたノリコは、初めて宇宙怪獣と対決するが、激しい敵の攻撃にさらされる。そこでノリコは、未完の最終兵器ガンバスターで出撃する。

ゲームの説明を見る ▶︎

フォーセットアムール(スーパーCD-ROM2専用)

フォーセットアムール
(スーパーCD-ROM2専用)

1993年03月26日発売

ナグザットより1993年3月26日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。主人公のコルクが黒魔術集団ホーリーキャスクに連れ去られた姉メリヤを救出に向かう。コルクは通常時は鎧を着けているがダメージを受けると下着だけとなってしまい、更にダメージを受けると裸となって1ミスになる。全7ステージで構成されておりビジュアルシーンが美しいのが特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

快傑ヤンチャ丸3 対決!ゾウリンゲン

快傑ヤンチャ丸3 対決!ゾウリンゲン

1993年03月30日発売

アイレムより1993年3月30日にファミコン用ソフトとして発売された横スクロールのアクションゲーム。かわいい忍者のヤンチャ丸が活躍する『怪傑ヤンチャ丸』シリーズの第3弾。江戸を征服しようとしている像林玄から、くるみ姫を助け出すことが目的となる。本作では主人公は棒を武器に、雲の上や水中など多彩な地形を進んでいく。また、ゲーム内ではデモシーンも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アネット再び(メガCD専用)

アネット再び
(メガCD専用)

1993年03月30日発売

ウルフチームより1993年3月30日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『エル・ヴィエント』の続編となる。ステージの画面に奥行きができたことでより深みのあるアクションになっている。ステージは全部で9つが用意されている。攻撃はキックや投げ、剣によるもののほか、前作と同様に5段階のレベルがある魔法が使用することが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラプラスの魔(スーパーCD-ROM2専用)

ラプラスの魔
(スーパーCD-ROM2専用)

1993年03月30日発売

ヒューマンより1993年3月30日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ゴーストハンターシリーズ』の第1弾となる。1920年代のアメリカ合衆国を舞台としており、奇怪な事件が続発していたニューカムの街に建つウェザートップ館の謎を解く事が目的となる。戦闘中にモンスターの写真を撮影し、それを町で売ることで金を得るというシステムを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング