ゲーム一覧|154ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15106本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
タイニー・トゥーン アドベンチャーズ2 モンタナランドへようこそ

タイニー・トゥーン アドベンチャーズ2 モンタナランドへようこそ

1992年11月27日発売

コナミより1992年11月27日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。「タイニートゥーンアドベンチャーズ」ファミコン版の続編。遊園地を模したミニゲーム集のようになっている。チケット売り場では各アトラクションで稼いだポイントをチケットに交換することができ、失敗してもチケットを所有している限り何度でも挑戦できる。4つのアトラクションを全てクリアすると最終ステージへ進むことが可能となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

電忍アレスタ(メガCD専用)

電忍アレスタ
(メガCD専用)

1992年11月27日発売

コンパイルより1992年11月27日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。様々な機種で発売されている『アレスタ』シリーズのメガCD版となる。開発メーカーのコンパイルからの発売されている。戦国時代を舞台に、鉄甲兵や空中戦艦などといったメカニックが乱舞する。また、オープニングではCD-ROMの大容量を生かしたビジュアルシーンも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

テラクレスタ2 マンドラーの逆襲(ヒューカード専用)

テラクレスタ2 マンドラーの逆襲
(ヒューカード専用)

1992年11月27日発売

日本物産より1992年11月27日にPCエンジン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。『テラクレスタ』の続編で、前作の後の話となる。『テラクレスタ』の合体システムや火の鳥、ザコキャラクターも健在。後半ステージに、前作の時代にタイムスリップするというサービスがあり、ステージやボス、BGMが旧作のものになる。また、ファミコン版『テラクレスタ』にあったフォーメーションエディットも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴッドパニック 至上最強軍団(スーパーCD-ROM2専用)

ゴッドパニック 至上最強軍団
(スーパーCD-ROM2専用)

1992年11月27日発売

テイチクより1992年11月27日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが操る自機は、アイテムを使って5段階に強化していくことが可能となっている。全編がギャグで構成されており、お笑い要素たっぷりの内容となっている。ステージごとに、ロックや日本の歴史などギャグのテーマが設定されていて、そのテーマにあわせた突飛な敵が続々と登場してくるのが特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎

レミングス(スーパーCD-ROM2専用)

レミングス
(スーパーCD-ROM2専用)

1992年11月28日発売

サンソフトより1992年11月28日にPCエンジンのスーパーCD-ROM専用ソフトとして発売されたパズルゲーム。一直線に進み続けるレミング達に様々な号令を出し、出口まで導く名作ゲーム『レミングス』。ステージごとに設定されたノルマの数のレミングを助ければステージクリアとなるシステムを採用。そのまま進んでは死んでしまうレミングス達に、壁を登る、穴を掘るなど様々な命令を下して出口まで導いていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミステリーサークル

ミステリーサークル

1992年12月04日発売

ケイ・アミューズメントリースより1992年12月4日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。自機「POPO」でフィールド内を縦横無尽に動き回り、上から落下してくるブロックおよびフィールド下部に積み上がったブロックをラインで囲み消していく。複数のブロックを同時に囲むことで高得点を獲得することができる。また、2人対戦プレイや協力プレイも楽しむことが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

メジャータイトル

メジャータイトル

1992年12月04日発売

アイレムより1992年12月4日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。アーケードで人気を獲得した本格ゴルフゲームがアレンジを加えてスーパーファミコンに移植。従来のタイミングを合わせて打つ方式から、はじめに方向や強さを設定してからショットする方式に変更することで、より思い通りにショットすることが可能になった。4人で交代してプレイすることもでき、皆で楽しく遊ぶことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーブラックバス

スーパーブラックバス

1992年12月04日発売

ホット・ビィより1992年12月4日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された釣りゲーム。湖の上をボートで走り回ってポイントを見つけ、制限時間内に釣り上げたブラックバスの重さで勝負する本格釣りとなる。ポイントによって、ルアーや糸を選択することができるので、戦略を立てて釣りを楽しむことができる。美しいグラフィックにより、ルアーにかかったバスとの格闘などを手に汗握る大迫力で堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

芹沢信雄のバーディートライ

芹沢信雄のバーディートライ

1992年12月04日発売

東宝より1992年12月4日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。プロゴルファー芹沢信雄のほか、たけし軍団の芹沢名人やラッシャー板前、ガダルカナルタカとコースを回るユニークなゴルフゲーム。芹沢プロがゴルフのマナーからテクニックまでを指導してくれるレッスンモードも搭載している。3D視点のスーパースクロールを採用し、臨場感溢れるゴルフを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

将棋名鑑'93

将棋名鑑'93

1992年12月04日発売

ヘクトより1992年12月4日にファミコン用ソフトとして発売された将棋ソフト。日本将棋連盟が監修した、名対局を忠実に再現する『将棋名鑑』第2弾。タイトル戦、公式戦話題局、女流戦順位戦、古典譜・駒落戦と全95局を収録しており、観戦しながら多彩な棋士の手筋が学べる。また、4択式の問題も随所に取り入れられています。プロの実戦譜を使って棋力アップに役立てることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ちいさなおばけ アッチコッチソッチ

ちいさなおばけ アッチコッチソッチ

1992年12月04日発売

バップより1992年12月4日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。アッチ・コッチ・ソッチの可愛いおばけ3人組が活躍する人気アニメ『ちいさなおばけアッチソッチコッチ』を題材とするゲーム作品となる。魔法のロープを使い、画面内に並んでいるブロックのうち点滅しているブロックを囲んで消していく。また、お邪魔キャラはあめ玉攻撃で倒すことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロックマン5 ブルースの罠!?

ロックマン5 ブルースの罠!?

1992年12月04日発売

カプコンより1992年12月4日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ロックマンシリーズ第5作。8つの選択ステージとブルースステージとワイリーステージの計16ステージで構成されている。ステージの中には重力反転ステージやマリンバイクステージ等といった、今までのシリーズ作品にはなかった特殊なものも登場する。本作からラッシュ自身も飛び上がるようになり、2段階ジャンプが可能となった。

ゲームの説明を見る ▶︎

桃太郎伝説外伝 第1集(ヒューカード専用)

桃太郎伝説外伝 第1集
(ヒューカード専用)

1992年12月04日発売

ハドソンより1992年12月4日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『桃太郎伝説』シリーズの外伝作品として、貧乏神、夜叉姫、浦島太郎をそれぞれ主人公とした3作の短編RPG「貧乏神伝説」「夜叉姫伝説」「浦島伝説」がオムニバス形式で収録されている。『桃太郎伝説2』の後日談に当たり、収録作品の1つ「夜叉姫伝説」では、桃太郎たちが地獄王を懲らしめてから1年後の話となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

超時空要塞マクロス 永遠のラヴソング(スーパーCD-ROM2専用)

超時空要塞マクロス 永遠のラヴソング
(スーパーCD-ROM2専用)

1992年12月04日発売

メサイヤより1992年12月4日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された戦術シミュレーションゲーム。テレビアニメ『超時空要塞マクロス』を題材としたゲーム作品。『超時空要塞マクロス2036』の続編で、2037年が舞台。ふたたびカムジン一派によりプラド基幹艦隊が呼び寄せられ、謎のメルトランディ軍も参戦する。また、ゲーム上で「愛・おぼえていますか」が使われたのはこれが最初となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーシュヴァルツシルト2(スーパーCD-ROM2専用)

スーパーシュヴァルツシルト2
(スーパーCD-ROM2専用)

1992年12月04日発売

工画堂スタジオより1992年12月4日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。架空の世界の宇宙戦争を題材にした『スーパーシュヴァルツシルト』の続編。システムは以前と同じだが、戦闘マップは長方形に変わり、1艦隊の艦数も増えたため、バリエーションに富んだ戦闘が可能となっている。また、本作ではストーリーがPCエンジンオリジナルになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング