ゲーム概要
徳間書店より1995年4月21日に3DO用ソフトとして発売された本格派の艦隊戦シミュレーションゲーム。荒巻義雄の小説『紺碧の艦隊』をモチーフにしたゲーム作品となる。イベントの結果によって物語が分岐していくマルチシナリオ制を採用している。また、OVAからのアニメ映像や3DOならではのCGをふんだんに盛り込んだイベントシーンが重厚なストーリーをよりいっそう深く演出している。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーである徳間書店様が権利を所有しています。
© 1995 徳間書店 All Rights Reserved.
旅行・宿泊カタログギフト
「JTBありがとうプレミアム」[PR]
JTBが選んだ豊富なプランが満載の旅行カタログギフトです。3万円・5万円・7万円・10万円と価格帯も選べるので両親への記念日の贈り物や法人様の成約・周年・退職記念に喜ばれています。昔、好きなゲームを買ってくれた両親へ旅行をプレゼントしてみてはいかがですか?
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2024年5月25日
紺碧の艦隊
『紺碧の艦隊』は、徳間書店より1995年4月21日に3DO用ソフトとして発売された本格派の艦隊戦シミュレーションゲームです。このゲームは、荒巻義雄の小説「紺碧の艦隊」をモチーフにしており、プレイヤーは艦隊を指揮して戦略的な戦闘を繰り広げます。
ゲームはマルチシナリオ制を採用しており、イベントの結果によって物語が分岐していくため、プレイヤーの選択によって様々な展開が楽しめます。また、OVAからのアニメ映像や3DOならではのCGをふんだんに盛り込んだイベントシーンが、重厚なストーリーをより一層深く演出しています。
このゲームの魅力は、戦略性の高さと豊かなストーリー性にあります。戦闘の緊張感とともに、シナリオの分岐によって異なる結末が楽しめるため、何度でも繰り返しプレイしたくなる魅力があります。艦隊戦シミュレーションのファンや、原作のファンにとって、非常に満足度の高い作品です。重厚なストーリーと精緻なCGによる演出が、プレイヤーを物語の世界に深く引き込みます。
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他の3DOソフトを探す
最終更新日:2024年5月25日 PR










