発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15151本を紹介中!
1990年10月09日発売
日本テレネットより1990年10月9日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。探偵もののアドベンチャーに麻雀の要素が追加されたゲーム作品となっている。プレイヤーは私立探偵となり、失踪した1人の女の子を捜し出すのが目的となる。随所に登場キャラクター達との麻雀勝負が行われ、それに勝つと情報が入手できる。プレイヤーはその情報をもとに失踪した女の子を探していく。
ゲームの説明を見る ▶︎
1991年03月29日発売
日本テレネットより1991年3月29日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PCエンジンからの移植作品。学園に起こった事件を、麻雀をしながら捜査し、解決していく異色のゲームとなる。プレイヤーは万子派、筒子派、索子派から流派を選び、その流派のパイをツモるたびに経験値を得てレベルアップする。また、ツミコミ技も使用する事ができる。
1992年02月28日発売
アトラスより1992年2月28日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。雀偵シリーズの第2弾。本作では主人公が特撮ヒーローとして展開していくのが特徴。宇宙探偵ディバンが秘密結社麻龍に挑んでいく。グラフィック面ではキャラクターがリアルタイプからアニメ系に変更されている。キャラクターデザインは鈴木典孝が担当している。
1992年04月24日発売
アトラスより1992年4月24日にPCエンジン用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。『雀偵物語2 宇宙探偵ディバン 出動編』の続編となる。ストーリーは前作の続きになっている。『完結編』では、ディバンと秘密結社・麻龍とのラストバトルが展開される。角、しっぽ、羽をつけたかわいい女のコが今回もたくさん登場し、プレイヤーを楽しませてくれる。
1993年04月23日発売
アトラスより1993年4月23日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。雀偵シリーズの第3弾。魔女ウラドラーの地球侵略を阻止するためにセイバーエンジェルの3人組みが戦っていく。3人の女の子が主人公となっているが、10歳の女の子がステッキを使って変身したり、女子高生が露出度の高いメカスーツを装着して登場する等、主人公キャラクターの設定がより奇抜になっている。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース