ドリームキャスト (DC)|26ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ドリームキャスト(DC)ゲームの一覧

578本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
対戦ネットギミック カプコン&彩京オールスターズ

対戦ネットギミック カプコン&彩京オールスターズ

2001年06月28日発売

『ガンバード2』『ガンスパイク』に続き、カプコンと彩京が再びタッグを結成、カプコンや彩京のゲームキャラと麻雀で対戦ができる。カプコンからは『ストリートファイター』シリーズのリュウ、チュンリー、キャミィなど、彩京からは『ガンバード』のマリオンや『戦国エース』のこよりなど、どれも両社を代表する個性的なキャラクターばかり。ジャンファイターのエディットが可能。麻雀初心者でも安心の麻雀講座も収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

マジック ザ ギャザリング

マジック ザ ギャザリング

2001年06月28日発売

世界的に有名なカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」のドリームキャスト用ゲームソフト。収録カードは基本セット「第6版:CLASSIC」を主体に今回のゲームのために新しく考案されたオリジナルカードも収録、全354枚。DCオリジナルキャラクターも多数登場する。ルールが複雑そうと敬遠している人も、親切なチュートリアルを搭載しているので安心。CPUの思考能力が強化され、物足りなさも解消されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

井上涼子 ルームメイト

井上涼子 ルームメイト

2001年07月05日発売

データム・ポリスターがセガサターンで発売した美少女ゲームのシリーズ。本作はその1作目のリメイク作品。ドリームキャスト版では、時計対応していないため好きな時間に進めることができるため、テンポ良く楽しめることができる。主人公が一軒家で一人暮らしをしている所に知人の紹介でヒロイン「涼子」が居候することになり、同居生活を営むことになる。高校2年の涼子が主人公の家で居候になってから2ヶ月間の同居生活を描く。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーパズルファイター2X for Matching Service

スーパーパズルファイター2X for Matching Service

2001年07月05日発売

アーケードで発売されたゲームのドリームキャスト移植作でデフォルメされたカプコンキャラのパズルゲーム。DC版は新モードと通信対戦機能を搭載。オリジナルに加え、タテ・ヨコ・ナナメに3つ以上同じ色のジェムを並べて消していく「スーパーパズルファイター2Y」と、2×2のカーソルでジェムをクルクルと回転させるとせり上がってくるジェムを消していく「スーパーパズルファイター2Z」の2つのパズルが追加されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

US シェンムー

US シェンムー

2001年07月05日発売

セガより2001年7月5日にドリームキャスト用ゲームソフトとして発売された。本作は『シェンムー』100万本突破記念として海外で販売されているシェンムーを逆輸入したバージョン。内容は発売されている「シェンムー 一章 横須賀」と同じとなっている。全てが英語ボイス、英語表記。字幕とメモ帳は日英切り替え可能なので、英会話の勉強もできる。ワールドランキングにも参加可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

カルドセプト セカンド

カルドセプト セカンド

2001年07月12日発売

「カルドセプト」の続編。前作からカードを大幅に追加、カード能力も増えて、新たな戦略を生み出せるようになった。新ルール、改訂ルールの採用で、よりエキサイトにより遊びやすくなった。プレイ中の行動は、ダイスを振ること以外はほぼ全てがカードで行われる。プレイヤーは”ブック”と呼ばれる選りすぐりの手札50枚を用意して戦いに挑んでいく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヘビーメタル ジオマトリックス

ヘビーメタル ジオマトリックス

2001年07月12日発売

アメリカで熱狂的な支持を誇る人気コミック”HEAVY METAL”誌がカプコンと組んだオリジナル3D対戦アクションゲーム。緊迫する1vs1はもちろん、新鮮な1vs2、戦略が命の2vs2など様々な対戦タイプを搭載。多彩な武器も登場するので、正面から大火力で押すのも、トラップを仕掛けて待ち伏せするのもプレイヤーの戦略次第。全32ステージの「CHAOSMATRIX」はDC版だけのオリジナルモードとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

プリンセスメーカーコレクション

プリンセスメーカーコレクション

2001年07月19日発売

PC版『プリンセスメーカー ゆめみる妖精』『プリンセスメーカー2』のドリームキャスト移植版。2作品のセット。『プリンセスメーカー ゆめみる妖精』ではプリンセスになることを夢みて人間界にやってきた可愛らしい妖精を授かったプレイヤー。親代わりとなって8年間育てていく。 『プリンセスメーカー2』ではプレイヤーは星から授かった娘の父親を役をやることになる。少女の夢であるプリンセスに育てていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

夢のつばさ Fate of Heart

夢のつばさ Fate of Heart

2001年07月26日発売

プレイステーションで発売した恋愛アドベンチャーゲームのドリームキャスト移植作。ドリームキャスト版では勇希の立ちイラストが描き直されているほか、本編クリア後にヒロインごとの追加シナリオが出現する。父の形見のウルトラライトプレーン(ULP)で空を飛ぼうと志す青年深山直人と、幼なじみ深山勇希、そして突然現れた少女瑞雲しずくの間で揺れ動く直人の心を描いた物語。

ゲームの説明を見る ▶︎

秘密 唯がいた夏

秘密 唯がいた夏

2001年07月26日発売

ドリームキャスト用恋愛アドベンチャーゲーム。小学校が火事に見舞われた。休日のことだったので犠牲者はいなかった……たったひとり、唯を除いては。友人一同で幻の蝶を探しに行く約束をしていたのに、誰も待ち合わせの場所である校舎を訪れず、彼女だけが事件に巻き込まれたのだ。それから8年後、キャンプ場にあの日の仲間たちが集まった。今度こそ幻の蝶を見つけ出すために。だが、そこに唯の姿はなかった。

ゲームの説明を見る ▶︎

フレグランス・テイル

フレグランス・テイル

2001年07月26日発売

拓洋興業から発売されたドリームキャスト用恋愛シミュレーションゲーム。主人公は、不思議な世界球”リルダーナ”にすむ少年。魔法薬”グラウメリー”に様々な『香料』を調合し、聖なる仲裁の香薬”ナーヴェリー”を創り出し、仲の悪い天使族と悪魔族を”和解”に導くことが目的。アドベンチャー形式で、その時間にする行動を決めてゲームを進めていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチスロ帝王 ドリームスロット HEIWA SP

パチスロ帝王 ドリームスロット HEIWA SP

2001年07月26日発売

ネットで景品が獲得できる本格パチスロ実機シミュレーター第1段。2000年大ヒット機「ルパン三世」「大江戸桜吹雪」に加え、、2001年春の「エキゾースト」と豪家ラインナップ。プレイ方法を完全にレクチャー「レクチャーモード」、テクニックを判定「チャレンジモード」など攻略支援機能も用意。ネットワーク上で実際に景品が獲得できるシステムを塔載しているので、自宅でホールの臨場感が味わえる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アウトトリガー

アウトトリガー

2001年08月02日発売

セガから発売されたFPSタイプの対戦アクションゲーム。アーケードとドリームキャストでリリースされた。2ボタン付トリガータイプのレバーで移動・射撃を行い、ジャンプボタンでジャンプ、トラックボールにて方向転換・照準合わせを行う。DC版ではレバーの代わりにパッド、トラックボールの代わりにマウスを使用して操作を行う。制限時間終了時に一番多くポイントを獲得している者の勝利というルール。

ゲームの説明を見る ▶︎

火焔聖母 The Virgin on Megiddo

火焔聖母 The Virgin on Megiddo

2001年08月02日発売

スタジオラインがドリームキャスト専用ソフトとして売り出したサスペンスアドベンチャーゲームで、21世紀のハイテク都市を舞台に、原始宗教観の世界を融合させ、そこで起こる怪事件に挑んでいくという内容の意欲作。キャラクターデザインは横田守、シナリオライターは藤木隻。行き詰まると「推理」というコマンド選択が入り、その推理によってやることを考え、進めるようになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

CR必殺仕事人 パチってちょんまげ@VPACHI

CR必殺仕事人 パチってちょんまげ@VPACHI

2001年08月02日発売

京楽産業の「CR必殺仕事人Z3」を完全移植。独自のネットワークにエントリーして豪華な景品をゲットできる「大会参加モード」、ホールの攻略に欠かせない多彩な機能を搭載した「攻略モード」、ライバルと自慢の腕前を競う「ランキングモード」、全リーチアクションや他では見ることのできない営業用プロモーションムービーも見ることができる「鑑賞モード」を搭載。

ゲームの説明を見る ▶︎