ドリームキャスト (DC)|24ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ドリームキャスト(DC)ゲームの一覧

578本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
エンジェルプレゼント

エンジェルプレゼント

2001年04月12日発売

ドリームキャスト用恋愛アドベンチャーゲーム。尊敬する絵本作家のアシスタントをしながら、必死に絵の勉強をするものの、自分の作品があまり認められず落胆する日々を送る主人公・関川 祐。その絵本作家の先生が海外取材に行くということで、その間は故郷である田舎町「阿左美ノ里」に帰ることに。ここで自信を持った作品を1つ仕上げ、出来なければこの道はすっぱりあきらめる。この先の人生を賭けた最後の勝負に出る。

ゲームの説明を見る ▶︎

スポーツ・ジャム

スポーツ・ジャム

2001年04月12日発売

スポーツバラエティゲームの登場。世界の超人気スポーツを題材としたミニゲームを多数収録。世界の人気スポーツ8種類12競技から自分の好きな種目に挑戦。スポーツジャムに挑戦し、殿堂入りを目指せ。コンセプトが「手軽に遊べる」だから、操作・ルールは超簡単。対戦モードも充実、みんなでワイワイ盛り上がろう。誰でも幅広くスポーツの面白さや醍醐味を堪能できる。超リアルなグラフィックにも思わずのめり込んじゃう。

ゲームの説明を見る ▶︎

クロース トゥ 祈りの丘

クロース トゥ 祈りの丘

2001年04月19日発売

KIDよりドリームキャストで発売された恋愛アドベンチャーゲーム。主人公は、ある日のデート中に恋人の遊那を交通事故からかばい、気がつくと肉体から脱け出た霊体になっていた。存在を誰にも気づいてもらえずに途方にくれていたが、霊能力を有する小雪と麻衣との出会いを通じて、「彼を愛する人が祈りを捧げてくれれば、体に戻れる」という希望を得る。しかし遊那は、事故のショックで彼に関する記憶を失っていた。

ゲームの説明を見る ▶︎

新世紀エヴァンゲリオン タイピングE計画

新世紀エヴァンゲリオン タイピングE計画

2001年04月19日発売

ドリームキャスト用エヴァンゲリオンタイピングソフト。ネルフオペレーター・伊吹マヤをはじめとするお馴染みのキャラクターがナビゲート。課題はエヴァンゲリオンの名場面を元にしたミッション形式。暴走したJAを止めるためにコードを入力し続けるLESSON2や弐号機で使徒に襲われる前に船の上を飛び移るLESSON4などの問題が7つ。ミニゲームのようなノリでプレイできるので、何回繰り返しても飽きない。

ゲームの説明を見る ▶︎

アドバンスド大戦略2001

アドバンスド大戦略2001

2001年04月26日発売

2001年にドリームキャストで発売された、『ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦』の改良作品。システムの改善と、ユニットやシナリオ、参戦国の追加が行われている。また、前作では見難かったマップやユニット名を文字を太くする事や漢字表記などの改良で読みやすくしている。都市や空港にユニットを「格納」するというシステムが追加されており、他にも細部のルール変更がある。PC版には無い3Dマップ視点表示などもある。

ゲームの説明を見る ▶︎

此花 KONOHANA:True Report

此花 KONOHANA:True Report

2001年04月26日発売

『此花』(このはな)はサクセスより発売されたアドベンチャーゲームシリーズ。本作はその1作目。制作・企画はあかほりさとる率いるSATZ。キャラクターデザインはmooが担当した。春休みの終わりに此花学園の付属寮に引っ越してきた転校生、桃井恵。転校先の始業式を前に校庭で教師が殺されるという事件が起こってしまう。此花学園に伝わる『死神伝説』を準えて次々と起きる連続殺人の真実とは...。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハッピー・レッスン

ハッピー・レッスン

2001年04月26日発売

『HAPPY★LESSON』は、メディアワークス発行の雑誌『電撃G'sマガジン』連載の読者参加企画、及びこれを原作とするメディアミックス作品群の総称で本作のドリームキャスト用アドベンチャーとして発売された。幼い頃に両親を亡くした高校3年の主人公は、編入した私立こよみ学園で、5人の女性教師と出会った。そして誰も待っていないはずの我が家に帰った主人公を、学園で出会った女性教師らが出迎える。

ゲームの説明を見る ▶︎

WWFロイヤルランブル

WWFロイヤルランブル

2001年04月26日発売

リング上のスーパースター達がしのぎを削り、生き残りをかけて闘う超緊迫のロイヤルランブル。次から次へと怒涛のごとくリング内に乱入してくるスーパースター達を「オーバー・ザ・トップロープ」させ制限時間の許す限り闘う。協力と裏切りが交錯する試合形式は、決して弱者の生き残りを許さない・・・。タッグマッチの持つダイナミズムを最大限に発揮するパートナーズシステムは、まさにプロレスゲームの進化系。

ゲームの説明を見る ▶︎

デスクリムゾン オックス

デスクリムゾン オックス

2001年05月10日発売

ドリームキャストで発売された『デスクリムゾン2』のシューティングゲームパートを再構成。セガの『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』の開発を担当した部署の協力を得て、『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2』の改造キットという形で発売された。ストーリーや敵配置を変更し、難易度をやや低めに設定。「OX」にはゼロ、エックスという意味があり、「ガンシューティングゲームの原点に立ち帰る」という意思が込められている。

ゲームの説明を見る ▶︎

バウンティハンターサラ ホーリーマウンテンの帝王

バウンティハンターサラ ホーリーマウンテンの帝王

2001年05月24日発売

カプコンより発売されたドリームキャスト用アドベンチャーゲーム。退廃的な近未来を舞台とした、ハードボイルド・サウンドノベル。女性賞金稼ぎが主人公で、メインキャラは、主人公・相棒の情報屋・依頼人の警察幹部・ターゲットであるマフィアのボス・謎の男性ハンターの5人。最初のシナリオは1本だが、1度クリアすると冒頭で新たに2本のシナリオを選択できるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ネットバーサス 囲碁

ネットバーサス 囲碁

2001年05月24日発売

アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売された囲碁ゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。

ゲームの説明を見る ▶︎

ネットバーサス 将棋

ネットバーサス 将棋

2001年05月24日発売

アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売された将棋ゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。

ゲームの説明を見る ▶︎

ネットバーサス チェス

ネットバーサス チェス

2001年05月24日発売

アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売されたチェスゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。

ゲームの説明を見る ▶︎

ネットバーサス 花札

ネットバーサス 花札

2001年05月24日発売

アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売された花札ゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。

ゲームの説明を見る ▶︎

ネットバーサス 麻雀

ネットバーサス 麻雀

2001年05月24日発売

アットマークから2001年5月24日にドリームキャスト用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。本格思考のテーブルゲームが1900円で発売。ロープライスでもハイクオリティーな作品となっている。ネット対戦で様々な相手と対戦が可能なので、腕を磨いて画面の向こうの強敵にチャレンジするのも楽しい。

ゲームの説明を見る ▶︎