プレイステーション2 (PS2)|スポーツ (SPT)|10ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| スポーツ(SPT)ゲームの一覧

378本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
熱チュー!プロ野球2003

熱チュー!プロ野球2003

2003年04月03日発売

ナムコより2003年4月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。フジテレビとナムコのタッグにより生まれた本格派野球ゲーム『熱チュー!プロ野球』シリーズの2003年度版となる。最新データはもちろん、5年間に延長された「ペナントモード」、実在選手や作成した選手になって、引退するまでをプレイする「ジンセイモード」、守備・走塁のオート化などの新要素を追加している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハイヒートメジャーリーグベースボール2003(ザ・ベスト・タカラモノ)

ハイヒートメジャーリーグベースボール2003
(ザ・ベスト・タカラモノ)

2003年04月24日発売

タカラより2003年4月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。打つ!守る!走る!ダイナミックなメジャーリーグが味わえるゲーム作品。MLB全30チーム、登録選手700人以上が実名で登場し、全ての選手は70種以上のパラメータで、実力を忠実に再現。シーズン、プレイオフ、オールスター戦、対戦などのモードを搭載。実在する30球場でワールドチャンピオンの座を争おう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

This Is Football サッカー世界戦記2003

This Is Football サッカー世界戦記2003

2003年05月01日発売

ソニーより2003年5月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。膨大な数の世界各国のリーグ・クラブチームで遊べるゲームとなる。世界15ヶ国24リーグ、550以上のクラブチームと81ヶ国の代表チームを収録し、選手は1万2千人以上が実名で登場し、「キャリアモード」「日本選抜チーム強化モード」「移籍モード」など多彩なモードが搭載されている。最強チームを作って、世界に挑もう。

ゲームの説明を見る ▶︎

NBAストリート2 ダンク天国(EA SPORTS)

NBAストリート2 ダンク天国
(EA SPORTS)

2003年05月01日発売

エレクトロニック・アーツより2003年5月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。軽快、爽快、豪快なバスケットボールゲーム『NBA ストリート』の続編。新旧のNBAスーパープレイヤーが実名で登場。連続した空中パスからのアリウープ、驚異的なジャンプによるブロックなど、爽快感溢れるアクション、初心者でも分かりやすい操作システムなどはそのままに、新要素も導入されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

2003年開幕 がんばれ球界王 いわゆるプロ野球ですねー

2003年開幕 がんばれ球界王 いわゆるプロ野球ですねー

2003年05月15日発売

アトラスより2003年5月15日にプレイステーション2用ソフトとして発売された日本プロ野球機構公認のプロ野球ゲーム。バブルヘッド人形風の2頭身のキャラが所狭しと大暴れするゲーム作品となる。2002年ペナントレース終了時点のデータに加え、2002年オフシーズンのFA、トレード、移籍データを搭載。2002年ドラフトで話題となった大型新人も多数登場し、球界の記録と記憶に残るOB選手も登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

Jリーグプロサッカークラブをつくろう!3

Jリーグプロサッカークラブをつくろう!3

2003年06月05日発売

セガより2003年6月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。Jリーグの新設クラブのオーナーとなって頂点を目指す人気シリーズの第3弾となる。試合指示、経営、選手獲得などに新システムを搭載し、選手育成には、アシスタントコーチ、ゴールキーパーコーチ、フィジカルコーチらによる「コーチ制」を導入することで、より細かく分かりやすい選手育成が可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

MVPベースボール2003(EA SPORTS)

MVPベースボール2003
(EA SPORTS)

2003年06月05日発売

エレクトロニック・アーツより2003年6月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。2003年シーズン開幕データ搭載の本格派野球ゲームとなる。MLB及びMLBPA公認なので、すべての選手、チーム、球場が実名で登場する。打の駆け引きを熱くするゲームシステムに加えて、長期に渡りチーム運営が可能なフランチャイズモードなど豊富なゲームモードを搭載し、チュートリアルも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイヤープロレスリングZ

ファイヤープロレスリングZ

2003年06月05日発売

スパイクより2003年6月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。プロレスゲーム界に金字塔を打ち立てた『ファイヤープロレスリング』、ここに完結。レスラー244人、顔パーツ404個、使用可能な技は1448種類と全ての面においてパワーアップ。個性豊かな4人+αの選手のデビューから現在に至るまでの物語を追体験できる「ストーリーモード」も新搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイヤープロレスリングZ 闘辞苑同梱BOX 最終版

ファイヤープロレスリングZ 闘辞苑同梱BOX 最終版

2003年06月05日発売

スパイクより2003年6月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。プロレスゲーム界に金字塔を打ち立てた『ファイヤープロレスリング』、ここに完結。レスラー244人、顔パーツ404個、使用可能な技は1448種類と全ての面においてパワーアップ。個性豊かな4人+αの選手のデビューから現在に至るまでの物語を追体験できる「ストーリーモード」も新搭載している。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

みんなのゴルフ オンライン

みんなのゴルフ オンライン

2003年06月12日発売

ソニーより2003年6月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。“超国民的ゴルフゲーム”『みんなのGOLF』のオンラインバージョンとなる。全国のプレイヤーと気軽に対戦・チャット・情報交換を楽しめるなど、オンラインならではの楽しさが満載。気の合う仲間と最大4人で、マイペースで気軽にゴルフを楽しめる「フリー対戦モード」、多人数が同時にラウンドすることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

MLB2003

MLB2003

2003年06月19日発売

ソニーより2003年6月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。メジャーをもり立てる人気選手はもちろん、日本人プレイヤーまで全30球団750人もの選手がメジャーの興奮を完全再現している。1年間を戦い抜くシーズンモードや、トレードやFAを駆使するGM機能、オリジナルキャラクターを育成するスプリングキャンプなど多彩なモードが搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

フィッシュアイズ3 記憶の破片たち

フィッシュアイズ3 記憶の破片たち

2003年06月26日発売

ビクターより2003年6月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された釣りゲーム。美しく描き込まれた大自然のなかで繰り広げられる作品。「船着き場」「霧が淵」「滝つぼ」などの10種類にも及ぶ釣り場が用意されており、移ろいゆく季節や天候が色とりどりの表情を見せてくれる。極上の環境のなかで「イワナ」「ニジマス」など30種類の淡水魚との知恵比べを堪能することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギャロップレーサー6 レボリューション(プレイステーション2・ザ・ベスト)

ギャロップレーサー6 レボリューション
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年07月10日発売

テクモより2003年7月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。騎手となり、レースを勝ちぬいていく『ギャロップレーサー』シリーズの第6弾。レースシーンは、グラフィックを強化し、振り子に合わせてスタートを切る「スタートメーターシステム」や、各馬の能力を引き出すことで発動する「アビリティ」などの新要素を搭載し、プレイヤーの腕がより問われる内容になっている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

実況パワフルプロ野球10

実況パワフルプロ野球10

2003年07月17日発売

コナミより2003年7月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。人気のゲーム『パワフルプロ野球』シリーズの第10弾となる。さまざまな状況に応じたモーションを増やし、ボールの挙動も忠実に再現するなど、「野球らしさ」を徹底追求。好評の「サクセス」モードも、各球団別に新たなストーリーや新システムが用意されている。また、新モード「対決!伝説選手」なども搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

テニスの王子様 スマッシュヒット!

テニスの王子様 スマッシュヒット!

2003年07月24日発売

コナミより2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたテニスゲーム。人気コミック『テニスの王子様』を題材としたゲーム作品となる。リアルな映像や3D化されたキャラたちが決める豪快で華麗な必殺ショットなど、本格的テニスゲームでありながら、原作の魅力がたっぷりつまっている。青学メンバーはもちろん、不動峰中や氷帝学園などの他校キャラも、プレイヤーキャラとして操作することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎