発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2002年02月28日発売
キッドより2002年2月28日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。女子校「早乙女学園」の女子寮の管理人になり、12人の女の子達と1年間の同居生活を送っていく。『電撃G’sマガジン』誌上で話題になった読者参加企画をモチーフにしており、小学生や看護婦といった個性的な女の子たちが多数登場し、突然現れた男の管理人である主人公とさまざまな騒動を繰り広げる。
ゲームの説明を見る ▶︎
サクセスより2002年2月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたオセロゲーム。初心者も安心の講義モードを搭載し、初心者から上級者まで幅広く楽しめるオセロゲームの決定版となる。盤は3タイプを用意し、8x8マスの通常オセロ、10x10のグランドオセロ、八角形状にして8つの隅を持つ88オセロから選択が可能。次の一手を極める「条件対局モード」も搭載おり、より深くオセロを楽しむことができる。
ベックより2002年2月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気の『どこでもハムスター』の世界を舞台にしたゲーム作品で、絵本を読むように楽しむことができる。画面上にあるカーソルでおなじみのサフランやニーボたちをクリックする事で、会話をしたり様々なことが起こる。あちこちクリックして探検し、何が起きるか楽しもう。また、本作には気軽に遊べるミニゲームも搭載されている。
ジョルダンより2002年2月28日にプレイステーション用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。コミックやアニメでおなじみの『ハムスター倶楽部』を題材としたゲーム作品となる。プレイヤーは、より可愛く、より運動能力に優れたハムスターを飼育、調教、繁殖することでトップブリーダーを目指す。iモード携帯端末を使った「ネットワークモード」で、他のプレイヤーと対戦、譲渡、交換、売買することもできる。
プリンセスソフトより2002年2月28日にプレイステーション用ソフトとして発売された時代物ファンタジーアドベンチャーゲーム。戦国時代を舞台に、幾重にも積み重なった複雑な人間ドラマが展開する。「オルタナティヴ・エモーション・システム」「フレーズ・インストラクション・システム」といったノベルでもアドベンチャーでもない独自のシステムを搭載。二つの影を持つ剣士・二つ影双厳となり、呪われた島から生還しよう。
エニックスより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボードゲーム。億万長者へのサクセスロードを目指す大人気ボードゲーム『いただきストリート』シリーズの一作となる。従来のシリーズのおもしろさはそのままに、新マップはもちろん、イベントなどによってマップの形が変化するギミックなどの様々な新要素が追加されている。よりパワーアップしたアツい駆け引きを楽しむことができる。
ナムコより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。現代から数千年後の宇宙が舞台となったSF要素の強いゲーム作品となる。生活の場を宇宙に移した人類を攻撃する謎の存在「グノーシス」との戦闘や、「ゾハル」を巡って争う人間同士の紛争の中で、巨大企業に勤務する主人公・シオンが自らの意志で行動できるようになるまでの物語がドラマティックに描かれている。
コナミより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。楽曲に合わせて、対応する鍵盤を押して演奏する音楽シミュレーション『キーボードマニア』シリーズの一作となる。アーケード版の『2ndMIX』と『3rdMIX』の2タイトルを収録しており、収録楽曲はアーケード版の曲とオリジナル曲をあわせて全50曲以上となっている。アーケードで人気の2タイトルを家庭で楽しめる。
コナミより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。有段者も唸る思考エンジンを搭載した人気将棋ゲーム『永世名人』シリーズのパワーアップした第6弾となる。序盤の駒組み、終盤の鋭い攻めや粘りに更なる磨きがかかり、王道から新しいものまで定跡データを30万手以上が収録されている。他にも、至高の名にふさわしい、差し手を選ばぬ多彩な機能が多数用意されている。
コーエーより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け和風恋愛アドベンチャーゲーム。対立する勢力のどちらにつくかで物語が変化していく。応援の言葉をかけることで、キャラの集中力や信頼を高めていく「応援合詞システム」を新搭載。プレイヤーは、異世界「京」を舞台に、「龍神の神子」として現代から召喚された高倉花梨となり、「京」を滅ぼさんとする怨霊との戦いを繰り広げる。
コーエーより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け和風恋愛アドベンチャーゲーム。対立する勢力のどちらにつくかで物語が変化していく。応援の言葉をかけることで、キャラの集中力や信頼を高めていく「応援合詞システム」を新搭載。プレイヤーは、異世界「京」を舞台に、「龍神の神子」として現代から召喚された高倉花梨となり、「京」を滅ぼさんとする怨霊との戦いを繰り広げる。※限定版
サクセスより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。高速かつ強力な思考ルーチンを搭載した4人打ち麻雀ソフト。赤ドラやワレメ等、約40種類のルール設定ができ、視点を3D視点と2D視点から選択可能。対戦成績を記録する対局成績保存機能が搭載されている事で、自分の打ち筋や熟練度を考察する事もできる。誰もが求める「速い」「強い」「快適操作」を実現している。※DVD付き
NECより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PCで新たなジャンル「泣きゲー」を確立し、大ヒットとなった作品のPS2版。家庭の事情により、いとこの住む北国の街を7年ぶりに訪れ、彼女の家に居候することになった主人公の相沢祐一。彼はこの街でさまざまな少女と出会い、幼いころの大切な記憶を思い出しつつ、そして新たな恋の物語を生み出していく。
アイドスより2002年2月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。2002年ソルトレーク冬季オリンピックを題材にしたIOC公認のスポーツゲーム。「アルペンスキー男子滑降」「ジャンプ男子ラージヒル個人」「スノーボード男子パラレル大回転」「アルペンスキ女子回転」「フリースタイルスキー女子エアリアル」「ボブスレー男子2人乗り」を収録。簡単操作で世界記録に挑戦しよう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース