発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2001年08月30日発売
D3パブリッシャーより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格派ロボット戦術級シミュレーションゲーム。ドラマティックなストーリーが特徴となる。戦闘で操るロボット「MD(メガドール)」は、ステージクリアするごとにパーツが増え、狙撃系や格闘系のユニットにするかはプレイヤー次第となる。戦争で総人口の半数以上を失った人類。混沌とする世界で今、平和のための革命の狼煙が上がる。
ゲームの説明を見る ▶︎
D3パブリッシャーより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。季節は夏、真夏の日差しに照らされながら、それぞれの道を歩く若者達の絆を描いたゲーム作品となっている。ふとしたキッカケで夏期講習のバイトをする事になった主人公が、かわいい5人の女の子達と出会い、そこに芽生える少し切ない恋愛物語が始まる。
D3パブリッシャーより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。真夏のスポーツの王道『ビーチバレー』のゲーム作品。世界8ヵ国、総勢16人のキャラが登場。シンプルかつ奥深い操作を実現し、ビーチバレーならではのコンビネーションプレイが満載。遊びながら操作方法が学べる「トレーニングモード」を搭載。最大4人同時プレイも可能。息の合ったコンビネーションで勝利を掴もう。
D3パブリッシャーより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたボウリングゲーム。『ハローキティ』といっしょにボウリングを楽しむことができる。親切ガイド機能やガターガードのON/OFF切替で初心者でも安心。ストライクをとるとアイテムを入手できることもある。最大4人同時プレイ可能だから、みんなでも楽しめる。ボールを投げる強さや向きを決めるだけの簡単操作でストライクを目指そう。
D3パブリッシャーより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロジックイラストパズルゲーム。キティちゃんのかわいい絵柄が満載のゲーム作品となる。制限時間内に数字で表示されているヒントをもとに、イラストを完成させるのが目的となる。難しい問題でもアイテムを使うとヒントが出るので、初心者も安心な内容となっている。たくさん問題を解いて、いろいろな絵を集めることができる。
サクセスより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dアクションシューティングゲーム。俳優ブルース・ウィルスを主役に迎えた全16ステージのゲーム作品でハイクオリティで緊迫感溢れる映像、派手なゲーム性と多彩なアクションが特徴となる。ブルース・ウィルス扮する主人公を操作し、マシンガンや火炎放射器、炸裂レーザー等8種類の武器を駆使して襲い来る敵を撃破しよう。本作は廉価版となる。
メディアエンターテイメントより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチスロ実機シミュレーションゲーム。『パチスロ帝王 メーカー推奨マニュアル』シリーズの第5弾。『レースクイーン2』と『トムキャット』の2機種を収録し、ホールの興奮を完全再現。リールを表示できるので、目押しの練習もできる。もちろんポケットステーションに対応。自宅でもホールでもハイスピードで実機を攻略ができる
メディアエンターテイメントより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。定番パチスロゲームとして名高い『パチスロ帝王』のパチンコを攻略版となる。CRそれ打て浜ちゃん2』『CRそれゆけ松っちゃん』の2機種を収録。多彩な攻略機能や細かい設定はもちろん、プレイ時に助かるデジタル回転数、リーチ当選率など様々な機能が満載。リーチアクションなどのモードも搭載してしている。
プリンセスソフトより2001年8月30日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。ひょんなことからお助け同好会に入った主人公・神田淳の学園生活を描いたゲーム作品となる。主人公の淳になり、お助け同好会の活動を通してヒロインの新橋美奈や美奈の姉・玲奈を始めとした魅力的なキャラクター達と交流を深めている。休日に好みの女の子をデートに誘って好感度を上げ、恋愛を成就させよう。
ソニーより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。PSの人気ゲーム『パラッパラッパー』の第2弾となる。ゲームのコツを教えてくれる「先生」が登場し、プレイヤーのレベルにあわせてお手本が変化するシステムを採用し、アドリブを入れることで高得点を獲得することができる。強力な敵「ヌードル団」から、パラッパタウンを救うため、色々なラップに挑戦しよう。
コナミより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。DJシミュレーション『beatmania 2DX』シリーズの第5弾となる。総収録曲数は60以上。クラブ系のレコードレーベルとタイアップしている他、注目株アーティストの楽曲PVも収録。初心者向けの「ビギナーズモード」、クリアするごとに上達できる楽譜を段階的に習得できる「ドリルモード」が導入されている。
コナミより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。人気コミック『HUNTER×HUNTER』を題材としたゲーム作品で、アクションシーンやイベントなど全て3Dで表現している。無事ハンターとなったゴン達が受けた依頼は、ミドニテ中央政府からの遺跡調査だった。森の奥深くで眠っていた遺跡の謎調査を阻む敵。ゴン達に刃を向ける少年の存在。そして龍脈とは?
コナミより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された野球ゲーム。大人気野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズの第8弾で、2001年度ペナントレース開幕直後の選手データを収録している。選手のモーションを大幅に増加し、守備位置の調整も可能となっている。好評の「サクセス」や「シナリオ」はもちろん、「ペナント」などのモードも大きくパワーアップしている。
エレクトロニック・アーツより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。アメリカで絶大な人気を誇るFPSの日本国内販売版となる。PCからの移植に際し、操作方法の変更やゲームバランスを調整し、キャラクターや「チュートリアルモード」などを追加。3Dフィールドに落ちている武器や弾薬、アイテムなどを拾い、現れる敵を撃ち倒しながら、仕掛けの施されたステージクリアを目指す。
サクセスより2001年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。アニメを見ながら英語が学習できる英会話ソフトとなる。絶滅されたといわれるアザラシの親子と少年トトイの交流を描いたアニメ『トトイ』を収録。再生・早送り・早戻しはもちろん、字幕表記の選択や辞書機能なども搭載。「スクリプトモード」「ロールプレイモード」なども収録し、充実の内容で英語を学ぶことができる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース