発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2001年07月26日発売
ネットで景品が獲得できる本格パチスロ実機シミュレーター第1段。2000年大ヒット機「ルパン三世」「大江戸桜吹雪」に加え、、2001年春の「エキゾースト」と豪家ラインナップ。プレイ方法を完全にレクチャー「レクチャーモード」、テクニックを判定「チャレンジモード」など攻略支援機能も用意。ネットワーク上で実際に景品が獲得できるシステムを塔載しているので、自宅でホールの臨場感が味わえる。
ゲームの説明を見る ▶︎
コナミより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。人気コミック『GetBackers奪還屋』を題材にしたゲーム作品となる。ストーリーの途中には敵とのバトルに巻き込まれることがあり、勝敗によってストーリーの展開が変わっていくのが特徴。情報を収集しながらターゲットを追い詰め、請け負った奪還依頼を時間内に遂行するのが目的となる。
バンダイより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された知育ソフト。『キッズステーション』の中でも大人気の『それいけ!アンパンマン』の知育ソフト第2弾となる。ストーリーは全部で6種類収録し、1つのストーリーに4種類のミニゲームが登場する。さらに「てれびでんわ」や「キャラクターカード」を集める遊びも楽しめる充実の内容となる。判断力や思考力、学習能力などを遊び感覚で身につけよう。
バンダイより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された知育ソフト。ゲームシリーズ『キッズステーション』の一作で、大人気の『デジタルモンスター』を題材としたゲームとなる。パートナーデジモンがナビゲーターとなって、一緒に冒険する。「冒険」「図鑑」「育成」の3つのゲートを選んでいろんな遊びが楽しむことが可能。ゲームで遊んでいるうちに、いつの間にか数や言葉が身に付けることができる。
バンダイより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された知育ソフト。どれみちゃんや帰国子女のももこちゃんたちみんなと一緒に遊びながら挨拶やルール、言葉や数などが楽しく身につけることができる。おなじみの「MAHO堂」「魔女界」「学校」など7つのステージの中のミニゲームに加え、書き順つきの「あいうえお50音表」、ももこちゃんによる「英会話」など、魅力的な内容が盛り沢山となっている。
アンフォグラムハドソンより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された痛快3Dレースゲーム。アメリカ生まれの人気アニメ『チキチキマシン猛レース』を題材としたゲーム作品。ミルクちゃん率いるプシーキャットをはじめ6台のマシンを収録し、ブラック大魔王とケンケンもお邪魔専門ゼロゼロマシンで登場する。間抜けなトラップや武器も多数登場する2人対戦が盛り上がるゲームとなっている。
D3パブリッシャーより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された「株式投資」を初歩的なことから教えてくれるソフト。イラストや図などを用いた紙芝居形式で株式の仕組みや取り引き方法を解説した「株式投資教室モード」、株式投資知識をチェックする「株式クイズモード」、損益シミュレーションが出来る「株式売買電卓モード」を搭載している。初心者も安心の設計で「株式投資」を学ぶことができる。
D3パブリッシャーより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された実用ソフト。プレイヤーの心と体の状態に合わせたアロマを提案してくれるソフトとなる。個人情報・区分・部位・状態・キャリア等を選択するだけで、自分に合ったアロマを組み合わせ・滴数も含めて提示してくれる。安全性を考えた30種類のアロマを収録し、アロマセラピーの用語集も搭載。初心者も気軽にアロマに取り組むことができる。
トミーより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売されたカードゲーム。人気のトレーディングカードゲーム『ZOIDS バトルカードゲーム』を題材としたゲーム作品となっている。帝国軍か共和国軍のどちらかを選び、指揮官として戦っていく。約60体のゾイドが登場し、シナリオモードでのステージは全48ステージを収録している。迫力の攻撃ムービーやシナリオ分岐システムでゾイドの世界を堪能できる。
プリンセスソフトより2001年7月26日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。主人公が久々に再開した幼なじみ・真穂を忘れていたことで真穂は男として学園生活を送る羽目になり、恨みを晴らすため可愛らしい復讐を始めていくことになる。選択肢によってストーリーが変化していくマルチシステムを採用している。女の子はもちろん、男の子も攻略することも可能となっている。
ソニーより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。国民的な人気を誇るゴルフゲーム『みんなのGOLF』シリーズの第3弾となる。PS2の機能をフル活用し、ゴルフ場の臨場感が格段に進化している。四季や時刻による状況の変化もリアルに再現されている。「大会モード」も全28大会になって大充実。新搭載の「段位認定システム」で、自分の実力を試すこともできる。
エニックスより2001年7月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたホラーアドベンチャーゲーム。従来のゲームでは体感することができなかったほどの恐怖を味わえるゲームとなる。実写映像ならではの人間らしいカメラワークにより、リアルな恐怖を再現している。何度も惨劇があったと噂される旧ロシア公館で撮影するバラエティ番組のクルーたち。しかし、次々と不可思議な現象が発生し始めたのだった。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース