ゲーム一覧|578ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
コンビ麻雀あわせうち WITH「まぼろし月夜」キャラクターズ

コンビ麻雀あわせうち WITH「まぼろし月夜」キャラクターズ

2000年06月01日発売

ギャップスより2000年6月1日にプレイステーション用ソフトとして発売された麻雀ゲーム。PS対応の恋愛アドベンチャーゲーム『まぼろし月夜』のキャラが登場し、外伝ストーリーも楽しめる。80以上の項目から自由にルール設定が可能で、これまでの麻雀ゲームにはない新システム「通しサインシステム」を搭載している。他にも多彩なミニゲームも収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチってちょんまげ2(京楽公認・タヌ吉2000&ジャングルP)

パチってちょんまげ2
(京楽公認・タヌ吉2000&ジャングルP)

2000年06月01日発売

ハックベリーより2000年6月1日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパチンコゲーム。人気実機シミュレーター『パチってちょんまげ』の第2弾となる。最強の出玉を誇る羽根モノの名機がCRで復活した『CRタヌ吉2000Z1』と、コミカルなキャラや期待度アップの多彩なリーチアクションで大ヒットの『CRジャングルパークZ1』を収録。プロモーションムービーや携帯電話の着メロ入力用データも収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!

建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!

2000年06月01日発売

アートディンクより2000年6月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3D対戦アクションゲーム。ブルドーザーやパワーショベルといった建設重機を操縦し、敵対する建設重機と1対1のバトルを行う。各建設重機は「ぶちギレゲージ」がMAXになると必殺技を発動でき、搭乗するキャラによってアクションと必殺技が変化する。キャラデザインに漫画家・本宮ひろ志を採用した熱いストーリーを体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴルフしようよ 攻略パック

ゴルフしようよ 攻略パック

2000年06月02日発売

しっかりとした作りとかわいらしさを併せ持ったゴルフゲーム。デフォルトの4人のキャラクターも個性的で能力も全員違う。打つ方向を決め、円形状のパワーゲージのタイミングを合わせてボタンを押す。新しいキャラクターを出すには一カ国18ホール、全五カ国の合計90ホールのワールドツアーモードをクリアする必要がある。説明書のほかに各ホールの攻略法が記載された攻略ノートが付属している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぽけかの 由美・静香・史緒

ぽけかの 由美・静香・史緒

2000年06月08日発売

PSからの移植作。同社のリアルタイムで時間が経過する女の子との同居シミュレーションゲーム『ルームメイト』シリーズに、当時ヒットしていた携帯ペット育成ゲーム『たまごっち』の要素を組み合わせた、少女育成ゲーム。主人公は、マンションの隣室に引っ越してきた小学生の少女をビジュアルメモリを使って高校卒業までの7年間育成するが、現実時間の4分がゲーム内の1日に相当するので、約一週間に圧縮されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

必殺パチンコステーション9 牛若とレミ

必殺パチンコステーション9 牛若とレミ

2000年06月08日発売

サンソフトより2000年6月8日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズル・テーブルゲーム。パチンコ実機シミュレーション『必殺パチンコステーション』シリーズの第9弾。人気の『CR牛若外伝FL2』『CR牛若外伝FL3』『CRラブリーレミ!夢の初舞台』『CRラブリーレミ!星空にステップ』の4機種を収録し、ディティールに至るまで忠実に再現している。また、好評の攻略・研究機能も健在となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

オールスター・プロレスリング

オールスター・プロレスリング

2000年06月08日発売

スクウェアより2000年6月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。闘いの神々がPS2という名の四角いジャングルに降臨するゲームとなる。猪木や長州、マサ、山崎はもちろん、ジャンボ鶴田や日本プロレス界の偉大な父・力道山なども参戦する、まさにオールスターを実現したプロレスゲームが誕生する。ジュニアやヘビーなど数々のモードを極めて、最強の男を目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

アニマスター

アニマスター

2000年06月15日発売

シンソフィアが開発し、2000年6月15日にアキが発売したドリームキャスト用ソフト。RPG+育成+レースといったゲーム内容。プレイヤーはさまざまなアニマを育て、数々の大会を勝ち抜き、 アニマスターカップでの優勝を目指す。ゲームの主な目的は「約200種のアニマを収集する」「集めたアニマを育成する」「集めたアニマでレースをする」「ビジュアルメモリで友達とデータを交換する」の4つとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ルングルング オズの魔法使い アナザーワールド

ルングルング オズの魔法使い アナザーワールド

2000年06月15日発売

アフェクトより2000年6月15日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーRPG。全世界の子供たちを魅了してきた童話「オズの魔法使い」の世界をモチーフにした可愛らしくてほのぼのしたゲーム作品となる。魔法の国に迷い込んだ少女ドロシーがいろいろな出来事を魔法のアイテムで解決していく。頼りになる仲間たちと一緒に「オズ」の世界に平和を取り戻すのが目的となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

四季おりおりのバス釣り

四季おりおりのバス釣り

2000年06月15日発売

ヴィジットより2000年6月15日にプレイステーション用ソフトとして発売された3Dボートフィッシングゲーム。四季の変化を楽しみながらバス釣りを楽しめるゲーム作品となっている。釣りの道具(タックル)は始めから一通り揃っており、バス釣りのストラクチャー攻略に集中することが出来る。四季によって釣れる場所や釣れる時間帯が変化したり、釣れやすい時期や釣れにくい時期もあるなど、奥深い戦略性を実現している。

ゲームの説明を見る ▶︎

キラーバス

キラーバス

2000年06月15日発売

魔法より2000年6月15日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスーパーリアル釣りシミュレーションゲーム。プレイヤーは、魔性のバス「キラーバス」に挑んでいく。画面から飛び出さんばかりの迫力のビジュアル&サウンドを用意し、断崖絶壁や巨大滝などダイナミックな舞台で、バイオテクノロジーによって生み出された超凶暴バス「キラーバス」を釣る全9ラウンドに渡る壮絶な大会「キラーバスカップ」を制覇しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

アドバンスド大戦略 ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦

アドバンスド大戦略 ヨーロッパの嵐・ドイツ電撃作戦

2000年06月22日発売

PC用として発売された『アドバンスド大戦略98』の後継作品。PC版を家庭用にアレンジし、ドリームキャストより発売された作品。ステージは一新されており序盤は遊びやすくなっている。兵器数も大幅に増加し、第二次世界大戦後のif戦記を描いたステージも加えられた。ユニットに方向の概念が加わり、後方や側面からの攻撃・防御に修正が加えられるシステムが追加されたが、これによってさらにゲームは複雑化した。

ゲームの説明を見る ▶︎

首都高バトル2

首都高バトル2

2000年06月22日発売

ドリームキャスト版「首都高バトル」から約1年。環状線を完全再現した前作に続き、湾岸線、横羽線、深川線、台場線などを大幅に追加。ドリームキャストの表現能力を最大限に生かした映像のなかで、リアルバトルが激しく展開される。全長180キロを超えるコースと300人を超えるライバルとのタイマン勝負。登場する車は60車種、120グレード以上ありエアロパーツも120種類に及ぶ。

ゲームの説明を見る ▶︎

人生ゲーム for Dreamcast

人生ゲーム for Dreamcast

2000年06月22日発売

タカラから発売された「人生ゲームシリーズ」のドリームキャスト版。本作ではゲームをやるたびマップが変更され毎回違う人生を楽しめる。また、今回はお江戸マップやムシムシマップ等で自由に組み合わせてオリジナルマップを楽しめる。2人にピッタリの「ペアモード」、争いたくない人とも楽しめる「タッグモード」とゲームモードも充実。イベント達成率が一定数を超えると相性占いのプレゼントがある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぼくのなつやすみ

ぼくのなつやすみ

2000年06月22日発売

ソニーより2000年6月22日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。子供に戻って夏休みの1ヶ月を体験するゲームとなる。自然溢れる田舎町で、昆虫採集や魚釣りさまざまな遊びや、夏休みならではの懐かしいイベントの数々を体験をしていく。夏休みをどう過ごすかは全てプレイヤーの気持ち次第となる。何をしてどう過ごしたかにより、大人になったときのエンディングが変化する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング