発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1998年08月27日発売
シスコンエンタテイメントより1998年8月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたドライビングアクションゲーム。ギャングのドライバーとなって任務をこなすゲームとなる。無茶で過激で危険な任務を、あの手この手で遂行しよう。並大抵の根性じゃ務まらない、ボスの無茶な指令は200以上。警察もいるのでハメのはずし過ぎには注意が必要となる。キミのドライビングテクニックと根性で、難関を乗り切っていこう。
ゲームの説明を見る ▶︎
TEN研究所より1998年8月27日にプレイステーション用ソフトとして発売されたサイコロジカルアドベンチャーゲーム。神話の世界観をベースにした5つのストーリーから成るオムニバス方式のゲーム作品となる。1話が終わるごとに、たどり着いた世界での行動によって変化する「ルシファースポイント」によりプレイヤーの性格を診断してくれる。記憶を失った主人公になり、自分の過去を取り戻すため5つの世界を冒険しよう。
1998年08月28日発売
アクレイムジャパンより1998年8月28日にニンテンドウ64(NINTENDO64)用ソフトとして発売された。主人公のイギーくんをはじめコミカルなキャラが”アーム”を使って、ライバルより先に頂上を目指す3Dアクションレースゲーム。ロープ状の”アーム”は、コースを登る以外にライバルにくっつけることができ、ライバルをぐるぐる回してコース外に投げ飛ばしたりといった、様々なアクションに使うことができる。
1998年09月03日発売
『スレイヤーズ ろいやる』の続編であり、時系列的にも後になっている。 「伝説の国」と呼ばれるレイナード王国を舞台に、かつてある魔道士によって封印された6つの塔の謎に迫っていくストーリー。前作はRTS的な要素の強い戦闘システムだったが、今作では行動順番が来たキャラごとに逐次コマンド入力する方式になった。
コナミより1998年9月3日にプレイステーション用ソフトとして発売されたステルスアクションアドベンチャーゲーム。名作『メタルギア』シリーズのプレイステーション版となる。「敵から隠れながら進む」という独自のシステムによる極限の緊張感を味わうことが可能となっている。21世紀初頭アラスカ。人類最大のテロ事件に、ソリッド・スネークが再び戦場へと向かう。世界の命運をかけた単独潜入任務が今静かに開始される。
バンダイより1998年9月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格育成シミュレーションゲーム。飼い主になってネコを飼う喜びを体感できるゲーム作品となる。メモリーカードを使って友達のネコを連れてくることもでき、カップルにして子猫を生ませたりすることもできる。3Dポリゴンで描かれた可愛らしいネコにご飯をあげたり、遊びに付き合ってあげたりと本物の飼い主気分で愛情深く育てていこう。
アートディンクより1998年9月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された交通渋滞解消シミュレーションゲーム。信号を設置したり車線を設定したりしてドライバーを渋滞のイライラから解放するのが目的となる。全36ステージあるマップクリア形式を採用している。プレイヤーは新任の交通管制官となり、マップを見て信号の設置などの様々な対策を施し、街を渋滞から救い、交通管制大臣まで登りつめよう。
テクノソフトより1998年9月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛ノベルアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、父親と2人暮らしの高校2年生になり、魅力的なヒロイン達と秋の季節を過ごす。練り込まれたテキスト表現と超高解像度の繊細かつ美麗なグラフィックで、叙情的なラブストーリーを体験することが可能となっている。秋の17日間を過ごすなかで、彼女達と仲良くなり、ハッピーエンドにたどり着こう。
毎日コミュニケーションズより1998年9月3日にプレイステーション用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。主人公を男女好きな方から選ぶことができ、ゲーム中に何度も告白できる自由度が特徴となる。異性キャラとの交際はもちろん、破局を迎えたり、ヨリを戻したり、二股をかけたりと恋愛の様々な局面が楽しむことが可能。人気声優陣を起用したフルボイス仕様で、ドラマチックなストーリーが演出されている。
1998年09月09日発売
ソニーより1998年9月9日にプレイステーション用ソフトとして発売されたビデオクリップ集。人気ロックバンド『ROBOTS』の楽曲6曲を収録しているソフトとなる。「ALCHEMIST」「パレット」「ROBOT」「she-through」「コイビト」「光の全く無いイメージ」の6曲のビデオクリップを収録している。『ROBOTS』のファンのためのアイテムとなっている。
1998年09月10日発売
コナミより1998年9月10日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格3Dダイビングアクションゲーム。ダイバーたちの伝説を追い求め、美しい海に潜って冒険していく。トレジャーハンティングやフィッシュウォッチング等楽しみ方は様々。海を愛するダイバー「ジョン・ケイブ」になり、沈没した豪華客船に眠る黄金の伝説、イルカ達の楽園「ドルフィンズドリーム」の伝説を自らの手で見つけ出すのが目的となる。
コナミより1998年9月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションRPG。ウイルスサイズのミニマム主人公・ぱやーんが人体の中を冒険する。次々と病気を引き起こす謎の病原体Xを食い止めるため、臓器に巣食うウイルスを全滅させるのが目的となる。体内の栄養アイテムを集めて薬に合成したり、強力な味方・体内のガードマンの免疫細胞などの助けを得て苦しむ患者さんを助けよう。
バンダイより1998年9月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたコミカルアクションゲーム。テレビのモニター内を自在に行き来できる元電影刑事の主人公レノを操作し、フルポリゴンの仕掛けいっぱいのフィールドを縦横無尽に駆け巡るゲーム作品となる。フル3Dポリゴンならではの斬新なステージ構成と多彩なフィールド、巧みなギミックを満載し、3Dアクションの魅力いっぱいのゲームに仕上がっている。
コーエーより1998年9月10日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。中国の古典伝奇小説『封神演義』を題材としたゲーム作品となる。キャラクターが縦横無尽に空を飛び、地中に潜る3D空間バトルを実現し、山を崩し、水を操り、大地をもえぐる「宝貝」による豪快かつ爽快なバトルシーンが展開する。古代中国を舞台に仙人、道士、妖魔が入り乱れる一大伝奇ロマンを堪能することができる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース