ゲーム一覧|461ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
村越正海の爆釣日本列島

村越正海の爆釣日本列島

1998年06月18日発売

ビクターよりセガサターン用ソフトとして発売されたフィッシングゲーム。北海道 噴火湾、新潟県 佐渡、三陸海岸、静岡県 狩野川、石川県 片山津、和歌山県 潮岬沖、瀬戸内海 伊予灘沖、高知県 四万十川、山口県 見島沖、屋久島、長崎県 対馬と日本各地11カ所の特色ある魚を釣る事ができるシミュレーションとなっている。ルアーフィッシングの第一人者、村越正海氏のアドバイスもあり、初心者でも楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

プリンセスメーカー ゆめみる妖精

プリンセスメーカー ゆめみる妖精

1998年06月18日発売

ガイナックスより1998年6月18日に発売された。妖精の女王から託された妖精の女の子を育てていく。ファンタジー世界で娘を育てる育成シミュレーションゲーム『プリンセスメーカー』シリーズの実質的な第3作として扱われている。本作ではアドバイス役として妖精ウズが登場する。父親の職業が選択可能になった。娘の声優に野上ゆかな。本作以降、『1』『2』にはあった娼婦系の成人向けエンディングが廃止された。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウルトラマン図鑑3

ウルトラマン図鑑3

1998年06月18日発売

講談社より1998年6月18日にセガサターン用ソフトとして発売されたデジタルデータベース。同社の「ウルトラマン図鑑」シリーズの第3弾となる。ウルトラマンレオ、ウルトラマン80、海外ウルトラマンのエピソードや怪獣、技、マシンを網羅した上、名場面集や劇中のBGMが収録されている。また、アニメや映画版、特番、帯番組等のデータも収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイ

サイ

1998年06月18日発売

ソニーより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。ダイスでいっぱいの不思議な世界を舞台にした斬新なゲームとなる。AQUIちゃんになって、玉乗りの要領でサイコロを転がし、目を揃えて消していくという初心者でも簡単なルールで、誰でも気軽にプレイできるのが特徴となる。ゲームモードは「トライアル」「バトル」「ウォーズ」「パズル」の4つのモードを搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

クライシスビート

クライシスビート

1998年06月18日発売

バンダイより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された格闘アクションゲーム。超豪華客船で起きたシージャック事件解決のために動きだした、主人公4人の活躍を描いたゲーム作品となっている。3Dステージ上で多数の敵を相手にする乱闘アクションとなっており、アイテムやオブジェクトを利用した攻撃も出来る。攻撃の軽いヒット感とオブジェクトを利用した各種アクションで爽快感を味わうことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

コンビネーションプロサッカー Jリーグの監督になって世界をめざせ!

コンビネーションプロサッカー Jリーグの監督になって世界をめざせ!

1998年06月18日発売

アクセラより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格プロサッカーチーム育成シミュレーションゲーム。Jリーグの監督になって選手一人一人を育成し、Jリーグの優勝、ゆくゆくは世界一を目指す。98年度のデータを搭載しており、Jリーグ全18チームから選択可能となっている。また、Jリーグで優勝すると日本代表監督にステップアップすることができ、世界の強豪チームと戦えるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

東京魔人學園剣風帖

東京魔人學園剣風帖

1998年06月18日発売

アスミック・エースより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。新宿の真神学園を舞台に、高校生を主人公として、友情、愛、苦悩などを描いた青春文学的なストーリーが展開するゲーム作品となっている。各キャラとの会話は「感情入力システム」によって行なわれ、対応次第で一緒に闘う仲間が増えたり、ストーリーが変化する。戦闘での行動も各キャラとの好感度に影響していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

トカ ツーリングカーチャンピオンシップ

トカ ツーリングカーチャンピオンシップ

1998年06月18日発売

レイ・アップより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格派レースゲーム。ヨーロッパで人気のカーレース『BRITISH TOURING CAR CHAMPIONSHIP』を再現したゲーム作品となる。天候や駆動方式によって変わる車の挙動、シビアに反映されるクラッシュ時のダメージなど、レースの臨場感・緊張感をそのまま再現している。一瞬も気を抜けない白熱のレースを体感できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

チェックメイト

チェックメイト

1998年06月18日発売

アルトロンより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格チェスゲーム。初心者から熟練者まで幅広く遊べるゲームとなり、それぞれ強さの異なる挑戦者を12人用意し、上達レベルに合わせて対戦を楽しむことができる。チェス語解説や、駒の動かし方を教える移動先表示など初心者に嬉しい機能が充実している。フリー対戦や2人対戦、勝ち抜き戦など様々なモードでチェス勝負が可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アナザー・メモリーズ

アナザー・メモリーズ

1998年06月18日発売

ハーティロビンより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。魔族ハンターを養成する魔導学園を舞台に生徒を育成するゲーム作品となっている。柔かいパステル調のグラフィックで描かれるイベントシーンがストーリーをさらにドラマティックに演出している。役を作って大ダメージを与えるカードバトル、互いに関連しあうマルチストーリーシステムなどを採用している。

ゲームの説明を見る ▶︎

テーマホスピタル

テーマホスピタル

1998年06月18日発売

エレクトロニック・アーツより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気経営ゲーム『テーマ』シリーズの一作で、本作は病院経営となる。診断・治療を行い患者さんを完治させたり、新薬や治療法の研究を行う等してみんなに信頼される病院を作るのが目的となる。30種類をこえるオリジナルの珍病・奇病の登場、資金繰りなど様々な困難を乗り越えて、よりよい病院を作ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

すたあ☆もんじゃ

すたあ☆もんじゃ

1998年06月18日発売

GMFより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。星の世界から降ってきた未知の生物「すたあ☆もんじゃ」。この謎の生き物は、育てていくと色んな形の「もんじゃ」に変化する。この「もんじゃ」を育てて、色々なバトルトーナメントに出場し、もんじゃトレーナーの最高峰「ぐれーとますたー」の称号を手に入れるのが目的となる。もんじゃの種類は150以上が用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヒロイン・ドリーム2

ヒロイン・ドリーム2

1998年06月18日発売

マップジャパンより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアイドル育成シミュレーションゲーム。芸能学校に所属する女の子、御前静のプロデューサーとして彼女をスターに育てるゲームの第2弾。前作同様の臨場感溢れるフルボイス仕様に加え、グラフィックはより豪華になっている。全てにおいて一流のスターを生み出す「ヒロイン」プロジェクト候補生の御前静を、3年間に渡って育てて成功に導こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

'98甲子園

'98甲子園

1998年06月18日発売

魔法より1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格野球シミュレーションゲーム。高校野球をテーマに、育成シミュレーションとアクション野球が融合した『甲子園』シリーズの続編となる。校旗や校歌の作成、多彩なユニフォーム設定等エディット機能がさらに充実し、自分のチームを徹底的に作り上げることも可能となっている。全国4129校から母校を選び、自分の手で真紅の優勝旗を勝ち取ろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

JGTC オールジャパン・グランドツーリングカー・チャンピオンシップ

JGTC オールジャパン・グランドツーリングカー・チャンピオンシップ

1998年06月18日発売

デジタルフロンティアより1998年6月18日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格レースゲーム。自動車レース「全日本GT選手権」を題材にしたゲーム作品となる。リアリティを徹底追求し、ピットワークや無線、フラッグ、実況、天候変化なども忠実に再現。チャンピオンシップモードのほか、1マッチレースや2人対戦など多彩なモードを搭載。サーキットを駆け抜ける超高速時速300キロのレースを制覇しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング