発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1996年03月29日発売
カルチャーブレーンより1996年3月29日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された痛快アクションゲーム。人気アニメ『忍たま乱太郎』を題材にしたSFCゲーム第2弾となる。忍術学園に通う忍たま3人組とくノ一教室のおてんば3人娘が大暴れする。アクション要素はもちろん、アドベンチャー要素も楽しむことができる。6人から操作するキャラを選び、様々な忍具や忍術を駆使してステージを進んで行こう。
ゲームの説明を見る ▶︎
バンダイより1996年3月29日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。他の勢力と同盟を組んで戦うことも可能など戦略性の幅が広がった人気ウォーシミュレーション『SDガンダム GNEXT』用の追加データ集となる。データは衛星放送で流れたものが基本となっている。6種類のマップはそのままだが、読者の応募作品であるオリジナルのモビルスーツが追加されている。
NECより1996年3月29日にPC-FX用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。騎士ジェイと仲間たちが世界征服を企む魔族と戦う。コマンド入力のタイミングによってダメージ率が上下するアクション性を取り入れたインパクトモードや、天候条件によって戦闘条件が変化するなど独自のシステムを搭載。フルスクリーンの美麗なアニメーションで壮大なファンタジーストーリーを楽しむことができる。
ナグザットより1996年3月29日にPC-FX用ソフトとして発売された18歳以上推奨の脱衣麻雀ゲーム。美麗なアニメーションやクオリティの高い麻雀を楽しめる、アーケードなどで人気の麻雀ゲーム『スーパーリアル麻雀P』シリーズの第5弾。遠野みづき、藤原綾、早坂晶の3人が、麻雀同好会を学園側に認めてもらうため、部員増員作戦を開始する。あなたは新入部員となるため、彼女達と勝負していく。
オープンブックより1996年3月29日に3DO用ソフトとして発売されたリアルタイム高層ビル経営シミュレーションゲーム。ビルの経営者となって、オフィスやテナント、ホテルなどを設置、人口を増やしビルを拡大させていく。スタート時に一つ星であるグレード(星の数)は人口を増やしていくと上がっていき、最終的に五つ星の上である称号「ザ・タワー」を目指す。
NECより1996年3月29日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたパズルゲーム。『ぷよぷよCD』の続編。前作同様、キャラクターのボイスは有名声優が担当している。ふたりでぷよぷよでは使用キャラクターが選択可能で、全キャラクターに独自の連鎖ボイスとダメージボイスも用意されている。ひとりでぷよぷよにはキャラクター紹介文があり、キートン山田によるナレーションが追加されている。
ナムコより1996年3月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。3D対戦格闘ゲームとして高い支持を得た『鉄拳』の続編となる。アーケード版『鉄拳2 Ver.B』に調整を加え、新モードやオープニングムービーの追加、エンディングの一新など様々な新仕様も搭載。前回大会から2年の月日が流れ、自らの技にさらなる磨きをかけ、最強の拳「鉄拳」を持つ者が再びここに集結する…!
コナミより1996年3月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。ゲーム史に残るシューティングの傑作『グラディウス』シリーズをデラックスパックとしてプレイステーションに移植。初代『グラディウス』と『グラディウス2』を完全収録している。惑星グラディウスを守るため、ビッグバイパーで出動する。あの興奮、あの感動が時空を越えて今、甦る。
バンダイより1996年3月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格3Dアクションシューティングゲーム。PSで発売された『機動戦士ガンダム』の続編。コックピット視点など基本システムはそのままに、ステージ数が増えたほか別モードでジオン軍のMSに搭乗できるVS連邦軍モードの追加などパワーアップ。アムロ・セイラ・シャアなどおなじみのキャラクターが総出演し、CGムービーも更に充実している。
コーエーより1996年3月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム。次期女王候補に選ばれた主人公アンジェリークになり、女王の座を射止める物語が展開する。「守護聖」と呼ばれる9人の男性キャラと仲良くなっておしゃべりをしたり、デートをしたりすることができる。プレイヤーは9人の守護聖の力を借りて、女王の座や、守護聖との恋愛成就を目指していく。
コーエーより1996年3月29日にセガサターン用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。「アンジェリーク」のセガサターン移植作。舞台は天空に浮かぶ飛空都市。女王候補に選ばれた主人公アンジェリーク・リモージュが、ライバルのロザリアと次期女王の座を争う。天界の女王の座を目指し勉強に励み、女王試験に合格することが目的となる。セガサターン版では声優による台詞、音楽等が追加されている。
コーエーより1996年3月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。漢王室の復興をかけて、今始まる劉備の戦いを描く『三國志演義』をベースに、シミュレーションタイプの戦闘とRPGタイプのイベントが絡み合って展開する新感覚のゲーム。選択によっては、まったく新しい『三國志』が生まれることもある。数々の戦いや出会いを通して成長するキャラたちとともに、壮大な物語を堪能できる。
コーエーより1996年3月29日にプレイステーション用ソフトとして発売された歴史シミュレーションゲーム。SFC版で人気のシミュレーションゲーム『信長の野望 天翔記』を大幅パワーアップ版となる。グラフィックや音源のクオリティーアップはもちろん、新シナリオや歴史イベントなどの新要素も多数搭載されている。戦国大名となり、配下の軍団を指揮し、自国を広げ、全国制覇を目指そう。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース