発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15110本を紹介中!
1994年12月09日発売
タカラより1994年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパズルゲーム。積み上げられた牌の中から1つを取り、手持ちの牌と同じ絵柄を2つ並べて消していくユニークな麻雀パズル。制限時間と手数が尽きる前に全て牌を消滅させるとステージクリアとなる。牌の山の中から発見したアイテムをうまく使用して状況を打破していこう。
ゲームの説明を見る ▶︎
イマジニアより1994年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたエアバイクに乗って順位を競う、見下ろし視点のレースゲーム。プレイヤーの腕をCPUが診断してくれるうでだめしモード、最大5人参加が可能なバトルモード、4つのストーリーを楽しめるグランプリモード等を搭載。レーザーやスピードアップなど、コース状に落ちている様々なアイテムを利用してライバルたちを引き離そう。
東宝より1994年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。人気特撮映画『ゴジラ』に登場する怪獣たちを操作して戦う。ゴジラやモスラ、キングギドラといった人気怪獣たちから操作する怪獣を選び、他の怪獣たちとバトルを繰り広げる。ダメージが蓄積されるショックゲージ、超必殺技が使用可能になる怒号システムなど、独自のシステムを採用している。
ヴァージンゲームより1994年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。人気映画『ライオン・キング』を題材としたゲーム作品となる。細かく書き込まれた重厚感のあるグラフィックが特徴で、キャラクターも滑らかに動く。映画版のストーリーを再現しており、ステージが進むと主人公のライオン・シンバが成長し、立派な大人ライオンとなって強力な攻撃が可能になる。
テクモより1994年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。人気アニメ『キャプテン翼』を題材にしたサッカーゲームシリーズ第5弾。アクション要素とリアルタイムシミュレーション要素を融合させた独自のシステムを採用。セリエA、アジアカップ、ワールドトーナメントの3部構成となっており、日向、若林、シュナイダーといった人気キャラクターのサブストーリーも楽しめる。
エレクトロニック・アーツより1994年12月9日に3DO用ソフトとして発売された本格3Dレースゲーム。ポルシェ、コルベット、フェラーリなど、8台の名車の挙動を忠実に再現している。好みの車を選び、3種類のコースでドライブを楽しむことができる。街中のハイウェイや海岸沿いのワインディングロード、起伏の激しい山岳コースといった個性豊かな舞台で、景色を楽しみながら爽快ドライブを堪能することができる。
シャー・ロックより1994年12月9日に3DO用ソフトとして発売された育成シミュレーションゲーム。PCで人気の恋愛育成シミュレーション『卒業 Graduation』の3DO移植作品。女子高の教師になり、問題児5人を無事卒業させる為に一年間の指導を行う。平日は課題を与え、学力や体力など各種パラメータを成長させ、休日は様々なイベントが発生。育成結果によって生徒の進路が変わり、エンディングも変化する。
アリ・アドネより1994年12月9日に3DO用ソフトとして発売された本格占いソフト。運命数理学の権威、山口純一郎氏が監修している。2001年までの毎年、毎月、毎日の運勢や、相性診断、方位吉凶といった多岐に渡る項目を簡単な入力で占うことができる。また、九星占術についての解説も収録されているなど、占いを楽しみながら九星についての理解を深めることができる。
スタジオ3DOより1994年12月9日に3DO用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。主人公のサッカーキッドとなり、サッカーボールを武器に冒険する。ボレー、ヘディング、オーバーヘッドなど、多彩な技を駆使して襲い掛かってくる敵を倒し、5つに散らばったワールドカップのトロフィを手に入れるのが目的。随所にアニメーションが流れ、ストーリーをさらに熱く盛り上げてくれる。
ヴァージンゲームより1994年12月9日に3DO用ソフトとして発売されたアクションゲーム。シルベスタ・スタローン主演の同名映画『デモリションマン』を題材とするゲーム作品となる。ステージ間には映画の関連シーンが実写映像で挿入され、ストーリーを盛り上げててくれる。シューティングや格闘、3D迷路、カーチェイスなど様々な要素を取り入れた16ステージを、主人公スパルタンとなってクリアしていこう。
セガより1994年12月9日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションRPG。主人公であるポセイドニア王国のルオ王子を操作し、「銀の腕輪」を持つ者による古の魔人復活の野望を阻止する事が目的となる。主人公の多彩なアクションや爽快感のある操作性が特徴。各種の武器と格闘技があるので、ルオのアクションは豊富。「金の腕輪」の輝きを象徴する物へ撃ち出す時、水・火・闇・緑の精霊たちを召喚することが可能。
ヴァージンゲームより1994年12月9日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ディズニー映画『ライオン・キング』を題材としたゲーム作品。子ライオンのシンバがアフリカの大地を駆け抜け、成長してライオンの王になるまでを描いた内容となる。幼いシンバの攻撃は吠えと踏みつけだけだが、成長すると爪を使った攻撃ができるようになる。ゲームは全10ステージで構成されている。
フジコムより1994年12月9日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたカードゲーム。ゲームのメインモードではプレイヤーが主人公の3人娘となり、4種類のカードゲームで女の子と対決していく内容となる。また、メインモードでクリアした女の子の中から、さらに対戦相手を選択してプレイができる「フリープレイ」モードも用意されている。
データイーストより1994年12月9日にネオジオ用ソフトとして発売されたバスケットボールゲーム。プレイヤーが操作するバスケットボールのチームは、世界10ヵ国の中から選ぶことが可能となっている。また、4回シュートを決めると、派手なスーパーショットが使えるようになるなど、このゲームならではの要素も用意されている。軽快なラップサウンドが雰囲気を盛り上げてくれるゲーム作品となる。
コナミより1994年12月9日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。人気シューティング『ツインビー』シリーズの落ちものパズルゲームとなる。2個1組で落ちてくる玉を並びかえ、同じ色の玉を縦、横、鍵型に3つ以上並べて消していく。連鎖が発生しやすくなっており、連鎖の応酬による手に汗握るバトルを楽しむことができる。また、アーケード版『対戦ぱずるだま』も同時収録している。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース