ゲーム一覧|200ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15110本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
鉄腕アトム

鉄腕アトム

1994年02月18日発売

バンプレストより1994年2月18日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。おなじみ『鉄腕アトム』の主人公アトムが大活躍する。サイドビューのアクションステージを中心に、スピード感溢れるトップビュー及びサイドビューの2つの飛行ステージも楽しめる。アトムの妹ウランちゃんもお助けキャラとして登場すr。みんなが平和に暮らせる世の中を作るため全8ステージをクリアしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

エアーマネジメント2 航空王をめざせ

エアーマネジメント2 航空王をめざせ

1994年02月18日発売

コーエーより1994年2月18日にメガドライブ用ソフトとして発売された航空会社を経営するビジネスシミュレーションゲーム。『エアーマネージメント 大空に賭ける』の続編となる。3つのライバル会社と、業界でシェア1位を競い合っていく。航路を増やしたり、キャンペーンを実施したりとさまざまなコマンドを実行して業績を上げていく。後の航空ビジネスで主流となった「ハブ&スポーク」の概念をゲームに導入している。

ゲームの説明を見る ▶︎

NFLプロフットボール'94

NFLプロフットボール'94

1994年02月18日発売

エレクトロニック・アーツより1994年2月18日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアメリカンフットボールゲーム。NFLの名解説者であるジョン・マッデン氏が監修したゲーム作品となる。NFLのシーズンを通してプレイする事が可能となったことが本作最大のポイントといえる。ゲームモードは全8種類が用意されている。様々な設定の元で試合を行う事ができるのが魅力となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

エターナルチャンピオンズ

エターナルチャンピオンズ

1994年02月18日発売

セガより1994年2月18日にメガドライブ用ソフトとして発売された格闘アクションゲーム。プレイヤーは9人のキャラクターから1人を選択してプレイする。必殺技を使うと技ゲージが減っていき、なくなると必殺技が出せなくなる。技ゲージは時間で回復し、挑発によって相手の技ゲージを減らせる。アメリカンな雰囲気が特徴となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

クールスポット

クールスポット

1994年02月18日発売

ヴァージンゲームより1994年2月18日にメガドライブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。清涼飲料水7UPのイメージキャラクターを主人公としたゲーム先品となる。各ステージに捕らわれている仲間を助けることが目的となる。仲間はアイテムを一定量集めないと助けられないようになっている。光る弾を16方向に撃ち分lナて邪魔な敵を倒しながら進めていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

風の伝説ザナドゥ(スーパーCD-ROM2専用)

風の伝説ザナドゥ
(スーパーCD-ROM2専用)

1994年02月18日発売

日本ファルコムより1994年2月18日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアクションRPG。日本ファルコムが初めて家庭用ゲーム機に向けて開発した作品となる。フィールドではトップビューだが、各章の最後にあるボスステージではサイドビューとなる。RPGで一般的なレベルと言う概念はなく、熟練度等によって成長していく。全12章で構成された豪華なシナリオ、豪華な演出が特徴となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミラクルアドベンチャー

ミラクルアドベンチャー

1994年02月18日発売

データイーストより1994年2月18日にネオジオ用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。プレイヤーは自キャラクターを操作し、ドゲード博士にさらわれた、恋人メアリーを救出するのが目的となる。ヨーヨーによる攻撃が特徴となっており、ヨーヨー以外にも7種類の武器が用意されている。コミカルなキャラクターが全12ステージで大活躍する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゼルダの伝説1

ゼルダの伝説1

1994年02月19日発売

任天堂より1994年2月19日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。魔王ガノンよって捕らえられたゼルダ姫を救出するため、世界中に散らばったトライフォースのかけらを探すリンクの壮大な物語を描いている。広大な大地や地下迷宮を自由に探索し、数々の謎を解き明かしていく。敵の強さや、アイテムの出現場所などが異なる難易度が高い「裏ゼルダ」も収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワリオの森

ワリオの森

1994年02月19日発売

任天堂より1994年2月19日にファミコン用ソフトとして発売された落ち物パズルゲーム。『マリオ』シリーズでおなじみの人気キャラ・キノピオが、森にのさばるワリオを爆弾を使って追い出すため奮闘する。ステージにのさばるモンスター達は同じ色の爆弾を1つ以上含めて縦横斜めに3つ並べると消すことが出来るので、キノピオを操作しうまく並べ替えてモンスターを全て消しクリアを目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

大航海時代2

大航海時代2

1994年02月25日発売

コーエーより1994年2月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。パソコンからの移植作品。『大航海時代シリーズ』第2作目。本作では6人の主人公から1人を選択し、最終目的を達成して名声を得た上で国家の最高爵位を獲得する形式へと変更された。基本的なゲームシステムは前作『大航海時代』を踏襲しているが、新たな国が追加された他、名声などの新システムが採用されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

T2 ザ・アーケードゲーム

T2 ザ・アーケードゲーム

1994年02月25日発売

アクレイムジャパンより1994年2月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。映画「ターミネーター2」をもとにしたゲームで、業務用からの移植作品。ステージは映画のストーリーを追って展開する。敵のターミネーター、T1000を倒すことが目的。武器はマシンガンとミサイルの2種類。スーパースコープに対応しており、2人で同時にプレイする事も可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

パチスロランド ぱちぱちコインの伝説

パチスロランド ぱちぱちコインの伝説

1994年02月25日発売

カロッツェリアジャパンより1994年2月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたパチスロゲーム。パチスロ台のデザインやリールの絵柄などが、全てオリジナルのゲーム。チェリーとセブンの仲良し2人組が、手に入れると夢がかなうと言われる秘密の「ぱちぱちコイン」を探し求める旅をする。店内には情報やアイテムをくれるキャラクターが存在する。また、パチスロ台は全部で5種類が用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

宇宙レース アストロゴー!ゴー!

宇宙レース アストロゴー!ゴー!

1994年02月25日発売

メルダックより1994年2月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された痛快レースゲーム。宇宙各地から集まった5人のキャラクターが、宇宙一のパイロット目指して激しい争いを繰り広げる。宇宙空間を舞台に、5人がそれぞれ自慢のマシンを操縦して仕掛けが満載の3コースを疾走する。ワンダーカップ、ウルトラカップ、ミラクルカップといった多彩なモードで一位を目指していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラモス瑠偉のワールドワイドサッカー

ラモス瑠偉のワールドワイドサッカー

1994年02月25日発売

パック・イン・ビデオより1994年2月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。当時、人気だったサッカー選手・ラモス瑠偉が監修したサッカーゲーム。ボールを追って視点が変わる3D画面を採用し臨場感溢れる試合を楽しめる。試合中フォーメーションや作戦を指令でき、状況に合わせた本格的なプレイを実現。日本リーグ32チームのほか、世界から32チームが登場し、世界の強豪チームと戦うことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ストバスヤロウ将

ストバスヤロウ将

1994年02月25日発売

ビーアイより1994年2月25日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。漫画作品『ストバスヤロウ将』を題材にしたバスケットゲーム。ハーフコートを使って3対3でプレイするストリートバスケットスタイルを採用し、狭いコートならではの手に汗握る試合展開を楽しめる。メインのストリートカップモードと、6チームから自由に操作チームを選んで対決するVSモードの2種類のモードを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング