発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
1992年09月25日発売
ビクターより1992年9月25日にメガドライブのメガCD用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ワンダーメガのマスコットキャラクターである犬の『ジョーイ』が主人公になったゲーム作品となる。ゲームはスピーディかつ多彩なアクションを実現した内容になっており、敵は大小をとりまぜ、約400種も登場する。全10ステージで構成されている。
ゲームの説明を見る ▶︎
日本テレネットより1992年9月25日にPCエンジン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。PCエンジンオリジナルRPG『コズミック・ファンタジー』シリーズの第3作目。フィールド上のシステムと戦闘がかなり改良されている。過去、そして現代へと時空を超えたストーリー展開が本作の魅力となる。新キャラクターのレイ、マイ、ダイゴたちが1作目の25年前の世界を舞台に大活躍する。
ナグザットより1992年9月25日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。。『ウィザードリィ』シリーズの本編第5作。4つの自然の力の調和を司る大魔術師ゲートキーパーを救出し、元凶を創った魔術師を倒して世界を渾沌の渦から救うというシナリオ。時間停止空間やコールドスリープなど、SFガジェットが登場。射程の概念が追加され、後衛も、物理攻撃が可能となった。
ビクターより1992年9月25日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用用ソフトとして発売されたファンタジーアドベンチャーゲーム。ルーカスフィルム制作ゲーム作品となる。白鳥になったルーム人を捜し出すことが目的となる。プレイヤーが画面をクリックすることで、主人公のポピンが様々な行動を取る。ポピンのその行動によって、ストーリーを進めていく事となる。
ハドソンより1992年9月25日にPCエンジン用ソフトとして発売されたドッジボールゲーム。人気コミック『炎の闘球児 ドッジ弾平』を題材としたゲーム作品となる。試合ではパスの相手や、シュートをどのくらいのパワーで誰に撃つかなど、コマンドを正確に出すことが攻略のポイントとなる。また、本作では試合との間をRPGパートで繋いでいるのも特徴となっている。
ビクターより1992年9月25日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。海外の作品からの移植作品。アドベンチャーの要素を盛り込んでおり、謎を解かなければ先に進めない箇所が存在している。プレイヤーキャラクターは、レベルアップすることによって黒ヒョウ、サメ、ドラゴンなどに変身できることが本作の特徴となっている。
1992年09月26日発売
ホット・ビィより1992年9月26日にメガドライブ用ソフトとして発売されたスポーツフィッシングゲーム。カナダで開かれるキングサーモン釣りトーナメント『サーモンダービー』をテーマを題材としたゲーム作品。釣り場所の状況によってタックル(仕掛け)を交換したりして大物のサーモンを狙う。魚がヒットしてからは、緊張感のある魚との駆け引きが楽しめる。
1992年09月27日発売
エニックスより1992年9月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ドラゴンクエストシリーズ』の第5作。親子3代に渡るストーリーや物語中盤に結婚という人生の重大なイベントがあることが特徴であり、モンスターを仲間にするシステムがシリーズで初めて導入された。人間の「情」を統一テーマとしており、人生をダイレクトに経験するストーリー展開が冴えわたっている。
1992年09月29日発売
ナムコより1992年9月29日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。拡大縮小と回転の機能を使って再現された戦場をパイロットとなって飛び回る疑似3Dフライトシューティングゲーム。飛行機が初めて実戦で使われ始めた頃のヨーロッパが舞台。複葉機を操作しての空中戦、地上射撃、爆撃の任務をこなすシューティングの要素の強い内容。爆撃以外は3Dの視点で描かれていて迫力の戦闘を体感できる。
タイトーより1992年9月29日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。近未来を舞台に、ブーメランを使ってエイリアンを倒していく。ボスを倒すと、全部で4種類のパワードスーツを手に入れることができる。主人公の武器であるブーメランは上下左右斜めに撃つことができる。最初はリーチも威力も心もとないが敵を倒してアイテムをど拾うことによって強化していくことが可能となっている。
1992年09月30日発売
ケムコより1992年9月30日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。おなじみミッキーマウスを主人公としたゲーム作品。風船をうまく使って敵をやっつけて、眠りから覚めないミニーマウスを救い出すのが目的となる。ミッキーの持っている風船は「投げて敵を倒す」「踏みつけてジャンプ」「膨らませた風船を持ったままゆっくり下降」といったアクションか可能となる。風船を利用し、ステージを攻略していこう。
1992年10月01日発売
ソフィックスより1992年10月1日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。浦沢直樹による漫画『YAWARA!』を題材としたゲーム作品となる。コマンドを選択しながら、TVアニメを見るような感覚でストーリーを楽しめる。アニメーション処理されたグラフィックとTVアニメと同じキャストによるフルボイスで、単行本1巻から6巻までのストーリーが再現されている。
1992年10月02日発売
ナグザットより1992年10月2日にPCエンジンのCD-ROM2専用ソフトとして発売されたパズルゲーム。画面の上方から落ちてくる星を大小の天びんで受け止めて進めていくゲームとなる。矢印で星を詰める天びんを指定していく。大きな天びんは4段階まで、小さな天びんは2段階まで傾けることができるが、それ以上傾くと1ミスをとられてしまう。
メサイヤより1992年10月2日にPCエンジンのスーパーCD-ROM2専用ソフトとして発売された対戦型格闘アクションゲーム。PCエンジン版『らんま1/2』の続編で、ストーリーは前作から繋がっている。乱馬は男、女にいつでもチェンジできる。全8話構成で、アレンジの差異はあるが全て原作をベースにしたステージになっている。また、8話をクリアすると博打王キングとババ抜き勝負するスペシャルパートが出現する。
アイレムより1992年10月2日にPCエンジン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。主人公の「デビッド・ゴールドマン」を操作し、ステージ上にある照準を対象物に合わせる事で撮影し、「ロサンゼルス・カメラ・学院」の卒業試験に合格する事が目的となる。横スクロールするステージを背景のオブジェクトを撮影しつつ移動し、指定した被写体を収めながら決められた得点を上回ればステージクリアとなる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース