ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

スクウェアのゲームの一覧

99本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
テグザー

テグザー

1985年12月19日発売

スクウェアより1985年12月19日にファミコン用ソフトとして発売された全方向スクロール型のシューティングゲーム。パソコンからの移植作品。小惑星内部に造られた巨大軍事基地に潜入し、破壊するのが目的となる。狙わなくても敵に向けて自動的にミサイルが飛ぶ自動照準機能や飛行形態とロボット形態に使い分けなど特徴的なシステムが搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

キングスナイト

キングスナイト

1986年09月18日発売

スクウェアより1986年9月18日にファミコン用ソフトとして発売されたRPG風の縦スクロールシューティンゲーム。連れ去られたクレア姫を助けるため、4人の勇者が力を合わせてドラゴンを倒す。騎士、魔術師、怪獣、泥棒の4人をそれぞれ操作し、異なる場所からドラゴン討伐を目指す。森や街など多彩な4ステージを進み、4人を集結させてフォーメーションを組んで最終ステージをクリアしよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

アップルタウン物語(ディスクシステム専用)

アップルタウン物語
(ディスクシステム専用)

1987年04月03日発売

スクウェアより1987年4月3日にファミコンのディスクシステム用ソフトとして発売されたアメリカ育ちのシミュレーションゲーム。大きな家に一人で留守番している女の子を観察するという内容。もちろんただ見ているだけではなく、8つのアイコンを駆使してモニターの中の女の子の機嫌を取る必要がある。機嫌を取ると彼女はピアノを弾いたりファミコンで遊んだり、占いをしてくれたりととてもリアルな動きを見せてくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ハイウェイスター

ハイウェイスター

1987年08月07日発売

スクウェアより1987年8月7日にファミコン用ソフトとして発売されたカーアクションレースゲーム。ターボ機能のついた2種類のマシンでハイウェイの制覇を目指す。美しいビジュアルで描かれたハイウェイの景色をバックに、抜群のスピード感でレースを堪能することができる。また、ファミコン3Dシステムやとびだせめがねを使用することで、立体映像でレース楽しむことも可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

JJ ジェイジェイ

JJ ジェイジェイ

1987年12月07日発売

スクウェアより1987年12月7日にファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ステージクリアー型で、3Dシステムに対応、重犯罪者を収容する小惑星トキダレアが舞台となる。JJという犯罪者が、前方から飛んでくる敵キャラやコマンドタワーなどの障害物をよけながら逃走を続ける。エリアの最後までたどり着くと、ドラゴン型のボスキャラとショットで対決する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジー

1987年12月18日発売

スクウェアより1987年12月18日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。4人の伝説の光の戦士となり、土、火、水、風の4つのクリスタルに光を取り戻し世界の平和を守る旅に出る。重厚なストーリーとグラフィックが特徴で、6つの職業から自由に選べる4人パーティを組んで冒険する。旅の途中で様々な人物と出会ったり、行く手を阻むモンスターが現れたりする、数々のドラマを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ディープダンジョン3 勇士への旅

ディープダンジョン3 勇士への旅

1988年05月13日発売

スクウェアより1988年5月13日にファミコン用ソフトとして発売されたダンジョンRPG。『ディープダンジョン』シリーズの第3弾。シリーズで初めてパーティ制を導入し、より奥深く戦略的なバトルを実現。勇剣士を目指す青年となり、国の危機を救うため魔物が徘徊するダンジョンの探索に挑む。パーティを組んでダンジョンの中でレベルを上げながら、クリアのヒントとなる情報を求めて冒険をしていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

半熟英雄

半熟英雄

1988年12月02日発売

スクウェアより1988年12月2日にファミコン用ソフトとして発売されたリアルタイムシュミレーションゲーム。3つの大陸を舞台に繰り広げられる。将軍の持つ卵からエッグモンスターとよばれる怪物を召喚し、兵士たちの代わりに戦闘をさせることができる「エッグモンスターシステム」を搭載。ストーリーはコメディタッチで描かれ、ギャグやパロディが随所にちりばめられている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー2

ファイナルファンタジー2

1988年12月17日発売

スクウェアより1988年12月17日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。人気RPG『ファイナルファンタジー』第2弾。様々な武器・魔法の使用やバトル中の様々な行動によって各種能力値が上がる熟練度システムを採用することで、より自由度のある育成を実現。パラメキア皇帝に支配されつつある世界を救うべく、フリオニール、レオンハルト、マリア、ガイの4人の若者となって冒険に旅立つ。

ゲームの説明を見る ▶︎

スクウェアのトム・ソーヤ

スクウェアのトム・ソーヤ

1989年11月30日発売

スクウェアより1989年11月30日にファミコン用ソフトとして発売された多人数パーティ制ロールプレイングゲーム。幻の宝を求めて、トムと仲間達が冒険に出る。マップ移動は横スクロール、バトルは3Dタイプを採用。ミニゲームやアクション要素に富んだイベントが盛り沢山。経験値の概念が無く、戦えば戦うだけ強くなり、必殺技の名前も変えられるので、プレイヤーオリジナルの必殺技を繰り出すことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー3

ファイナルファンタジー3

1990年04月27日発売

スクウェアより1990年4月27日にファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。高いストーリー性と独創的なシステムで人気のRPG『ファイナルファンタジー』シリーズ第3弾。数多くの職業につかせて育成できるジョブチェンジシステムや召喚魔法など新要素を導入し、全てがパワーアップ。クリスタルから様々な力を授かった4人の光の戦士となり、闇に包まれた世界を救うため、世界中を冒険しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー4

ファイナルファンタジー4

1991年07月19日発売

スクウェアより1991年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジー』シリーズ本編第4作目。本作からタイトルロゴのスタイルが一定となった。また、演出面の向上や戦闘シーンがリアルタイムになった「アクティブタイムバトルシステム」の導入などを特徴としている。また、前作までの「魔法のレベル」の概念が無くなり、回数制からMPに統合された。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー4 イージータイプ

ファイナルファンタジー4 イージータイプ

1991年10月29日発売

スクウェアより1991年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジー』シリーズ本編第4作目。本作からタイトルロゴのスタイルが一定となった。また、演出面の向上や戦闘シーンがリアルタイムになった「アクティブタイムバトルシステム」の導入などを特徴としている。本作では初心者向けに難易度を下げるため、全体的なバランスを見直した改訂版となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロマンシング サ・ガ

ロマンシング サ・ガ

1992年01月28日発売

スクウェアより1992年1月28日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用ソフト『魔界塔士Sa・Ga』から始まった同社の『サガシリーズ』第4作目。架空の世界「マルディアス」を舞台に、8人の主人公を操作して邪神サルーインの復活を阻止する事が目的。フリーシナリオシステムが初めて導入され、ボスより強い雑魚敵が出るなど、シリーズを特徴付ける要素が登場した。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー5

ファイナルファンタジー5

1992年12月06日発売

スクウェアより1992年12月6日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジーシリーズ』の本編第5作目。主人公バッツ、レナ、ファリス、ガラフ(前半)、クルル(後半)を操作し、クリスタルが破壊された事により甦ったエクスデスを倒して世界を救出する事を目的としている。『ファイナルファンタジー3』から継承されたジョブチェンジシステムが導入されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング