ゲーム概要
コナミより2006年12月2日にWii用ソフトとして発売された新感覚アクションゲーム。プレイヤーは、世界の全てのエネルギーの素となっている不思議ないきもの「エレビッツ」たちを探し出すのが目的となる。1人で遊ぶ「ストーリーモード」のほかに、最大4人で遊べる「マルチプレイモード」も搭載されている。家の中や街へと逃げて隠れている「エレビッツ」を片っ端から見つけて、捕まえよう。
プレイ画面
※このページで利用しているゲームプレイ画像及びゲームイメージ画像の著作権は、メーカーであるコナミ様が権利を所有しています。
© 2006 コナミ All Rights Reserved.
ピコピコ大百科 公式YouTubeチャンネル [PR]
ピコピコ大百科の公式YouTubeチャンネルでは画像からゲームのタイトルを当てるクイズのショート動画やゲームシリーズの紹介動画を中心に配信してます。面白そうなゲームを探す時にも気軽に視聴できるので、もしよろしければ観てみてください!
※気が向いたらチャンネル登録もよろしくお願いします...!
レビュー
-
カズタマ
★★★★ ★ 4.0
投稿日:2023年3月5日
エレビッツ
『エレビッツ』は、この世のすべてのエネルギーの素となる不思議な生き物“Elevits”を片っ端から探して見つけてつかまえるアクションゲームです。
メインで使うボタンはたったひとつというシンプル操作で誰にでも気軽に楽しむことができます。
ゲームモードは、美しいイラストで展開される独特の世界観を楽しみながらミッションをクリアする“ストーリーモード”の他、最大4人で“Elevits”を捕まえる“マルチプレイモード”など、多彩なモードが用意されています。 -
★★★★★ 5.0
なかなかハマれる!!
分かりやすく言えば「FPS」です。1人称視点のシューティングアクションです。
制限時間内に家を移動しながら、いろんなところにいるエレビッツをキャプチャーガンというもので捕まえて、電力を一定数以上溜めてクリアと言う分かりやすいゲームです。
それで感想なのですが、操作もやはりWiiらしくて、そんなには難しくありません。
内容は、ただ捕まえるだけではなく、物を○個割るな!とか、
大きい音を出してはいけないとかと言う風にバリエーションはそこそこあって、ちゃんとボス戦もあるので楽しいです。
さらにエディットモードでは、好きな位置にエレビッツやオブジェを置くことが出来て、結構笑えます(笑)空中に物を置けるからです!暇つぶしに最適だと思います。
最後に、このゲームを遊んでて思ったのですが、あのナ○コの「○魂」(笑)に少し似ているような気がいたしました。あちらの方は、
・制限時間内にかたまりをどんどん大きくして、一定の大きさにする
・かたまりがある程度大きくなると、行動範囲が広くなる
そして、このエレビッツは
・制限時間内に電力を溜めていって、一定のワット数にする
・電力がある程度大きくなると、行動範囲が広くなる
つまり「○魂」を面白い!と思っている方は多分このゲームにもハマれると思います。
Wiiを買うときには、上記に関係なく是非この一本をお勧めいたします。
長々と失礼いたしました。 -
★★★★★ 5.0
いいゲームです
夢あり、アクションあり、シューティング要素あり、カンタンにクリアできない適当に難しい(操作自体は簡単です。条件を満たせない)ところが燃えます!かわいいキャラクターなのでほんわかムードですが、プレイ中はかなり必死になります(^^;
ストーリーモードのムービーがはじめ1回目の再生だけ飛ばせないのでウザかった。(数は少ない)
クリアしましたが、遊べるモードがいろいろで、おまけのメニューで隠しアイテムなど情報があり、また探さなくては〜
リモコンは、振り回してはいけません。軽めの操作がいいようです。振り回しすぎると家具とか壁に当たって跳ね返ってきます(苦笑)ずっと手元に置いておきたいソフトです。
信楽焼の狸が気に入りました♪巨大ケーキもね♪ -
★★★★★ 5.0
やばいくらい面白い!
Wiiのゲームは子供向けであると良く言われます。
それはある意味正しく、このゲームもそんな中の一つかと思います。
が、しかし、このゲームは面白い!!大人がプレイしても十分にハマれます!!
古い映画ですが、ゴーストバスターズを彷彿とさせます!
主人公視点から放たれるキャプチャガンをWiiリモコンで操作し、
ありとあらゆる物をひっくり返す!放り投げる!振り回す!!!
Wiiリモコンによる操作性がメチャクチャに面白いです!!
従来のクラッシックなコントローラではこの面白さは出せなかったでしょう。
まさしくWiiならではのゲームだと思います。
Wiiゲームの中では一押しのゲームです!! -
★★★★★ 5.0
予想以上の楽しさ
実際にプレイしてからの感想です。
正直ここまで嵌るとは思いませんでした。
当方、wii Uにてwiiリモコンを使っての操作。
物を掴む、捻る、押す、引く...リモコンの操作感を生かしたゲーム内容です。
パッケージからは想像できないほどの難易度の幅の広さ。一貫した操作ながら、モード選択により違ったプレイが楽しめるでしょう。
手軽に楽しみたい人も、とことんやりつくしたい人も、きっと満足できるはずです。
そして何よりキャラクターがかわいい。豊富に用意されたキャラクター毎の設定や仕草を見ているだけで、スタッフのエレビッツに対する愛を感じます。
ピクミンもプレイ済みですが、ジャンルの違う愛くるしさを感じます。
インターネットで調べてもあまり情報が出てこないので、世間の評価は当方の個人的なものに比べて決して高くないのだと思いますが、不思議でなりません。
本当によい『掘り出し物』でした。エレビッツに出会えてよかったです。 -
★★★★★ 5.0
新たなアプローチ
全体的に下火になりつつあるシューティングゲームの新たなるアプローチです。
Wiiの可能性を感じさせるゲームでした。はじめてのWii内のタンク(戦車)の対戦みたいに、ヌンチャクで進行方向、リモコン本体で捕獲銃の発射方向や視点をコントロールします。
単に散らかすだけではなく逆に「音を立ててはいけない」などの縛りを設ける、最初は時間制限ですが一定条件でクリアすると、時間の縛りがないエターナルモードで自由に遊べるなど、ゲームバランスも良いです。音楽は単調、似ているものが多いけれどプレイの邪魔にはならない。
扉はちょっとした反動で跳ね返ってしまってしまう、エレビッツが見えているのに捕獲できない(物陰のためであるが)、酔いやすいなど、多少ストレスを感じる点もあります。はじめてWiiを小さなお子さんと楽しむのなら、操作も簡単で誰でもすぐに馴染める「Wii Sports」や「はじめてのWii」をお勧めします。
※酔う酔わないは個人差もありますが、特に他人のプレイを
見ているだけの人は、次の移動方向などが予測出来ない分、プレイヤーよりも酔い易いと思います。
「Wii Sports」や「はじめてのWii」が子供だましと思う方には、このエレビッツはとても良いチョイスです!
レビューの中にピクミンに触れている方もおられましたが、エレビッツはピクミンとは全く異なるゲーム。ピクミンを想像してお買い求めになるとがっかりすると思います。
いずれもベクトルは異なりますが、秀逸なゲームですね。
ピクミンのWii版も見てみたいものです★
※本ページに記載されているコンテンツの内容は当サイト利用規約を元に表記されています。
他のWiiソフトを探す
Wii売上ランキング +
最終更新日:2023年3月5日 PR