Wii U|7ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

WiiUゲームの一覧

137本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド

マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド

2015年03月19日発売

任天堂より2015年3月19日にWii U用ソフトとして発売されたアクションパズルゲーム。タッチペンでさまざまなしかけを動かして、自動で動くおもちゃのミニマリオたちをゴールまで導くゲームとなる。ミニマリオをゴールに導けば、クリアタイムやアイテムの成績に応じてスターがもらえる。世界中のプレイヤーが投稿したステージをダウンロードして遊ぶこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

レゴ バットマン3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ

レゴ バットマン3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ

2015年04月02日発売

ワーナーより2015年4月2日にWii U用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ワーナーが贈るレゴゲームの第3弾で、今作の主役はバットマンとなる。舞台はゴッサム・シティを越えて宇宙へ飛び出していく。謎のブレイニアックがもたらした地球の危機。これに対抗し、バットマンとスーパーマンが率いる「ジャスティス・リーグ」とレックス・ルーサーが筆頭のヴィランチームが活躍する。宇宙を股にかけた大戦が楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロデア・ザ・スカイソルジャー

ロデア・ザ・スカイソルジャー

2015年04月02日発売

角川ゲームスより2015年4月2日にWii U用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。天空の大地ガルーダを舞台に、「ロデア」の活躍を通して、他に類を見ない独特のスカイ・アクションと感動の物語が楽しめる。観察力と、それを突破するためのアクション技術を磨き、ゲーム史上類を見ないほどの巨大ボスとの戦いに挑もう。また、本作にはWiiソフト「天空の機士ロデア」が同梱されています。

ゲームの説明を見る ▶︎

モンスターハンターフロンティアG7 プレミアムパッケージ

モンスターハンターフロンティアG7 プレミアムパッケージ

2015年04月15日発売

カプコンより2015年4月15日にWii U用ソフトとして発売されたアクションRPG。『モンスターハンター』シリーズで楽しめる狩猟生活の要素に加え、全国のプレイヤーとのコミュニケーションを楽しめる場を整え、ハンター同士の交流をより強化したオンライン専用タイトルとなる。新モンスター、新武具、新システムなどの要素が続々と追加される“進化し続ける狩り”を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゼノブレイドクロス

ゼノブレイドクロス

2015年04月29日発売

任天堂より2015年4月29日にWii U用ソフトとして発売されたオープンワールドRPG。『Xenoblade』から受け継がれた、アクションゲームのような手ごたえとコマンド式バトルの戦術性が融合したバトルに新要素が追加されている。惑星ミラを舞台に、「ドール」と呼ばれるロボットに搭乗してフィールドを駆け巡り、シームレスにバトルへと移行するシステムは、プレイヤーの物語への没入感をより一層高めてくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

WiiU ゼノブレイドクロスセット

WiiU ゼノブレイドクロスセット

2015年04月29日発売

任天堂より2015年4月29日にWii U用ソフトとして発売されたオープンワールドRPG。『Xenoblade』から受け継がれた、アクションゲームのような手ごたえとコマンド式バトルの戦術性が融合したバトルに新要素が追加されている。惑星ミラを舞台に、「ドール」と呼ばれるロボットに搭乗してフィールドを駆け巡り、シームレスにバトルへと移行するシステムは、プレイヤーの物語への没入感をより一層高めてくれる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンクエスト10 いにしえの竜の伝承 オンライン

ドラゴンクエスト10 いにしえの竜の伝承 オンライン

2015年04月30日発売

スクウェア・エニックスより2015年4月30日にWii U用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ドラゴンクエストX オンライン』の世界を「バージョン3」へと大きく進化させる追加パッケージとなる。本作では、「竜族」にまつわる新たなストーリーを楽しむことができ、新職業が追加されている。また初回生産分には、特典として新アイテム『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコードが付属している。

ゲームの説明を見る ▶︎

スプラトゥーン(amiibo対応)

スプラトゥーン
(amiibo対応)

2015年05月28日発売

任天堂より2015年5月28日にWii U用ソフトとして発売されたアクションゲーム。基本ルールは4対4の合計8人で行うナワバリバトル。敵チームとインクを撃ち合って、ステージの床をたくさん塗ったほうが勝ちとなる。インクを当てると敵を倒せるが、倒れた敵は一定時間が経過すると復活する。塗るのを優先するのか敵を倒すのを優先するのか、その駆け引きが熱い。インク入りの銃でステージを塗りまくろう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヨッシーウールワールド(amiibo対応)

ヨッシーウールワールド
(amiibo対応)

2015年07月16日発売

任天堂より2015年7月16日にWii U用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。あみぐるみの姿になったヨッシーが毛糸の世界を冒険する。敵を食べてタマゴにして投げたり、ふんばりジャンプといったヨッシーのアクションはそのままに、毛糸を活かした様々な仕掛けを解いて進んでいく。シリーズ初の2人同時プレイにも対応し、片方のヨッシーを使って敵を倒したり、遠くに投げてアイテムを取ったりできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ヨッシーウールワールド amiiboセット(amiibo対応)

ヨッシーウールワールド amiiboセット
(amiibo対応)

2015年07月16日発売

任天堂より2015年7月16日にWii U用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。あみぐるみの姿になったヨッシーが毛糸の世界を冒険する。敵を食べてタマゴにして投げたり、ふんばりジャンプといったヨッシーのアクションはそのままに、毛糸を活かした様々な仕掛けを解いて進んでいく。シリーズ初の2人同時プレイにも対応し、片方のヨッシーを使って敵を倒したり、遠くに投げてアイテムを取ったりできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

モンスターハンターフロンティアG8 プレミアムパッケージ

モンスターハンターフロンティアG8 プレミアムパッケージ

2015年07月22日発売

カプコンより2015年7月22日にWii U用ソフトとして発売されたアクションRPG。『モンスターハンター』シリーズで楽しめる狩猟生活の要素に加え、全国のプレイヤーとのコミュニケーションを楽しめる場を整え、ハンター同士の交流をより強化したオンライン専用タイトルとなる。新モンスター、新武具、新システムなどの要素が続々と追加される“進化し続ける狩り”を楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

デビルズサード

デビルズサード

2015年08月04日発売

任天堂より2015年8月4日にWii U用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。テロリストと化したかつての仲間たちが占拠する宇宙基地の奪還を目指す主人公アイヴァンの活躍を描くゲームとなる。旧ソ連が配備していた衛星破壊用の兵器をテロリストが乗っ取り、軌道上の衛星の連鎖爆発を起こすという緊急事態で幕を明け、遠距離戦から接近戦までスピーディでダイナミックなバトルが展開される。

ゲームの説明を見る ▶︎

スーパーマリオメーカー(amiibo対応)

スーパーマリオメーカー
(amiibo対応)

2015年09月10日発売

任天堂より2015年9月10日にWii U用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『スーパーマリオ』のコースを自由に作って遊べるゲームとなる。何度も挑戦したくなる歯応えのあるコースや、誰も見たことがない「ヘンテコ」なコースなど、世界中の人々が作ったコースをダウンロードすれば、遊べるコースは無限大。あらかじめ収録されたコースを次々に楽しめるチャレンジモードも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

WiiU スーパーマリオメーカーセット(amiibo対応)

WiiU スーパーマリオメーカーセット
(amiibo対応)

2015年09月10日発売

任天堂より2015年9月10日にWii U用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『スーパーマリオ』のコースを自由に作って遊べるゲームとなる。何度も挑戦したくなる歯応えのあるコースや、誰も見たことがない「ヘンテコ」なコースなど、世界中の人々が作ったコースをダウンロードすれば、遊べるコースは無限大。あらかじめ収録されたコースを次々に楽しめるチャレンジモードも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

レゴ ジュラシック・ワールド

レゴ ジュラシック・ワールド

2015年11月05日発売

ワーナーより2015年11月5日にWii U用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『ジュラシック・ワールド』を含む『ジュラシック・パーク』シリーズを題材にしたゲームとなる。レゴのいろんなキャラクターでプレイできるほか、一部の恐竜でもプレイ可能。登場する恐竜をカスタマイズでき、さらに作った恐竜をイスラ・ヌブラル島、イスラ・ソルナ島に住まわせ、フリープレイで楽しむこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎