Xbox|10ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

Xboxゲームの一覧

232本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ブレイクダウン

ブレイクダウン

2004年01月29日発売

ナムコのXbox用タイトル『BREAKDOWN』は、謎に包まれたミステリアスなストーリーや過激な映像表現が魅力の3Dアクションアドベンチャーゲーム。ゲームでは、自分に秘められた超常的な能力に目覚めつつ、ミリタリー部隊や謎の人型兵士の群れと戦っていくことになる。プレイ画面は『HALO』のようないわゆるFPS(ファーストパーソンビュー)で進み、画面には自分の腕や持っている銃器が描画されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アウトモデリスタ U.S.-tuned

アウトモデリスタ U.S.-tuned

2004年01月29日発売

先にPlayStation2などでリリースされ、そのアニメーション風なグラフィックとネットワーク対戦対応で好評だったカプコンのレースゲーム。自分好みにチューンナップすることが可能で、カラーリングの変更やステッカーの付け替えなど、クルマを格好良く仕上げる楽しみがポイント。Xbox Liveに対応しており、無料で世界中のプレイヤーと対戦可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

鉄騎大戦(専用コントローラ同梱版)

鉄騎大戦
(専用コントローラ同梱版)

2004年02月26日発売

40強からなるボタンとシフトレバー、そして2本のコントロールレバーと3つのフットペダルからなる巨大な専用コントローラーを使って、ロボットの「VT(バーティカルタンク)」を操っていくアクション&操縦シミュレーター第2弾。1人専用だった前作に対し、今回はオンライン専用ソフトとなって1人から最大10人までの同時プレイが可能となった。この商品は前作の『鉄騎』、および『鉄騎大戦』、専用コントローラーが同梱。

ゲームの説明を見る ▶︎

ローグオプス

ローグオプス

2004年02月26日発売

ストーリー性の高いバックグランドで始まる本タイトル。各ステージのはじめに、ミッションの目的、とクリアのための情報を指示されミッション攻略に入る。各ミッションには、場所の探索、物品の奪取、テロリストの排除などさまざまな内容がある。また、そのクリア方法も変わってくるので、臨機応変に対処しなければならない。このあたりが、ゲームの冗長性をなくし、緊迫感を出している。

ゲームの説明を見る ▶︎

天空2

天空2

2004年02月26日発売

Xbox用ゲーム「天空」の続編。エクストリームスポーツで最も重要な要素といえる“スタイル”を盛り込み、メロウでスムーズなBS180でスタイルを出していくか、FS1080でハードに攻めるかなど、プレイスタイルの自由度が大幅に向上。トリックの数も大幅に増え、現在のスノーボードシーンで再注目を浴びつつあるバタートリック、リップトリックやノーズバターからのBS720など、憧れのトリックコンボが再現可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴーストリコン アイランドサンダー(トム・クランシーシリーズ)

ゴーストリコン アイランドサンダー
(トム・クランシーシリーズ)

2004年03月11日発売

ミリタリーアクションの本タイトルは、トム・クランシーが描く世界観の中で、リアルさにこだわった内容。ときには用心深く、ときには大胆にと、戦場の緊迫感をうまくゲームに反映させている。登場する兵器や銃火器も本物志向で、丁寧な作り込みが感じられる。2009年のキューバ。カストロは死亡し、数十年ぶりの自由選挙が行われようとする中、麻薬で力を握る将軍によって、その選挙が騒乱に落とし込まれようとしていた。

ゲームの説明を見る ▶︎

ニンジャガイデン

ニンジャガイデン

2004年03月11日発売

「DEAD OR ALIVE」シリーズの開発などでその実力が知られているゲーム開発チーム、「Team NINJA」がその高い技術力を投入し製作したアクションアドベンチャー。本作は、FAMICOM版として登場し高いアクション性と独特な世界観で名作といわれた「忍者龍剣伝」の流れをくむ、忍者アクションゲーム。忍者リュウ・ハヤブサを主人公として、ドラマチックな戦いを繰り広げていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

カウンターストライク(Xboxワールドコレクション)

カウンターストライク
(Xboxワールドコレクション)

2004年03月25日発売

オリジナルはPC用のネットワーク対戦向けのゲームとして誕生したタイトルだが、単なる移植ではない。Xbox版用の新しいコンテンツやゲームオプションなどが入っており、パソコン版で腕に覚えのあるプレイヤーも楽しめる1作になっている。ゲームは「対テロリスト部隊」か「テロリスト部隊」のどちらかの一員となって、それぞれのミッション達成を目指して攻防する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドクタースース キャット・イン・ザ・ハット(Xboxワールドコレクション)

ドクタースース キャット・イン・ザ・ハット
(Xboxワールドコレクション)

2004年03月25日発売

日本人にはあまりなじみがないが、世界中で2億5000万部以上の売上を誇る、絵本作家ドクター・スースの原作を元に映画化された「キャット・イン・ザ・ハット」をゲーム化したのが本作である。この映画は、日本で2004年夏にDVD化の話があるが、それに先駆けてゲームが登場する。ファンタジーな世界観や愛嬌のある主人公キャットの動きなど、原作を知らなくてもプレイしたくなる魅力がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

リンクス2004(Xboxワールドコレクション)

リンクス2004
(Xboxワールドコレクション)

2004年03月25日発売

パソコン用ゴルフゲームとして人気を誇るタイトルが、Xbox用にパワーアップしてラインナップ。シングルプレイのメインとなるモードでは、アマチュア級のゴルファーからスタートして、世界の強豪を相手に有名コースをラウンドするまでを目指すことになる。コースはパソコン版にひけをとらないほどきれいなグラフィックで描かれ、ラウンド中はテレビ中継をほうふつとさせるカメラアングルで展開される。

ゲームの説明を見る ▶︎

式神の城2

式神の城2

2004年04月15日発売

人気のシューティングゲームの続編。自機の攻撃方法には、ノーマルショット、式神攻撃、特殊攻撃の3種類がある。キャラクターごとに異なり、それぞれ性能差のあるノーマルショットを使用してプレイすれば、比較的簡単にステージを進めていくことができる。敵もしくは敵弾に近づいた状態で発射すると、通常時より威力のある「ハイテンションノーマルショット」が発射される。式神攻撃は、キャラクターごとの特徴的な攻撃が行える。

ゲームの説明を見る ▶︎

電脳大戦 DroneZ

電脳大戦 DroneZ

2004年04月22日発売

イタリアのZetha GameZ社が開発。近未来が舞台となるアクションアドベンチャー。環境破壊によって、サイバーバグに管理された自由のない生活を強いられている人間の一人である日本人ハッカーが、人類救出のために行動を起こす…というストーリー。ステージごとに変化する敵、武器、ボーナスやビジュアルなどは近年のアクションゲームの定番としても、異なったシチュエーション、攻守のバランスが必要とされる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ぷよぷよフィーバー

ぷよぷよフィーバー

2004年04月24日発売

落ちモノ系ゲームの定番、「ぷよぷよ」の今回の最大のポイントは、新システムの“フィーバーモード”。これは、1回の“相殺”ごとにフィーバーゲージがたまっていく。そして、ゲージが満タンになるとフィーバーモードに突入する。フィーバーモードに入ったプレイヤーには、連鎖のタネが落ちてくるので、ぷよを適切な場所に置いて起爆させるだけで、大連鎖がスタートする。さらに、新要素として3個組ぷよや4個組ぷよも登場。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギルティギア イグゼクス #リロード ザ・ミッドナイト・カーニバル

ギルティギア イグゼクス #リロード ザ・ミッドナイト・カーニバル

2004年04月29日発売

2003年にPS2で発売された格闘ゲームのXbox移植作。2180年の武道大会に現れた、最強にして最悪のギア・ジャスティスは死亡した。その司令塔とともに行動力を失ったギアたちは、その後発見され次第処分された。しかし、それから1年たらずのこと。A国で、ギアの異質な生存情報が発表されたのである。現在A国に保護観察体制にあるギアを処分せし者には500000ワールド$を進呈する…。

ゲームの説明を見る ▶︎

グーリーズ Grabbed by the Ghoulies

グーリーズ Grabbed by the Ghoulies

2004年04月29日発売

NINTENDO64での『ドンキーコング64』や『ゴールデンアイ007』を開発したレア社が開発。タイトルにもなっている「グーリーズ」とはオバケのこと。不思議な洋館に住みつくオバケをやっつけながら、さらわれた友だちを救いに行く。ストーリーは単純でもゲーム性は非常によく練りこまれている。ボタン操作を覚えなくてもよく、手軽にプレイできるという配慮が感じられる。

ゲームの説明を見る ▶︎