ゲーム一覧|712ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ことばのパズル もじぴったん

ことばのパズル もじぴったん

2003年01月09日発売

ナムコより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパズルゲーム。「もじブロック」を選んで、マスに置いてことばを作っていくゲーム作品となっている。ことばを作りながら、クリア条件を時間内に満たせばステージクリアとなる。「れんさ」も快感で、自分なりのパターンを編み出して高得点を狙う楽しみがある。語彙は76500語以上を収録しており、家庭版オリジナルメニューも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラリーショックス

ラリーショックス

2003年01月09日発売

エレクトロニック・アーツより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたレースゲーム。「アーケードライクなレースゲーム」をコンセプトに、オフロードレースを軽快に、爽快に、遊びやすさを考えたレースゲームとなっている。ドリフト感覚がダイレクトに伝わる操作感、車種ごとの挙動の違いも実現。車は車体形状やワークスカラー、サスの動きや破損、土煙や雪などラリーの特徴的なシーンも再現している。

ゲームの説明を見る ▶︎

グローバルフォークテイル(アイディアファクトリーコレクション)

グローバルフォークテイル
(アイディアファクトリーコレクション)

2003年01月09日発売

アイディアファクトリーより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦略シミュレーションRPG。ファンタジックな世界『ネバーランド』サーガでおなじみの個性的なキャラが絡み合う壮大なストーリーが展開される。物語は章仕立てで進行し、各章ごとに出撃する味方を選んで部隊を結成、戦場では指示を出しながら戦っていく。千年に及ぶ戦いの歴史にピリオドを打つことが目的となる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ハーディーガーディー

ハーディーガーディー

2003年01月09日発売

アイドスより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された癒し系ファンタジーアクションアドベンチャーゲーム。島に生息する100種類にも及ぶ動物たちを追いかけて、安全な囲いの中に入れていく作品。少年・ガーディーとなって、「力のどんぐり」というアイテムを巡って行われる4年に一度のトーナメントで、どんぐりの力を利用して島を支配する悪者に戦いを挑む。

ゲームの説明を見る ▶︎

将棋ワールドチャンピオン 激指2

将棋ワールドチャンピオン 激指2

2003年01月09日発売

毎日コミュニケーションズより2003年1月9日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。将棋ソフトの革命児『激指』シリーズ第2弾。第12回世界コンピュータ将棋選手権で初優勝を飾った思考エンジンを搭載。ロ顔負けの終盤力を発揮し、前作から格段に進歩。終局後、途中局面での指し手に戻ってどう指すべきだったのか、候補手を挙げてくれる「検討モード」や「指導対局モード」などを収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンタシースターオンライン エピソード1&2

ファンタシースターオンライン エピソード1&2

2003年01月16日発売

日本で初めて成功した家庭用ゲーム機用オンラインゲームと言える作品。Xbox Liveスターターセット同梱。オンライン・オフラインにかかわらず、Xbox Liveに会員登録しなければゲームをプレイできなかった。ボイスチャットに対応、声質を変化させる機能が搭載されている。その他は基本的にゲームキューブ版と同等だが、互いに干渉できない別サーバーで運営された。

ゲームの説明を見る ▶︎

カプコン VS SNK 2 EO ミリオネアファイティング2001

カプコン VS SNK 2 EO ミリオネアファイティング2001

2003年01月16日発売

2D格闘対戦ゲームの人気作『CAPCOM VS. SNK 2』が、XboxLiveに完全対応し、親指1本で必殺技が可能になった。XboxLiveが可能な環境さえ整っていれば、無料で世界中のプレイヤーと通信対戦が可能だった。また、新しく搭載された「EO-ISM」は、ボタン一発で必殺技を出すことができるもので、格闘ゲーム初心者でも遊びやすくなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワックド! ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!

ワックド! ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!

2003年01月16日発売

Xbox Live対応のパーティーアクションゲーム。エキサイティングな戦いが繰り広げられるTVショー「Whacked!」のなかで、ユニークな武器を駆使し周りの敵をぶっ飛ばして生き残るのが目的。Whackedとは英語で「ぶったたかれる」という意味。ルールも操作もいたって簡単で、だれでも最初から熱いプレイを楽しむことができる。そのほか、1人で遊ぶストーリーモードも用意されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

斑鳩 IKARUGA

斑鳩 IKARUGA

2003年01月16日発売

インフォグラムジャパンより2003年1月16日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで高評価を呼んだ話題作の移植作品。敵味方関係なく、白と黒の2つの「属性」が存在し、同属性の弾は吸収し、異属性の弾に当たると1機失うという特性があり、この属性を使い分けてステージクリアを目指す。練習モードやイラストギャラリー、サウンドモードなどオリジナル要素を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ポポロクロイス はじまりの冒険(プレイステーション2・ザ・ベスト)

ポポロクロイス はじまりの冒険
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年01月16日発売

ソニーより2003年1月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ポポロクロイス』シリーズの続編。フィールドや戦闘は3Dで表現し、フルボイスを採用しており、キャラクター同士の連携技や、風・水・火のエレメントによる能力アップするシステム等を新搭載。前作の主人公ピエトロの子ピノンが、冒険を通して、出会いと友情を体験する感動の物語が今、幕を開ける。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー10(メガヒッツ!)

ファイナルファンタジー10
(メガヒッツ!)

2003年01月16日発売

スクウェアより2003年1月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ファイナルファンタジーシリーズ第10弾。大いなる脅威「シン」に立ち向かう少年と少女の切ない物語が、キャラクターボイスや状況に応じて表情が変化するフェイシャルアニメーションの採用により感情豊かに描かれる。シンを倒すために旅する召喚士の少女・ユウナと青年・ティーダの冒険が始まる。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

エボリューション スノーボーディング

エボリューション スノーボーディング

2003年01月16日発売

コナミより2003年1月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売された新感覚のスノーボードアクションゲーム。スノーボードとアクションが合体したゲーム作品で、各ステージには「トリックを決めろ」、「敵を倒せ」といった80を超えるミッションが設定されている。油田や鉱山、中華街など変わったステージを収録し、有名プロボーダーたちも実名で登場する。約30分にも及ぶスノーボードビデオも収録している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲットバッカーズ 奪還屋 奪還ダヨ!全員集合!!

ゲットバッカーズ 奪還屋 奪還ダヨ!全員集合!!

2003年01月16日発売

コナミより2003年1月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アニメやコミックで大人気の『GetBackers奪還屋』を題材としたゲーム作品となる。美堂蛮、天野銀次といったおなじみのメンバーで、制限時間内に依頼を受けた奪還の成功を目指すゲームで、プレイヤーは、派手なエフェクトで繰り出される必殺技や、一定時間能力がアップする「本気モード」を駆使して、奪還を目指す。

ゲームの説明を見る ▶︎

ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国(プレイステーション2・ザ・ベスト)

ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年01月16日発売

タイトーより2003年1月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。自分の描いたキャラクターが「ラクガキ」という生き物になり、主人公とともに物語に登場する。描いた形やカラーによって能力が異なる「ラクガキ」は他の「ラクガキ」との対戦を通じてどんどん強くなっていく。ラクガキ使いの少年クロッカーとなり、自分の描いたキャラクターといっしょに冒険しよう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ジェットでGO!2(プレイステーション2・ザ・ベスト)

ジェットでGO!2
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年01月16日発売

タイトーより2003年1月16日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。旅客機の操縦をリアルに再現したフライトシミュレータ『ジェットでGO!』シリーズ第2弾。実際に飛んでいるJAL、JTA、JEXといったJALグループ3社の旅客機を収録。「フリークルーズ」、「パイロットモード」など多彩なモードを搭載。憧れのジャンボジェット機で空の旅へと出発しよう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング