セガサターン (SS)|アクション (ACT)|7ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

セガサターン (SS)| アクション(ACT)ゲームの一覧

172本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
エレベーターアクションリターンズ

エレベーターアクションリターンズ

1997年02月14日発売

「エレベーターアクション」の続編。ステージギミックは共通しているものの、スパイによる隠密行動を描いた前作とは打って変わり、今作では軍の特殊部隊とテロリストグループによる激しい戦いが描かれている。また、前作からかなり長い年月が経っていることもあり、従来の縦スクロール面に加え、新たに横スクロール面も登場するほか、ダッシュ移動が可能になる、二人同時プレイが可能になるなどのシステムが大幅に追加されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

重装機兵レイノス2

重装機兵レイノス2

1997年02月21日発売

メサイヤより1997年2月21日にセガサターンで発売されたゲームソフトで人型機動兵器アサルトスーツ「レイノス」を操縦して戦う爽快アクションシューティング。地上戦、宇宙空間戦闘、大気圏突入と様々な状況に応じて多彩な武装スーツを使い分け、ミッションをクリアしていく。搭乗機体の選択、部品の交換による機体のチューニング、装甲の材質や厚さに至るまで、細かいカスタムが可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

クリティコム ザ・クリティカルコンバット

クリティコム ザ・クリティカルコンバット

1997年02月28日発売

ビック東海が1997年2月28日にセガサターンで発売した。宇宙を舞台にしたポリゴン格闘ゲームで8人のキャラからプレイヤーを選択できる。各キャラクター毎にオープニングとエンディングムービーが用意されていおり、クリアするとパスワードが出現し、入力することによってキャラクターのレベルを上げる事ができる。レベルアップしたキャラでもう一度クリアすればレベルがまた上がり、3度目のクリアでラスボスが登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

メモリアルセレクション VOL.1(SEGA AGES)

メモリアルセレクション VOL.1
(SEGA AGES)

1997年02月28日発売

セガが過去にリリースしたゲーム作品を、原典のプラットホームから、その時代における最新ゲーム機に移植するシリーズ「SEGA AGES(セガ エイジス)」の一作。本作では、氷を押してスノービーを倒すアクション「ペンゴ」、猫に捕まらないようひよこを出口に連れて行くアクション「フリッキー」、ドットイートゲーム「ヘッドオン」、コミカルドライブゲーム「アップンダウン」のクラシックゲーム4本が収録されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アドバンスト ヴァリアブル・ジオ V.G.

アドバンスト ヴァリアブル・ジオ V.G.

1997年03月14日発売

パソコン用ゲームとして発売された『ヴァリアブル・ジオ』シリーズの移植版。シナリオ上はパラレルワールドであり、一部人物設定などに矛盾がある。「ヴァリアブル・ジオ」とは最強のウェイトレスを決める格闘技大会であり、様々な飲食店から腕に覚えのあるウェイトレス達が優勝賞金10億円と、その所属企業に与えられる伝説の一等地を巡って激しい戦いを繰り広げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイバーボッツ

サイバーボッツ

1997年03月28日発売

カプコンから発売された巨大ロボット同士の戦いを題材にした対戦格闘ゲーム。プレイヤーは作中で「ヴァリアント・アーマー(V.A.)」と総称されている戦闘用ロボットを操作し、ロボットに装備された武装やパンチやキックといった攻撃手段を用いて1対1での戦いを勝ち抜いていく。カプコンから発売されたベルトスクロール型格闘アクションゲーム『パワード ギア』と直同一世界上の前の時代の話であると設定されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

メタルスラッグ

メタルスラッグ

1997年04月04日発売

SNKよりセガサターンで発売。しゃがんだり、ジャンプする事が可能なメタルスラッグや迫力のある巨大兵器、哀愁を誘うエンディングなど、システムの基礎を作った「メタルスラッグシリーズ」の原点。1人プレイと2人プレイでエンディングが異なる。本作では1Pはマルコ、2Pはターマと、使用キャラクターが固定されている。ステージ中には敵に奪われた特殊戦車「メタルスラッグ」が置いてあり、これに乗り込むこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

神凰拳

神凰拳

1997年04月04日発売

ザウルスから発売された対戦格闘ゲーム。キャラクターは世界の様々な神話に登場する神々や魔物がモチーフとなっている。また、グラフィックにはプリレンダリングが採用されており、2Dでありながら3Dの様な演出が特徴となっている。本作に登場するキャラクター達には、風、水、雷、火の4種類の属性から1キャラクターにつき2種類備わっており、戦闘中に切り替える事が可能で属性を変えないと使用できない必殺技もある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・クロウ シティ・オブ・エンジェルス

ザ・クロウ シティ・オブ・エンジェルス

1997年04月25日発売

アクレイムジャパンより1997年4月25日にセガサターンで発売されたゲームソフト。故ブランドン・リー主演のヒーロー映画、「ザ・クロウ」のゲーム化作品。ゲーム内容はアクションゲームとなり、出現する敵を主人公クロウを操作し、倒していく。ビン、ナイフ、パイプ、拳銃など拾って使用することも可能。ムービー部は全て英語で字幕がない。また、セーブ制ではなく、パスワード制を導入している。

ゲームの説明を見る ▶︎

マジカルホッパーズ

マジカルホッパーズ

1997年04月25日発売

バンダイより1997年4月25日にセガサターン用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。危機にある不思議の世界アメイジングランドを救う為、マジカルホッパーのコンビ、クラムとグッピーの2人が次元を超え、アメイジングランドの世界を救うのが目的となる。男のクラムか女のグッピーの2人から1人を選び、ジャンプしながら敵を倒し進んでいく。クラムは回転攻撃、グッピーは2段ジャンプができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士Zガンダム 前編 Zの鼓動

機動戦士Zガンダム 前編 Zの鼓動

1997年04月25日発売

バンダイから1997年4月25日にセガサターン用ゲームソフトとして発売された。機動戦士Zガンダムを題材にした横スクロールのアクションゲーム。セガサターンで発売された「機動戦士ガンダム」の続編となる。前編は全10ステージ。ガード中は移動などの行動が出来なくなり、しゃがんでいる時はロックオン攻撃が不能になった。また、ライフやアーマーがレベル制に変更された。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンキーヘッドボクサーズ+

ファンキーヘッドボクサーズ+

1997年05月02日発売

吉本興業から1997年5月2日にセガサターンで発売されたゲームソフト。吉本ファンキーシリーズ第3弾。吉本芸人がボクシングで戦うアクションゲーム。キャラクターによって必殺技があり、ヒットポイント制となっているが、ラウンドごとに休憩タイムがあり、タイミングよくボタンを押すとライフが回復する。吉本興業はこの作品を最後にコンシューマー機へのゲーム配給から撤退している。

ゲームの説明を見る ▶︎

グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3

グルーヴ オン ファイト 豪血寺一族3

1997年05月16日発売

舞台は『豪血寺一族2』から21年後の未来である西暦2015年という設定で、前作まで争っていたお種・お梅が歳月を経て結託し、タッグマッチ制の頭主大会を開催するというストーリー。新世代を意識した作品となっており、キャラクターデザインが一新され、お種とお梅以外のキャラクターは全て入れ替えとなった。最終ボスのブリストルはデビルサマナーという設定で、『真・女神転生』シリーズに登場する悪魔を多数召喚する。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブラム! マシーンヘッド

ブラム! マシーンヘッド

1997年05月23日発売

ヴァージンインタラクティブより1997年5月23日に発売されたセガサターン用ゲームソフト。トゥームレイダーなどのシリーズも手がけたメーカー、コア・デザイン開発の3DFPSシューティングゲーム。操作は十字キーではなくボタン側で前進後退を行う点など慣れても操作しにくい部分もある。また、マップが広めだが、移動速度が早い為、バランスが取れている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ディ・サード D-XHIRD

ディ・サード D-XHIRD

1997年05月30日発売

闘神伝の番外編と銘打ってタカラより発売された作品。開発元は闘神伝URAを作成したネクステック。裏キャラでエイジ・シンジョウも登場する。攻撃ボタンは弱威力斬り・強威力斬り・弱威力蹴り・強威力蹴りの4ボタン式。ガードタイプは、レバー反対方向もしくはボタンガードの選択式。好きな通常技の組み合わせでコンボを組み立てられる「自主連」とガードレベルを一定量消費して、相手を弾き飛ばす「超ガード」が特徴。

ゲームの説明を見る ▶︎