スーパーファミコン (SFC)|ロールプレイング (RPG)|3ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

スーパーファミコン (SFC)| ロールプレイング(RPG)ゲームの一覧

220本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ソングマスター

ソングマスター

1992年11月27日発売

やのまんより1992年11月27日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ソングマスターと呼ばれる秘術の才能を見出された少年の物語。このゲームでは歌が魔法の代わりとなっており、レベルアップやM魔法による攻撃の概念をすべて歌に置き換えたシステムとなっている。良くも悪くも普通のゲームであり、戦闘のテンポが良いのが特徴。戦闘で雑魚でもアニメーションがあり、戦略要素もある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファイナルファンタジー5

ファイナルファンタジー5

1992年12月06日発売

スクウェアより1992年12月6日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『ファイナルファンタジーシリーズ』の本編第5作目。主人公バッツ、レナ、ファリス、ガラフ(前半)、クルル(後半)を操作し、クリスタルが破壊された事により甦ったエクスデスを倒して世界を救出する事を目的としている。『ファイナルファンタジー3』から継承されたジョブチェンジシステムが導入されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

弁慶外伝 沙の章

弁慶外伝 沙の章

1992年12月18日発売

サンソフトより1992年12月11日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。同社よりPCエンジンで発売された『弁慶外伝』の続編となる。実際の歴史を背景に作られた日本調のRPGで、西暦1274年にあった、蒙古来襲が今回の事件の発端。主人公の性別を選択できるのが特徴。前作より戦闘のテンポの悪さや補助系の法術が1ターンで切れるなどの問題点が改善されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

SDガンダム外伝2 円卓の騎士

SDガンダム外伝2 円卓の騎士

1992年12月18日発売

ユタカより1992年12月18日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。バンダイの玩具カードダス「騎士ガンダムシリーズ」の第二作である、『SDガンダム外伝 円卓の騎士編』が原作となっている。本作に経験値は存在せず、レベルはパーティメンバー全員の共有値となっており、新メンバーが加わるごとにレベルが上がっていく。また、MPが存在せず、魔法を使用するには術者のHPを消費する。

ゲームの説明を見る ▶︎

46億年物語 はるかなるエデンへ

46億年物語 はるかなるエデンへ

1992年12月21日発売

エニックスより1992年12月21日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。パソコンからの移植作。46億年前に地球が生まれ、35億年前に地球に誕生した生命(有機分子)である『あなた』は、30億年の時を経て魚類となり、異星人の介入を退けながら、地球の化身である「ガイア」に導かれて進化していく。敵を倒すと肉が出現して、それを食べると溜まる「EVO.P」を使って進化が可能となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

エルファリア THE ISLE OF THE BLEST

エルファリア THE ISLE OF THE BLEST

1993年01月03日発売

ハドソンより1993年1月3日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。「モンスターを倒してレベルを上げる」「モンスターを倒してお金を稼ぎ、そのお金でアイテムを買う」などといった一般的なRPGのシステムを完全に排除しており、またプレイヤーキャラが16人も登場するなど、当時としては特徴的な内容になっている。また、キャラクターデザインは松下進、音楽は三枝成彰が担当している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ブライ 八玉の勇士伝説

ブライ 八玉の勇士伝説

1993年01月14日発売

アイ・ジー・エスより1993年1月14日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンで発売された「ブライ 上巻」の移植作品。戦闘はフロントビュー。能力値は数字ではなく光る玉で表現され、ダメージを受けると輝きがなくなりひびが入って割れていく。装備には何段階かの相性があり、相性が良ければ性能が上がり悪ければ性能が下がり、相性が最悪だと装備できない。

ゲームの説明を見る ▶︎

マイト・アンド・マジック BOOK2

マイト・アンド・マジック BOOK2

1993年01月22日発売

ロジークより1993年1月22日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。パソコンからの移植作で、世界三大RPG『マイト・アンド・マジック』の第2作目。本作では「主人公キャラクタ」が設定されており、名前を変更できるのはこのキャラクタのみ。ハイアリングが宿屋で待機している点はオリジナルと同じだが、名前の変更などは出来ない。最大パーティー人数は5人までとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

サーク Xak

サーク Xak

1993年02月26日発売

サンソフトより1993年2月26日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションRPG。パソコンからの移植作品。主人公の「ラトク・カート」を操作し、妖魔界から降り立った暴君「バドゥー」を倒して王国ウェービスを救うことを目的としており、高低差や奥行きを表現した立体的なマップを特徴としている。SFC版はグラフィックが美しく、物陰の後ろにキャラがいると透ける等、SFCならではの改良されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

アルバートオデッセイ

アルバートオデッセイ

1993年03月05日発売

サンソフトより1993年3月5日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。主人公の勇者アルバートを操作し、親友のノイマン、少女ソフィアと共に魔術師オズワルドによる世界征服を阻止する事を目的としたゲーム。村や町での移動はオーソドックスなコンピュータRPGタイプで、ワールドマップやダンジョン内での移動と戦闘がシミュレーションRPGタイプとなっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

メタルマックス2

メタルマックス2

1993年03月05日発売

データイーストより1993年3月5日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。『メタルマックスシリーズ』の2作目にあたる。主人公の少年を操作し、親の仇である武装組織「バイアス・グラップラー」へ復讐する事を目的としている。前作よりグラフィックが大幅に強化され、戦車も改造の幅が広くなり、戦車の製造も追加された。後のシリーズでマスコット的存在となる「犬」が仲間として登場した。

ゲームの説明を見る ▶︎

イーハトーヴォ物語

イーハトーヴォ物語

1993年03月05日発売

ヘクトより1993年3月5日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。宮沢賢治の童話を題材としている。童話作家の賢治が、作品の舞台として創造した幻想郷イーハトーヴォの旅を描いたゲームである。一般的なRPGのシステムとして頻出する「戦闘」「レベルアップ」「買い物」などの要素は全く存在しない。移動と会話、そして少数のアイテムの活用という進行は、アドベンチャーゲームに近い。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジョジョの奇妙な冒険

ジョジョの奇妙な冒険

1993年03月05日発売

コブラチームより1993年3月5日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。漫画『ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース』のゲーム化作品。バストアップだけで移動を見せる。味方がストレスにより弱体化したり、時間経過でパラメーターが変動する「バイオリズムシステム」が採用されている。戦闘前にタロットカードを選ばされ、出た図柄によって能力が変動する。

ゲームの説明を見る ▶︎

伝説のオウガバトル

伝説のオウガバトル

1993年03月12日発売

クエストより1993年3月12日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたリアルタイムストラテジーシミュレーションRPG。主人公である反乱軍のリーダーを操作し、ハイランド軍が建立した神聖ゼテギネア帝国の恐怖政治による支配からの脱却を目的としている。『オウガバトルシリーズ』の第1作。様々な種族・クラスからなる解放軍メンバーをユニットに編成し、点在する都市を現帝国の圧政から解放していくといった内容。

ゲームの説明を見る ▶︎

ジャングルウォーズ2 古代魔法アティモスの謎

ジャングルウォーズ2 古代魔法アティモスの謎

1993年03月19日発売

ポニーキャニオンより1993年3月19日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。ゲームボーイで発売された『ジャングルウォーズ』の続編。主人公のボーイを操作し、古代魔法「アティモス」を復活させ世界征服を画策する「ウルウル団」の野望を阻止しジャングルを救出する事を目的としている。前作より攻略順が選択できるなど自由度の高いシステムを特徴としている。

ゲームの説明を見る ▶︎