プレイステーション2 (PS2)|アクション (ACT)|13ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| アクション(ACT)ゲームの一覧

1071本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ウィンバック(コーエー・ザ・ベスト)

ウィンバック
(コーエー・ザ・ベスト)

2003年01月23日発売

コーエーより2003年1月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dガンアクションゲーム。特殊部隊「S.C.A.T.」が国家の命運をかけて闘いが繰り広げられる。動きの細部にこだわりつくした2000以上のモーションパターンや、銃声や爆発音、足音など、音や視認で攻撃を仕掛けてくる敵キャラクターなど細部までリアルに表現。テロリスト集団に奪われた戦略衛星の奪還を目指す。※廉価版の中期版

ゲームの説明を見る ▶︎

アーマード・コア3 サイレントライン

アーマード・コア3 サイレントライン

2003年01月23日発売

フロム・ソフトウェアより2003年1月23日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3D戦闘メカアクションゲームゲーム。『アーマード・コア』シリーズの一作。パーツ数を大幅に増量し、組み合わせの幅も大きくアップ。コクピット視点や武器破壊などの新要素も多数搭載。機体にプレイヤーの特徴を覚させてコピー機を作る「AI機体」というシステムも加わり、さらなる戦略の組み立ても可能になっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

デビルメイクライ2

デビルメイクライ2

2003年01月30日発売

カプコンより2003年1月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大人気アクション『デビルメイクライ』の続編となる。二丁拳銃と剣のアクションはより激しく、スタイリッシュに進化。魔人の能力を魔石の組み合わせで発揮出来る「デビルハーツシステム」などを新搭載している。もう1人の主人公ルシアによる物語も収録。覇王アルゴサクスの復活を阻止するべく、再びあの男が戦いに身を投じる。

ゲームの説明を見る ▶︎

007 ナイトファイア

007 ナイトファイア

2003年01月30日発売

エレクトロニック・アーツより2003年1月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。不朽の名作スパイアクション映画『007』を題材としたゲーム作品となっている。ヨーロッパから日本、そして宇宙へと舞台が広がるオリジナルストーリーを用意。数々のスパイ道具や隠れルートの存在など、謎解きの要素も豊富で、ボンドカーを操るドライブモードなども搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

真・三國無双2(メガヒッツ!)

真・三國無双2
(メガヒッツ!)

2003年02月06日発売

コーエーより2003年2月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『三國志』に登場する武将を操り、一騎当千の爽快感を味わえるアクションゲーム『真・三國無双』の続編となる。新たなシステムを搭載し、さらにパワーアップしている。登場キャラクターとステージを増やし、イベントも多数追加。キャラクターの個性を際立たせ、アクション性とドラマ性を両立している。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

真・三國無双2 & 真・三國無双2 猛将伝 コーエーメガパック

真・三國無双2 & 真・三國無双2 猛将伝 コーエーメガパック

2003年02月06日発売

コーエーより2003年2月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたゲームパック。「三国志」に登場する武将を操り、一騎当千の爽快感が人気のタクティカルアクション『真・三國無双2』と、その他勢力の武将の無双モードや護衛兵のエディット機能の搭載、第5武器の入手が可能になるなど新要素・新システムを追加した強化版の『真・三國無双2 猛将伝』がセットになったお得なパッケージとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ドラゴンボールZ

ドラゴンボールZ

2003年02月13日発売

バンダイより2003年2月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。アニメ『ドラゴンボールZ』を題材としたゲーム作品となる。原作のイメージをCGで再現し、主人公の孫悟空だけでなく、ピッコロや孫悟飯の視点で楽しめるストーリーも収録。「天下一武道会モード」でポイントを稼ぎ、スキルを購入して、原作キャラクターに様々な能力を持たせたオリジナル戦士を作り出すこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

アヌビス ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ

アヌビス ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ

2003年02月13日発売

コナミより2003年2月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ド派手なアクションシューティングが展開する『Z.O.E』の続編となる。主人公・ディンゴと、巨大人型兵器「オービタルフレーム」のジェフティが、次々と迫り来る敵と戦う。重力の無いフィールドでの移動は爽快感抜群となっている。複数ロックオン機能や、敵を盾として使用するといった新しいアクションも追加されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

Z.O.E ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ(プレイステーション2・ザ・ベスト)

Z.O.E ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年02月13日発売

コナミより2003年2月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dロボットアクションゲーム。3次元空間を自在に翔け巡る事ができるゲームで、シンプルで気持ちのいい操作感、そして使いこなすほど優雅に戦える奥深いアクションの数々が用意されている。更に、プレイヤーがプレイ中に起こした行動がそのままストーリーの進行に繋がるので、いまだかつてないドラマティックな世界を体験する事ができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

スパイダーマン

スパイダーマン

2003年02月13日発売

カプコンより2003年2月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。名作アメリカンコミック『スパイダーマン』を題材にしたゲーム作品で、壁や天井を這い、独特の動作を再現し、躍動感溢れるスパイディーアクションが楽しめる。グリーンゴブリンなど宿敵も登場し、オリジナルストーリーが収録されており、高層ビル街など様々なシチュエーションで戦いが繰り広げられる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ギルティギア ゼクス プラス(プレイステーション2・ザ・ベスト)

ギルティギア ゼクス プラス
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年02月13日発売

サミーより2003年2月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘ゲーム。大人気対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR X』のパワーアップ版となる。語られなかった物語が明らかになる「ストーリーモード」や「ギャラリーモード」など新要素を追加し、クリフやジャスティスなど過去のシリーズのキャラも復活している。WS『ギルティギア プチ2』と連動し、隠し要素で遊ぶこともできる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔

2003年02月13日発売

エレクトロニック・アーツより2003年2月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。J.R.R.トールキン原作『指輪物語』3部作を完全映画化した『ロード・オブ・ザ・リング』の1作目と2作目をベースにした作品となる。「中つ国」を舞台にした12以上のステージを用意。映画の仲間たちを操作し、それぞれ異なる多様な武器を駆使して、オークやトロルなどの闇の勢力との戦いを繰り広げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 コレクターズBOX

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 コレクターズBOX

2003年02月13日発売

エレクトロニック・アーツより2003年2月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。J.R.R.トールキン原作『指輪物語』3部作を完全映画化した『ロード・オブ・ザ・リング』の1作目と2作目を題材とした作品。「中つ国」を舞台にした12以上のステージを用意。映画の仲間たちを操作し、それぞれ異なる多様な武器を駆使して、オークやトロルなどの闇の勢力との戦いを繰り広げる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ポップンミュージック ベストヒッツ!

ポップンミュージック ベストヒッツ!

2003年02月27日発売

コナミより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたリズムアクションゲーム。イベントやホームページで行われたアンケート結果を基に、人気曲30曲を収録した『ポップンミュージック』の決定版。ポップ君とポップちゃんが音楽番組風にエスコートしたり、ユーザーリクエストのベスト10を発表する「ベスト!ヒッツ」モードが新登場。プレイした曲を保存できる機能「リプレイ」も搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

遊星からの物体X エビソード2

遊星からの物体X エビソード2

2003年02月27日発売

コナミより2003年2月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。映画『遊星からの物体X』のその後を描いたゲーム作品となり、プレイヤーは、救助隊隊長のブレイクとなり、南極圏を舞台に、数々の謎に挑む。仲間の恐怖心を取り除き、信頼関係を結びながら、機械の修理ができる者や怪我の手当てができる者などに指示を出し、ゲームを進めよう。展開次第で、突如仲間が化け物になることもある。

ゲームの説明を見る ▶︎