発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2009年11月26日発売
バンダイナムコより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。世界最大のネットRPG「The World R:2」で繰り広げられるドラマを描いた『.hack//G.U.』シリーズ第2弾。2度目のジョブエクステンドで3rdフォームへと進化で外見がより攻撃的に変化し、多数の敵との戦いを展開する事ができる。『Vol.1』の謎が明らかになる衝撃の物語を体感できる。
ゲームの説明を見る ▶︎
バンダイナムコより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。大好評の『.hack//G.U.』シリーズ最終巻。白を基調とした「Xthフォーム」と呼ばれる姿を追加。4つ目の武器「双銃」が装備できるようになり、華麗に敵を倒すことができる。物語は悲しい現実と切なる思いが巡る最終章となる。「The World R:2」に渦巻く様々な事象が終局に向かって歩き出す。
コーエーより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。剣と魔法、中世ファンタジーのフリーシナリオRPG『ジルオール』のリメイク作。グラフィックを強化し、イベントやエンディング、新たな仲間を追加。世界の5つの場所から冒険へと旅立ち、イベントやクエストを通じた巡り逢いと別離。多彩な登場人物が織り成す物語は、プレイする度に姿を変えていく。※廉価版の後期版
コーエーより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。現代の高校を舞台に、クラシック音楽をモチーフにしたゲーム作品。普通科と音楽科が併設された星奏学院で普通科に在籍する主人公が、リリという音楽を司る妖精に選ばれ、学内音楽コンクールに出場することになる。音楽に関してはまったくの素人である主人公の運命は?今、コンサートの幕がひらく。※廉価版の後期版
コーエーより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気SLG『信長の野望 天下創世』のパワーアップ版。戦場・出陣武将・部隊配置を自由に設定できる「合戦エディタ」で史実の再現や仮想戦など戦国合戦をあらゆる角度から楽しむ事が可能。城・城下町を自由にアレンジできる「領地エディタ」も搭載。内政コマンドでより多彩で華やかな町並みを築ける。※廉価版の後期版
コーエーより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。三国志の武将を操り、群がる敵兵を薙ぎ倒す、一騎当千の人気アクションシリーズの一作。様々な新アクションの導入により、これまで以上の爽快感を演出。「無双モード」では、武将個人の視点でキャラクターごとのストーリーを構築し、それぞれの武将のイベントで英傑として生きるドラマを体感できる。※廉価版の後期版
エレクトロニック・アーツより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。破壊、空爆、ルール無視、何でもアリのゲーム『マーセナリーズ』の続編。高い自由度、桁外れのスケール感、ド派手な演出など全てがパワーアップ。5つの勢力から自由に依頼を受けることができ、各勢力との友好度でストーリーが変化する。優秀な傭兵となって、報酬次第の非情な世界を戦い抜こう。※廉価版
マーベラスより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたフル3Dバトルアクションゲーム。マンガ『家庭教師ヒットマン リボーン!』を題材とした作品。仲間との連携やパートナー選択、アイテムカスタマイズなど白熱のシステムを搭載し、PSP版『バトルアリーナ』ともリンク可能。新キャラも多数登場。未来で開かれた禁断の「デルタ匣」を巡る大乱戦が勃発、デルタ匣の謎を解き明かそう。※廉価版
2009年12月03日発売
任天堂より2009年12月3日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。DSで大ヒットした『New スーパーマリオブラザーズ』の続編となる。さらわれたピーチ姫を助けるため、草原や海、氷や砂の世界をマリオと仲間達が大冒険する。プロペラマリオ、アイスマリオ、ペンギンマリオなど新しいパワーアップを追加し、ヨッシーも冒険に参加している。最大4人での協力&対戦プレイも実現している。
スクウェア・エニックスより2009年12月3日にWii用ソフトとして発売されたアクションRPG。Wii初の『ドラゴンクエスト』はWiiリモコンが剣となり、敵を倒していく体感アクションとなる。リモコンの動かし方によって様々な必殺剣を発動させることが可能となっている。仲間達も喋って、臨場感豊かにサポートしてくれる。Wiiならではの美しい画面で、プレイヤー自身が勇者となる、大いなる冒険が今、始まる。
バンダイナムコより2009年12月3日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。歴代の平成ライダーが夢のバトルを繰り広げる格闘アクション『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』のパワーアップしたWii版となる。『仮面ライダーW』を加え、総勢14体以上、フォームチェンジで40体以上のライダーが参戦し、怪人とバトルするクライマックスモードも収録。番組の枠を超えたライダーの戦いを堪能できる。
カプコンより2009年12月3日にWii用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。GCで大ヒットとなったホラーアドベンチャー『バイオハザード0』のWii移植作品。ビリーとレベッカの2人の主人公を交互に切り替えながらプレイする「パートナーザッピング」も健在。Wiiリモコンに完全対応し、新たな感覚でプレイできる。シリーズ1作目の物語「洋館事件」へと繋がる最高の恐怖が甦る。※廉価版の初期版
コーエーより2009年12月3日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。戦国武将となって一騎当千の爽快アクションを楽しめる『戦国無双』シリーズの第3弾。新キャラとして黒田官兵衛、甲斐姫、加藤清正らを追加し、総プレイキャラ数は35人以上が登場する。影技や無双奥義・皆伝といった新アクションも追加されている。天下人・戦国前期・戦国後期の3つの切り口から描かれる絆を描いたドラマを体感できる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース