ゲーム一覧|931ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
信長の野望 革新 with パワーアップキット & 三國志11 with パワーアップキット ツインパック

信長の野望 革新 with パワーアップキット & 三國志11 with パワーアップキット ツインパック

2008年03月06日発売

コーエーより2008年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。戦国時代の君主となって中国統一を目指す『三國志11』に、追加シナリオ、追加システムを搭載した完全版となる『三國志11 with パワーアップキット』と戦国時代の武将となって天下統一を目指す人気戦略シミュレーション『信長の野望 革新 with パワーアップキット』の2本がセットになった作品となる。

ゲームの説明を見る ▶︎

雨格子の館 一柳和、最初の受難(ザ・ベスト・プライス)

雨格子の館 一柳和、最初の受難
(ザ・ベスト・プライス)

2008年03月06日発売

日本一ソフトウェアより2008年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。「その夜殺される予定の人物」と「殺害方法」を推理し特定することで、その夜の殺人事件を未遂に終わらせることができる、プレイヤーの推理力が物語を変えていく。連続殺人事件を未然に食い止め、真犯人を捜す。プレイヤーの意思と行動と推理力によって、解決のかたちも生存者の数も変わる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

奈落の城 一柳和、2度目の受難

奈落の城 一柳和、2度目の受難

2008年03月06日発売

日本一ソフトウェアより2008年3月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。『雨格子の館』の続編。前作の主人公・一柳和と売れない俳優・日織が、ヨーロッパの山奥にあり、悪魔を幽閉したと噂される呪われた城を舞台に巻き起こる新たな惨劇に挑む。誰を協力者として選び、一緒に推理するかによって、物語が変化する。さまざまな登場人物と協力して真実を導き出そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウイニングポスト7 マキシマム2008

ウイニングポスト7 マキシマム2008

2008年03月13日発売

コーエーより2008年3月13日にWii用ソフトとして発売された競馬シミュレーションゲーム。人気競馬シミュレーション『ウイニングポスト7』の2008年のデータ搭載版となる。2008年度レースプログラムに対応し、実在の名馬のプロフィールや戦績などが見られる「名馬列伝」も搭載している。2007年にくり広げられた名勝負もイベントとして追加し、熱いバトルを再現することができる。最強のホースマンを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

トランスフォーマー THE GAME

トランスフォーマー THE GAME

2008年03月13日発売

アクティビジョンより2008年3月13日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。日本生まれの変形ロボット玩具を題材にした映画『トランスフォーマー』を題材としたゲーム作品となる。善のオートボットと悪のディセプティコンのどちらかの陣営のトランスフォーマーを操作し、対立する陣営と戦いをくり広げていく。様々な乗り物にトランスフォーム(変形)するメカをWiiリモコンの直感操作で体感しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

バロック for Wii

バロック for Wii

2008年03月13日発売

スティングより2008年3月13日にWii用ソフトとして発売されたダークファンタジーアクションRPG。セガサターンで発売された終末的な世界観で展開する『バロック』のWii移植作。Wiiリモコンとヌンチャクを使った操作で臨場感がアップしており、セーブ機能の改良や難易度を調整し、新たに主観視点への切替機能を追加。自動生成ダンジョン「神経塔」を舞台に、死と再生を繰り返して変化する世界の謎を解き明かそう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウイニングポスト7 マキシマム2008

ウイニングポスト7 マキシマム2008

2008年03月13日発売

コーエーより2008年3月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された競馬シミュレーションゲーム。人気ゲーム『ウイニングポスト7』に2008年のデータを搭載したバージョンとなる。2008年度レースプログラムに対応し、実在の名馬のプロフィールや戦績などが見られる「名馬列伝」も搭載している。2007年にくり広げられた名勝負もイベントとして追加し、熱いバトルを再現できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

12リヴン ザ・サイクリミナル・オブ・インテグラル

12リヴン ザ・サイクリミナル・オブ・インテグラル

2008年03月13日発売

サイバーフロントより2008年3月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。2人の主人公の視点で物語の真実を追う作品。主人公は、ヒロイン・高江ミュウの幼馴染の高校生と女性公安捜査官の2人。彼らのもとに、ある日、殺人予告のメールが届いたことから物語が始まる。不思議な力を持つ組織「Ψクリミナル」の目的とは?君は命を狙われたヒロインを守り抜くことができるか?

ゲームの説明を見る ▶︎

12リヴン ザ・サイクリミナル・オブ・インテグラル 限定版

12リヴン ザ・サイクリミナル・オブ・インテグラル 限定版

2008年03月13日発売

サイバーフロントより2008年3月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。2人の主人公の視点で物語の真実を追う作品。主人公は、ヒロイン・高江ミュウの幼馴染の高校生と女性公安捜査官の2人。彼らのもとに、ある日、殺人予告のメールが届いたことから物語が始まる。不思議な力を持つ組織「Ψクリミナル」の目的とは?君は命を狙われたヒロインを守り抜くことができるか?※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ(ブロッコリー・ベスト・クオリティ)

新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ
(ブロッコリー・ベスト・クオリティ)

2008年03月13日発売

ブロッコリーより2008年3月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。様々なジャンルでリリースされてきた『新世紀エヴァンゲリオン』が今度はアクションゲームで登場。ストーリーに応じて、複数の敵と戦ったり、味方となるCPUキャラとチームを組んだりと多彩な闘いが展開。ド派手なカットインやステージ上の様々な仕掛け、名場面・名台詞などの演出が熱い戦いをさらに盛り上げる。

ゲームの説明を見る ▶︎

喧嘩番長2 フルスロットル(プレイステーション2・ザ・ベスト)

喧嘩番長2 フルスロットル
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2008年03月13日発売

スパイクより2008年3月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。2つの組織のどちらかに属し、1つの抗争を両組織の視点で体験し、組織のトップに成り上がっていくアクションゲーム第2弾。原付からアメリカンタイプ等様々なバイクも登場し、改造も可能。イベント数、喧嘩技、パラメーター、ファッション、ミニゲームなど様々な要素がボリュームアップしている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3 リターン

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3 リターン

2008年03月19日発売

セガより2008年3月19日にWii用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。根強い人気を誇るガンシューティング『THE HOUSE OF THE DEAD』シリーズの『2』と『3』のWii版となる。『3』では精度重視のSURVIVAL MODEとスピード命のTIME ATTACKを搭載している。未経験者も安心の「あそびかたムービー」や家庭用ならではのやり込み要素なども充実している。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3 リターン(Wiiザッパー同梱版)

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3 リターン
(Wiiザッパー同梱版)

2008年03月19日発売

セガより2008年3月19日にWii用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。根強い人気を誇るガンシューティング『THE HOUSE OF THE DEAD』シリーズの『2』と『3』のWii版となる。『3』では精度重視のSURVIVAL MODEとスピード命のTIME ATTACKを搭載している。未経験者も安心の「あそびかたムービー」や家庭用ならではのやり込み要素なども充実している。

ゲームの説明を見る ▶︎

デカスポルタ Wiiでスポーツ10種目!

デカスポルタ Wiiでスポーツ10種目!

2008年03月19日発売

ハドソンより2008年3月19日にWii用ソフトとして発売されたWiiリモコンで楽しむスポーツパーティーゲーム。サッカー、バスケットボール、ビーチバレー、バドミントン、アーチェリー、カーリング、フィギュアスケート、スノーボードクロス、カートレース、スーパークロスの10種類のスポーツが収録されている。誰でも簡単にプレイできる直感的操作で、アスリート気分を満喫することが可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ボンバーマンランドWii(ハドソン・ザ・ベスト)

ボンバーマンランドWii
(ハドソン・ザ・ベスト)

2008年03月19日発売

ハドソンより2008年3月19日にWii用ソフトとして発売されたアクションゲーム。本作『ボンバーマンランド』は対決がテーマとなっている。1人用だけでなく、2人や4人と対戦できる新作ミニゲームなど幅広いミニゲームを51本収録している。もちろんお馴染みのバトルモードも搭載し、Wiiリモコンを使った新しいゲームも用意されている。新システム「ランキングモード」による激動のランドモードでトップを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング