ゲーム一覧|914ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
シャンテ キミの歌がとどいたら#

シャンテ キミの歌がとどいたら#

2007年08月30日発売

インターチャネルより2007年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PCで好評の学園ヒューマンドラマアドベンチャー『シャンテ』のPS2版。新OP、追加攻略キャラ・野々原里奈や各ヒロインの新イベント&CGなど追加要素満載。主人公の飯島幹也が仲間たちとバンドを組んで文化際に参加。次第に慌しさを増していく毎日から、人とのつながりの中でかけがえのないものを得ていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

水夏A.S+ エターナルネーム

水夏A.S+ エターナルネーム

2007年08月30日発売

ブロッコリーより2007年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PC美少女ソフトの不朽の名作『水夏A.S+』のPS2版。追加要素として、オープニング・エンディングムービーをリニューアルし、各章間の予告編ムービーを新規収録。懐かしさを感じさせる夏の田舎の町を舞台に、全4章で構成された心震わすシナリオがヒロインたちとの交わりを紡いでいく。

ゲームの説明を見る ▶︎

水夏A.S+ エターナルネーム 初回限定版

水夏A.S+ エターナルネーム 初回限定版

2007年08月30日発売

ブロッコリーより2007年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。PC美少女ソフトの不朽の名作『水夏A.S+』のPS2版。追加要素として、オープニング・エンディングムービーをリニューアルし、各章間の予告編ムービーを新規収録。懐かしさを感じさせる夏の田舎の町を舞台に、全4章で構成された心震わすシナリオがヒロインたちとの交わりを紡いでいく。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

家庭教師ヒットマン リボーン! ドリームハイパーバトル! 死ぬ気の炎と黒き記憶

家庭教師ヒットマン リボーン! ドリームハイパーバトル! 死ぬ気の炎と黒き記憶

2007年08月30日発売

マーベラスより2007年8月30日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。コミック・アニメで人気の『家庭教師ヒットマンREBORN!』を題材とした作品。原作ストーリーを追う「エピソード ツナ」、六道骸の過去や生い立ちを描いたオリジナルストーリー「エピソード 骸編」の2つのエピソードモードを搭載。他にも熱いバトルなどを楽しめる多彩なモードでやりこみ要素満載。

ゲームの説明を見る ▶︎

新・中華大仙 マイケルとメイメイの冒険

新・中華大仙 マイケルとメイメイの冒険

2007年09月06日発売

スターフィッシュより2007年9月6日にWii用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードの名作シューティング『中華大仙』のWii版で、コントローラを傾けると画面も傾き、重力がかかるのが特徴。ゲームモードは「ノーマル」「ストーリー」「2P」「レース」など多彩なモードが搭載されている。大仙人を目指して、中国四千年の旅に出発し、中華風味満点のボスキャラをド派手な仙術を使いこなして倒そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

グランド・セフト・オート リバティーシティ・ストーリーズ

グランド・セフト・オート リバティーシティ・ストーリーズ

2007年09月06日発売

カプコンより2007年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。圧倒的な自由度で大人気の『グランド・セフト・オート』シリーズの一作で、欧米で発売されたゲームの移植作となる。前作同様、ファッションや乗り物なども自由自在。お気に入りのスタイルでミッションに挑戦できる。欲望渦巻く街リバティーシティを舞台に、豊富なミッションを遂行する主人公トニーの物語が今、幕をあける。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゴッド・オブ・ウォー(ベストプライス)

ゴッド・オブ・ウォー
(ベストプライス)

2007年09月06日発売

カプコンより2007年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ギリシャ神話の世界を舞台に、戦士クレイトスとなり、狂気の軍神アレスの討伐の旅に出ることになる。武器や魔法をオーブによってパワーアップさせると、技やコンボを覚えるシステムが用意されている。ケルベロスやヒドラ、メデューサ、ミノタウロスといった闇の軍勢達と壮絶な戦いを繰り広げる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ラグビー08(EA SPORTS)

ラグビー08
(EA SPORTS)

2007年09月06日発売

エレクトロニック・アーツより2007年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたラグビーゲーム。ラグビーワールドカップ2007唯一の公認ゲーム。スコットランド、イングランドなど世界22ヵ国のユニオンチーム、48のクラブチームを収録し、世界各国で行われる主要大会を圧倒的な臨場感で再現している。過去の名勝負30試合が楽しめる「ワールドカップ・チャレンジ」も搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウィル・オ・ウィスプ

ウィル・オ・ウィスプ

2007年09月06日発売

アイディアファクトリーより2007年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。19世紀末のロンドンを舞台に、人形との恋物語を描いた作品で、自らの行動により、シナリオが変化し、様々なエンディングを迎えることができる。人形師見習いの少女・ハンナが、家の地下室に眠っていた魂を持つ人形・ウィルとの出会いにより、これまでとは大きく異なる運命に翻弄されていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

ウィル・オ・ウィスプ 限定版

ウィル・オ・ウィスプ 限定版

2007年09月06日発売

アイディアファクトリーより2007年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。19世紀末のロンドンを舞台に、人形との恋物語を描いた作品で、自らの行動により、シナリオが変化し、様々なエンディングを迎えることができる。人形師見習いの少女・ハンナが、家の地下室に眠っていた魂を持つ人形・ウィルとの出会いにより、大きく異なる運命に翻弄されていく。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

A.C.E. アナザーセンチュリーズエピソード3 ザ・ファイナル

A.C.E. アナザーセンチュリーズエピソード3 ザ・ファイナル

2007年09月06日発売

バンプレストより2007年9月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。全17作品が集結した究極のロボットアクション第3弾。シリーズの最終作で、スピード・アクション・ドライブ・”歌”と”戦闘”の融合が最高の爽快感を奏でる。戦場は、局地戦から巨大攻防戦へと拡大!使用可能機体は100種類以上。シリーズ最大のゲームボリュームで、僚機システム大幅強化。2人協力プレイも実現している

ゲームの説明を見る ▶︎

ヘイロー ヒストリーパック

ヘイロー ヒストリーパック

2007年09月13日発売

『Halo 3』の発売を記念し、Xboxタイトル『Halo』と『Halo 2』をセットにしたスペシャルパッケージ。Xbox360ユーザーもプレイできるよう、Xboxゲーム互換性アップデートディスクも同梱。『Halo (プラチナコレクション)』、『Halo 2 (プラチナコレクション) 』、初代Xboxゲーム互換性アップデート ディスク、Xbox360コントローラー対応表がセットになっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

SSXブラー(EA SPORTS)

SSXブラー
(EA SPORTS)

2007年09月13日発売

エレクトロニック・アーツより2007年9月13日にWii用ソフトとして発売されたスノーボードゲーム。雪山の広大なフィールドを超高速で滑り降りていく人気ゲームシリーズの一作。雪上を強烈なスピードで滑走&カービングするスピード感、空中を華麗なジャンプ&トリックで、史上最高の爽快感を体感できる。ヌンチャクとリモコンを振って、大技「UBERトリック」を炸裂させ、家族や友達と対戦でトリックを魅せつけよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

戦国BASARA(ベストプライス)

戦国BASARA
(ベストプライス)

2007年09月13日発売

カプコンより2007年9月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。歴史的な合戦場を舞台に実在の有名武将となり圧倒的な力で大軍に立ち向かう爽快感が楽しめる。合戦での勝利により領土を広げ、全国を支配下におくことで、史実にはない「天下統一」を目指す戦略要素も搭載。プレイヤーは戦国時代の熱い闘いに身を投じ、自身の戦術とスキルで戦国の舞台を駆け抜ける事ができる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

実戦パチンコ必勝法! CRサクラ大戦

実戦パチンコ必勝法! CRサクラ大戦

2007年09月13日発売

セガより2007年9月13日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたパチンコ・パチスロゲーム。パチンコ『CRサクラ大戦』を完全収録した実機シミュレーターとなる。『必勝法!』だけの限定セルデザインも収録。鑑賞モードでは、全ての液晶演出やキャラボイス、BGMをいつでも鑑賞できる。シリーズ伝統のデータ解析機能を継承し、回転数から出玉率まで様々な情報やデータが満載。実機を手軽に徹底分析できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング