発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15049本を紹介中!
2004年08月05日発売
スパイクより2004年8月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたインモラルアドベンチャーゲーム。人気グラビアタレントのインリン・オブ・ジョイトイがイメージキャラを務める作品。人間としてのモラルが問われる場面があり、その行動によってその後の展開が変化。何者かに襲われた大量の死体が散乱するシカゴを取材するカメラマンとなり、スクープ映像をものにして、この謎の殺人事件の真相を追おう。
ゲームの説明を見る ▶︎
マーベラスより2004年8月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたほのぼのRPG。小さな箱庭的空間でさまざまなイベントに遭遇し、動物や作物を育てながら主人公が成長していく作品の第3弾。100種類以上のイベントを収録し、村人や動物たちとの出会いをとおして存続の危機にさらされた村を救うのが目的。2Dの世界から3Dの世界へと生まれ変わった牧場での生活を思う存分楽しめる。※廉価版の中期版
マーベラスより2004年8月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたほのぼのRPG。小さな箱庭的空間でさまざまなイベントに遭遇し、動物や作物を育てながら主人公が成長していく作品の第3弾。100種類以上のイベントを収録し、村人や動物たちとの出会いをとおして存続の危機にさらされた村を救うのが目的。2Dの世界から3Dの世界へと生まれ変わった牧場での生活を思う存分楽しめる。※廉価版の後期版
毎日コミュニケーションズより2004年8月5日にプレイステーション2用ソフトとして発売された将棋ゲーム。「より強く、より速く、より面白く」をモットーに改良を重ねた人気将棋ソフト『東大将棋』シリーズが大幅にバージョンアップ。第2回コンピュータ王者決定戦で優勝した最強思考エンジンに改良を重ね、「振り飛車講座」「振り飛車道場」を新搭載。定跡や問題も差し替えたボリューム満点の内容となっている。※廉価版
2004年08月12日発売
マーベラスより2004年8月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。PSで発売された伝奇時代劇アドベンチャーのリメイク作。従来のシナリオ「陰」と「陽」はそのままに、北欧神話のキャラが加わる新シナリオ「邪」の章を追加。「方陣技」のエディット、味方キャラが自動で動かせるAIシステムなどあらゆる面でパワーアップ。江戸時代を舞台に繰り広げられるあの伝説が、再び幕を開ける。
マーベラスより2004年8月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売された伝奇時代劇アドベンチャーゲーム。PSで発売されたゲームのリメイク作。従来のシナリオ「陰」と「陽」はそのままに、北欧神話のキャラが加わる新シナリオ「邪」の章を追加。「方陣技」のエディット、味方キャラが自動で動かせるAIシステムなどあらゆる面でパワーアップ。江戸時代を舞台に繰り広げられるあの伝説が、再び幕を開ける。※限定版
SNKより2004年8月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。SNK歴代人気キャラが参戦する『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの家庭用オリジナルタイトル。その最大の魅力であるスピーディーなゲーム展開、テンポの良いアクション、無類の爽快感を3D上で完全再現。今までの3D格闘では味わえなかった刺激を体感できる。
ユークスより2004年8月12日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。人気アニメ『アクアキッズ』を題材にした作品。アニメに沿ってステージクリアを目指す「ストーリーモード」と対戦プレイができる「VSモード」を搭載。「ストーリーモード」のショップではアニメでおなじみのものやオリジナルなものまで、さまざまなアイテムが購入可能。友達と交換することもできる。
2004年08月19日発売
コナミより2004年8月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。大人気ファンタジーRPG『幻想水滸伝』シリーズ第4作。「償いと許し」をテーマに、主人公と集めた仲間最大107人の分だけの人間ドラマが展開し、その深みも過去最大級。大海に囲まれた島々を舞台に、強大な力を宿主に与える引き換えに宿主の命を削っていくという「罰の紋章」を巡る、激動の物語が繰り広げられる。
マーベラスより2004年8月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。アニメDVDとゲームがカップリングされたガンスリンガー・ガールシリーズ完結作。新ステージや銃器・衣装も新たに追加され、前作で入手したアイテムも使用可能。主人公ヘンリエッタに加え、リコ、トリエラも登場。義体の少女ピアとその担当官アーネストをめぐる物語が終幕し、これまでの謎が解かれていく。
2004年08月26日発売
セガより2004年8月26日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションRPG。あの『バーチャファイター』が高いアクション性に加え、ストーリー性・成長要素を盛り込んだアクションRPGになった。往年のバーチャファイターたちの魂が宿ったバーチャソウルをゲットすることで技を伝授してもらい、奥義を組み合わせて自由にカスタマイズし、自分だけのキャラクターを育てよう。
バンダイより2004年8月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。大人気の『鋼の錬金術師』初の対戦アクションゲームで、国家を挙げて開催されるお祭りの目玉企画・武術大会を舞台に、3つのタイプに分かれるキャラたちを敵味方が入り乱れての夢の組み合わせでタッグ対戦を楽しむことができる。コミカルかつギャグ満載のストーリーが展開。さまざまな隠し要素なども満載となっている。
セガより2004年8月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。『バーチャファイター』の高いアクション性に加え、ストーリー性・成長要素を盛り込んだアクションRPGとなっている。本作では、往年のバーチャファイターたちの魂が宿ったバーチャソウルをゲットすることで技を伝授してもらい、奥義を組み合わせて自由にカスタマイズし、プレイヤーだけのキャラクターを育てることができる。
SGシミュレーション
Mark3シミュレーション
NGロールプレイング
NGシミュレーション
NGアドベンチャー
NCDシミュレーション
NCDアドベンチャー
PC-FXレース
VBロールプレイング
VBアドベンチャー
VBレース