ゲーム一覧|739ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
イリス

イリス

2003年08月07日発売

KIDから発売されたドリームキャスト用恋愛アドベンチャーゲーム。同ジャンルのゲームの多くが高校を舞台としているのに対し、本作は受験を控えた中学生を物語の中心に据えている。中学3年生の3学期という限られた時間の中で生まれた恋の物語。クイックロードやショートカット。各チャプター達成率など。スキップ機能は既読や強制スキップのほかに、次の選択肢までや前の選択肢までなど二回目のプレイがストレスなくできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

Iris イリス 初回限定版

Iris イリス 初回限定版

2003年08月07日発売

KIDから発売されたドリームキャスト用恋愛アドベンチャーゲーム。本作は受験を控えた中学生を物語の中心に据えている。中学3年生の3学期という限られた時間の中で生まれた恋の物語。クイックロードやショートカット。各チャプター達成率など。スキップ機能は既読や強制スキップのほかに、次の選択肢までや前の選択肢までなど二回目のプレイがストレスなくできる。初回限定版の特典としてパペットが同梱されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

エルデ ネズの樹の下で

エルデ ネズの樹の下で

2003年08月07日発売

KIDの手がけた恋愛アドベンチャーゲームの多くが現代ないし近未来の日本を舞台としているのに対し、本作は特異なSF的世界で繰り広げられる。ヒロイン数は5名。村で平凡な暮らしを営んでいたタクミの家に、ある日バイクが突っ込んでくる。事故を起こしたのは旅人ヨーコだった。そのままなしくずしに始まった同居生活の中、広い世界を見て回ろうとするヨーコに触発され、タクミもまた自らの行くべき道を考え始める。

ゲームの説明を見る ▶︎

バイオハザード コード:ベロニカ完全版

バイオハザード コード:ベロニカ完全版

2003年08月07日発売

カプコンより2003年8月7日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大人気サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズ最高傑作との呼び声も高い『バイオハザード コード:ベロニカ』に新要素を加えた完全版となる。細部に至っての再調整を行い、宿敵・ウェスカーとの対決を中心に多数のイベント、ストーリーを追加。前作では語られる事の無かった衝撃の真実が今、明かされる…。

ゲームの説明を見る ▶︎

バイオハザード コレクターズボックス

バイオハザード コレクターズボックス

2003年08月07日発売

カプコンより2003年8月7日にゲームキューブ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。怒涛の新展開を続けている人気サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズ。これまでのシリーズ全5本『バイオハザード0』『バイオハザード』『バイオハザード2』『バイオハザード3 LAST ESCAPE』『バイオハザード コード:ベロニカ完全版』を同梱したコレクターズセットとなる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ドッグマスター

ザ・ドッグマスター

2003年08月07日発売

ヴィジットより2003年8月7日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。楽しく学んで、犬博士を目指すゲーム作品となっている。犬に関する問題を1200問収録しているのが特徴となる。飼育法、健康、雑学など基礎知識はもちろん、30犬種分の歴史・特徴・見た目の知識も身につけることができる。犬図鑑や2種類のパズル、いぬ占いも搭載している。ステージをクリアして、ドッグマスターを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ザ・ドッグマスター 限定BOX

ザ・ドッグマスター 限定BOX

2003年08月07日発売

ヴィジットより2003年8月7日にプレイステーション用ソフトとして発売されたバラエティゲーム。楽しく学んで、犬博士を目指すゲーム作品となっている。犬に関する問題を1200問収録しているのが特徴となる。飼育法、健康、雑学など基礎知識はもちろん、30犬種分の歴史・特徴・見た目の知識も身につけることができる。犬図鑑や2種類のパズル、いぬ占いも搭載している。ステージをクリアして、ドッグマスターを目指そう。

ゲームの説明を見る ▶︎

フリップニック

フリップニック

2003年08月07日発売

ソニーより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された新感覚のジオラマ・ピンボールゲーム。無重力空間やジャングルなど立体的で複雑なステージと、ジェットコースターのようにレーンを駆け巡る爽快感が融合され、奇想天外なフィールドを駆け巡る。ミニゲームやサッカーやバスケットなど様々な球技での対戦も搭載されている。従来のピンボールには無い、一味違った楽しさが待っている。

ゲームの説明を見る ▶︎

オールスター・プロレスリング3

オールスター・プロレスリング3

2003年08月07日発売

スクウェア・エニックスより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。『オールスター・プロレスリング』シリーズの第3弾で、演出効果やグラフィックがさらに進化。「新日本プロレス」「NOAH」「ZERO-ONE」から33名、伝説の名レスラー12名が実名で登場。「トーナメントモード」「バトルロイヤルモード」など多彩なモードを搭載。自分だけのスペシャルマッチを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

デッド・トゥ・ライツ

デッド・トゥ・ライツ

2003年08月07日発売

ナムコより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションゲーム。ダークで退廃的な雰囲気の漂うグラフィックや爽快なアクションシーンが展開するゲーム作品。圧倒的な映像表現で「タイムシフトダイブ」などの斬新なシステムを表現し、ハリウッドのシナリオライターを起用したストーリーなど映画的な演出が満載となっている。闇社会を一掃するハードアクションに浸ることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラーゼフォン 蒼穹幻想曲

ラーゼフォン 蒼穹幻想曲

2003年08月07日発売

バンダイより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。大人気アニメ『ラーゼフォン』のスタッフが参加しており、原作のコンセプトがそのままシステムに反映され、弱点を集中的にロックオンして装甲を破ったり、同時ロックオンで、敵を一気に殲滅といった多彩な攻撃が実現している。アニメ版監督によって監修された、原作とはひとあじ違ったストーリーを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ラーゼフォン 蒼穹幻想曲 プラスクルス

ラーゼフォン 蒼穹幻想曲 プラスクルス

2003年08月07日発売

バンダイより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。大人気アニメ『ラーゼフォン』のスタッフが参加しており、原作のコンセプトがそのままシステムに反映され、弱点を集中的にロックオンして装甲を破ったり、同時ロックオンで、敵を一気に殲滅といった多彩な攻撃が実現している。アニメ版監督によって監修された、原作とはひとあじ違ったストーリーを楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ワールドサッカー ウイニングイレブン7

ワールドサッカー ウイニングイレブン7

2003年08月07日発売

コナミより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたサッカーゲーム。代表チームと有名クラブが登場する『ウイニングイレブン』シリーズの一作となる。選手のモーションが追加し、クラブを率いて頂点を目指す「マスターリーグ」では、好成績のチームだけが出場できる大会も登場。試合をしたり、大会で優勝することで得られる「WEN」で、様々な要素をオープンすることができるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイレントヒル2 最期の詩(コナミ・ザ・ベスト)

サイレントヒル2 最期の詩
(コナミ・ザ・ベスト)

2003年08月07日発売

コナミより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。亡き妻から届いた一通の手紙により、リゾートタウン・サイレントヒルに足を踏み入れた男の物語を描いた『サイレントヒル2』に新要素を加えたバージョンとなる。新武器・中華包丁とリボルバーも登場し、新しい戦闘アクションを実現し、洋館を舞台にマリアが主人公の物語が追加されている。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

恐怖新聞【平成版】 怪奇!心霊ファイル

恐怖新聞【平成版】 怪奇!心霊ファイル

2003年08月07日発売

コナミより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクティブホラーアドベンチャーゲーム。日本中に心霊ブームを巻き起こした漫画『恐怖新聞』を題材としたゲーム作品で、平成版となっている。ゲーム中には、原作者つのだじろう先生秘蔵の心霊写真コレクションも登場する。悪霊にとり憑かれてしまった主人公となって、夜の学校や廃工場を探索し、「恐怖新聞」に書かれている不幸な出来事を阻止しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング