ゲーム一覧|698ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

15049本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
サイレントスコープ3

サイレントスコープ3

2002年10月17日発売

コナミより2002年10月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気の狙撃シューティング『サイレントスコープ』の第3弾となる。アーケード版のゲーム性はそのままに、ゲームシステムをアレンジ。多種多様な狙撃シチュエーションは、ステージ毎に異なった戦略性が要求され、視点を回転させる新システムの導入により、敵を探す面白さ、狙われる緊張感が倍増している。

ゲームの説明を見る ▶︎

牧場物語3 ハートに火をつけて(プレイステーション2・ザ・ベスト)

牧場物語3 ハートに火をつけて
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2002年10月17日発売

マーベラスより2002年10月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたほのぼのRPG。小さな箱庭的空間でさまざまなイベントに遭遇し、動物や作物を育てながら主人公が成長していく作品の第3弾。100種類以上のイベントを収録し、村人や動物たちとの出会いをとおして存続の危機にさらされた村を救うのが目的。2Dの世界から3Dの世界へと生まれ変わった牧場での生活を思う存分楽しめる。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

クラッシュ・バンディクー4 さくれつ!魔神パワー

クラッシュ・バンディクー4 さくれつ!魔神パワー

2002年10月24日発売

PlayStation/PlayStaiton2版で人気を博したノリノリのアクションゲーム、「クラッシュバンディクー」シリーズの4作目。ラッシュの宿敵ネオ・コルテックスは、世界征服を果たすためにスーパー・バンディクー「クランチ」を開発、さらにその過程で魔神を復活させる… クラッシュは、魔人を封印するための力が込められている「25個のクリスタル」を求めてアクション冒険の旅に出るのだった。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミッシングパーツ2 ザ・探偵ストーリーズ

ミッシングパーツ2 ザ・探偵ストーリーズ

2002年10月24日発売

ミステリーを題材にしたアドベンチャーゲーム。新米探偵が周囲の個性的な人間たちと交流しつつ、難事件を解決していくという内容。全6話によって構成されたシリーズ作品。『パート1(1、2話収録)』『パート2(3、4話収録)』『パート3(5、6話収録)』の3本が発売。本作はそのパート2となる。各話ごとに別の事件の謎解きを行うが話ごとに細かい繋がりがあり、全話をプレイすることで隠された全体像が明らかになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

めいぷる

めいぷる

2002年10月24日発売

SweetBasilブランドのPC用純愛アドベンチャーゲーム移植作。ドリームキャスト版では新規シナリオ、CGが追加されたほか、完全フルボイス化などのバージョンアップが図られている。主人公、森咲亮の家にメイドとして引き取られた天涯孤独の少女、美桜。亮は、明るく甘えん坊な美桜を妹のように思っていた。しかし、ロボット技術者である父親がメイドロボットの試作品、梨乃を連れてきてから、亮たちの生活は一変する。

ゲームの説明を見る ▶︎

最強銀星チェス

最強銀星チェス

2002年10月24日発売

アイマジックより2002年10月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたチェスゲーム。ヨーロッパを代表するテーブルゲームのチェスの『銀星』シリーズ版となる。上級者にとっても手ごたえ十分な強さを発揮する思考エンジンを搭載。もちろん『銀星』シリーズでも好評の棋譜の保存も可能。駒を大理石、木製、クリスタルから選択でき、重厚感のある盤面で、雰囲気いっぱいのチェスを楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

最強銀星将棋2

最強銀星将棋2

2002年10月24日発売

アイマジックより2002年10月24日にプレイステーション用ソフトとして発売された将棋ゲーム。高段者も唸る定跡データベースを搭載した将棋ソフト『最強銀星将棋』シリーズ第2弾となる。定跡データベースは前作の75万手から驚愕の120万手に大増量となっている。棋譜の保存や再生、1手ずつの送り・戻しなど前作でも好評の機能やシステムはそのままに、よりハイレベルな将棋を体感することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バトルクイックス(SuperLite1500シリーズ)

バトルクイックス
(SuperLite1500シリーズ)

2002年10月24日発売

サクセスより2002年10月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。陣取りゲームの名作『クイックス』のPS版となる。自機を動かし線を引き、エリア内に自分の陣地を広げていく単純明解なルールで、クリアすると可愛い女の子のごほうび画像を観賞出来る。1人プレイのほか、相手よりも多くの陣地を占領してコイン獲得を目指して戦略的な駆け引きでバトルする対戦モードも搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

キーパー(SuperLite1500シリーズ)

キーパー
(SuperLite1500シリーズ)

2002年10月24日発売

サクセスより2002年10月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたパズルゲーム。5×5のマスの中に出現する石版を、同じ絵柄で3つ、もしくは同じ色で3つ並べて消していくゲームとなっている。全てのマスが石版で埋まったらゲームオーバーとなる。色と絵柄の両方が一緒だったり、より多くの石版を一度に消したりすると高得点となる。また、2人協力プレイ、2人対戦プレイも可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

れでぃ☆めいど 初回限定版

れでぃ☆めいど 初回限定版

2002年10月24日発売

プリンセスソフトより2002年10月24日にプレイステーション用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。メイドロボットと彼女をとりまく少女達との切ない純愛を描いたゲーム作品。PC版からの移植にあたり、新規シナリオ・CGなどを追加。ロボット技術者の父とメイド代わりに引き取った少女・美桜と暮らす主人公の森咲亮。ある日、父が連れてきたメイドロボット「梨乃」の登場により、生活が変化していくことになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スロッターマニア6(爆裂再来!海神 2タイプ&ブルーラグーン)

スロッターマニア6
(爆裂再来!海神 2タイプ&ブルーラグーン)

2002年10月24日発売

ドラスより2002年10月24日にプレイステーション用ソフトとして発売された本格パチスロ実機シミュレーションゲーム。30φデカコイン仕様の『ブルーラグーン‐30』『海神‐30』、25φチビコイン仕様の『海神』の沖スロ3機種を収録している。多様な告知音とともに竜の目が光るなど演出を忠実に再現し、大当たり時の快感やドキドキ感を実機そのままに体感することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペースフィッシャーメン

スペースフィッシャーメン

2002年10月24日発売

ソニーより2002年10月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された3Dアクションアドベンチャーゲーム。伝説のヌシを求めて惑星を飛び回り、「宇宙魚」を釣り上げるゲーム作品となる。釣り上げられる宇宙魚は全140種類登場し、ステージは6エリア全18惑星。橋げたや深場といった地形的な要因、水泡や鳥の群れなどの現象が関係するなど本格的な釣りの要素を採用。様々な必殺技を繰り出すこともできる。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人 タタコンでドドンがドン

太鼓の達人 タタコンでドドンがドン

2002年10月24日発売

ナムコより2002年10月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された太鼓リズムアクションゲーム。アーケードで大人気の『太鼓の達人』シリーズの一作で、基本操作はリズムに合わせて太鼓を叩くだけのゲームとなる。お馴染み「アーケード」モードに加え、家庭用のオリジナルモードまで搭載している。収録曲は人気曲など全30曲。1人でも2人でも、対戦でも協力でも遊べるので、大人から子供まで幅広く遊べる。

ゲームの説明を見る ▶︎

太鼓の達人 タタコンでドドンがドン タタコン同梱セット

太鼓の達人 タタコンでドドンがドン タタコン同梱セット

2002年10月24日発売

ナムコより2002年10月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売された太鼓リズムアクションゲーム。アーケードで大人気の『太鼓の達人』シリーズの一作で、基本操作はリズムに合わせて太鼓を叩くだけのゲームとなる。お馴染み「アーケード」モードに加え、家庭用のオリジナルモードまで搭載している。収録曲は人気曲など全30曲。1人でも2人でも、対戦でも協力でも遊べるので、大人から子供まで幅広く遊べる。

ゲームの説明を見る ▶︎

クリティカルバレット 7th TARGET

クリティカルバレット 7th TARGET

2002年10月24日発売

カプコンより2002年10月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。近未来の日本を舞台に、女賞金稼ぎサラ・フィッツジェラルドを主人公にしたストーリーが展開するシネマティックノベルの第2弾。そ制限時間のある「カウントダウン」と、結論を導き出すために連続した選択を行う「ディテクティブ」の2種類の選択結果を各ストーリークリアごとに評価。美しき賞金稼ぎの物語を堪能できる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング