ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

ゲームの一覧

  • 検索キーワード:シミュレーションプロ野球
3本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
シミュレーションプロ野球

シミュレーションプロ野球

1995年04月28日発売

ヘクトより1995年4月28日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。野村監督のID野球の下、その哲学を磨いたヤクルトスワローズの古田敦也捕手監修による野球シミュレーションゲーム。プレイヤーは選手を直接操作するのではなく、投手に配球、打者には狙い球などを指示することによってゲームを進めていく。1995年度のデータを使用しており、セリーグ、パリーグの両リーグを用意。選手は実名となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

古田敦也のシミュレーションプロ野球2

古田敦也のシミュレーションプロ野球2

1996年08月24日発売

ヘクトより1996年8月24日にスーパーファミコン用ソフトとして発売された野球シミュレーションゲーム。監督の立場になって、それぞれのチームの指揮をしていく。選手ひとりひとりの20以上もあるパラメータは、ヤクルトスワローズの名キャッチャー古田敦也選手が監修している。エディットモードで、選手の名前や背番号を自由に変更したり、能力を詳細に設定することができる。また、チーム名やチームのロゴも変更可能。

ゲームの説明を見る ▶︎

シミュレーションプロ野球'99

シミュレーションプロ野球'99

1999年07月29日発売

ヘクトより1999年7月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたプロ野球シミュレーションゲーム。プレイヤーは、プロ野球チームの監督になって采配をふるい、チームを優勝へ導いていく。セパ両リーグ合計480名の選手を分析した99年度シーズンデータを搭している載。選手起用はもちろん盗塁やバント指示など、監督として作戦の全てを実行することができる。自ら采配をふるってチームを勝利へと導こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング