プレイステーション2 (PS2)|シューティング (STG)|5ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| シューティング(STG)ゲームの一覧

215本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
電脳戦機バーチャロン マーズ

電脳戦機バーチャロン マーズ

2003年05月29日発売

セガより2003年5月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。伝説の高速機動ロボットバトルゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズの一作となる。本作では、特捜機動部隊「MARZ」の一員となって「テムジン」に搭乗し、様々なミッションにチャレンジしていく「ドラマチックモード」を収録。アーケード版ルールの「チャレンジモード」と「バーサスモード」も搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

スター・ウォーズ ジャンゴ・フェット

スター・ウォーズ ジャンゴ・フェット

2003年06月19日発売

エレクトロニック・アーツより2003年6月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。映画『スターウォーズ エピソード2』に登場するクローン戦士のオリジナルでもあるジャンゴ・フェットを縦横無尽に操るゲーム作品となる。プレイヤーは、映画でおなじみのアイテムを使い、賞金首を狩っていく。ストーリーが進むうち、ジャンゴにまつわる数々の謎も徐々に明らかになってく。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX(メガヒッツ!)

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX
(メガヒッツ!)

2003年07月03日発売

バンダイより2003年7月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。アニメ『機動戦士ガンダム』の魅力をそのままに再現したチームバトルアクションが楽しめるゲーム作品で、誰もがMSのパイロットとして自由自在に戦えるアーケード版を完全移植している。最大4人での通信対戦も可能。地球連邦軍とジオン公国軍の2チームに分かれ、それぞれの視点で一年戦争を戦い抜こう。

ゲームの説明を見る ▶︎

レズ(プレイステーション2・ザ・ベスト)

レズ
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年07月10日発売

セガより2003年7月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。プレイヤーが「撃つ」行為によって返ってくるリズムでトランス感覚を体感できる快楽発生装置ゲーム。操作は簡単で方向キーでプレイヤーの分身を操作して、ワンボタンでシュートしていくだけとなる。ワイヤーフレームで形成される映像とプレイヤーの操作でつぎつぎと生まれてくる音が絡み合うトランス感覚を体験できる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

エナジーエアフォース(プレイステーション2・ザ・ベスト)

エナジーエアフォース
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2003年07月10日発売

タイトーより2003年7月10日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦闘機シミュレーションシューティングゲーム。機体の挙動、コックピットの再現、G表現・戦闘機の性能差といった各要素を徹底的にこだわりき、かつてないリアルさで表現したゲーム。ライセンスモードで訓練をこなし、経験を積んだら実戦に出撃!実在する各国で起こる、数々のミッションを遂行していこう。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

ソーコム U.S.ネイビー・シールズ(USBヘッドセット同梱)

ソーコム U.S.ネイビー・シールズ
(USBヘッドセット同梱)

2003年07月24日発売

ソニーより2003年7月24日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。特殊部隊「SEAL」の隊長となり、3人の隊員とともにミッションに挑むゲーム作品となる。ヘッドセットを使ったボイスチャットで音声認識による仲間への指示ができたり、仲間の声や司令部からの通信が流れるなど抜群の臨場感が味わえる。オンライン対戦モードでは最大16人での本格的なチームプレイが楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダムシード

機動戦士ガンダムシード

2003年07月31日発売

バンダイより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。アニメ『機動戦士ガンダムSEED』を題材とした作品で、原作のストーリーを主人公キラ・ヤマトの視点で体験できる。3D空間に2Dのアクションを加え、ダイナミックなシーン展開を実現。巨大兵器や戦艦との戦いも行える。戦闘中、フルボイスで通信が入り、臨場感も抜群。ストライクガンダムなど様々なMSも登場する。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペースインベーダーアニバーサリー

スペースインベーダーアニバーサリー

2003年07月31日発売

タイトーより2003年7月31日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。シューティングの不朽の名作『スペースインベーダー』誕生25周年記念してPS2で復活。初代スペースインベーダーから平成版インベーダーまで、全9バージョンを収録。インベーダーに関する様々なデータのみならず、タイトーアーケードゲームの歴史も詰め込まれた2つの「資料モード」を搭載している。

ゲームの説明を見る ▶︎

真魂斗羅(コナミ・ザ・ベスト)

真魂斗羅
(コナミ・ザ・ベスト)

2003年08月07日発売

コナミより2003年8月7日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。ハリウッド映画並みのド派手な演出で人気の名作アクションシューティング『魂斗羅』のPS2版。プレイヤーの腕前によってゲームの展開が変化したり、隠し要素が追加されるという新システム「撃破率システム」を採用。大災害で環境崩壊した地球を舞台に謎の武装テロ集団「ブラッドファルコン」との戦いが始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ファンタジーゾーン(セガエイジス2500 Vol.3)

ファンタジーゾーン
(セガエイジス2500 Vol.3)

2003年08月28日発売

セガより2003年8月28日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。パステルカラーの世界の名作『ファンタジーゾーン』をリニューアルした作品となる。オリジナルの世界観はそのままに、グラフィックを大幅にパワーアップ。3D化により、「オパオパ」を多彩な角度から見ることができる。「買い物をしてパワーアップする」というシステムや、軽快なBGMも色褪せない輝きを放っている。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙

2003年09月04日発売

バンダイより2003年9月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された新感覚3Dアクションシューティングゲーム。劇場版第3作目がベースとなっており、原作に忠実なルートに沿って、敵モビルスーツやモビルアーマーを倒していく「ルートチューブ」と、球形のバトルフィールド内で、自由に敵と戦闘が行える「バトルスフィア」を採用している。一年戦争終盤の、迫力満点の戦いを繰り広げることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 リミテッドボックス

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 リミテッドボックス

2003年09月04日発売

バンダイより2003年9月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売された新感覚3Dアクションシューティングゲーム。劇場版第3作目がベースとなっており、原作に忠実なルートに沿って、敵モビルスーツやモビルアーマーを倒していく「ルートチューブ」と、球形のバトルフィールド内で、自由に敵と戦闘が行える「バトルスフィア」を採用している。一年戦争終盤の、迫力満点の戦いを繰り広げることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 DVD同梱版

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 DVD同梱版

2003年09月04日発売

バンダイより2003年9月4日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションシューティングゲーム。劇場版第3作目がベースとなっており、原作に忠実なルートに沿って、敵モビルスーツやモビルアーマーを倒していく「ルートチューブ」と、球形のバトルフィールド内で、自由に敵と戦闘が行える「バトルスフィア」を採用している。一年戦争終盤の、迫力満点の戦いを繰り広げることができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

サイヴァリア ミディアムユニット(SuperLite2000シリーズ)

サイヴァリア ミディアムユニット
(SuperLite2000シリーズ)

2003年09月11日発売

サクセスより2003年9月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで旋風を巻き起こした『サイヴァリア ミディアムユニット』のPS2版となる。全6つのステージは、進むにつれて難易度もアップ。敵の弾をかすることで経験値がたまり、一定の経験値でレベルが上がるという前代未聞の「BUZZシステム」も完全再現。極限までBUZZを稼いで未知のステージを攻略しよう。

ゲームの説明を見る ▶︎

スペースハリアー(セガエイジス2500 Vol.4)

スペースハリアー
(セガエイジス2500 Vol.4)

2003年09月25日発売

セガより2003年9月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで大旋風を巻き起こした『スペースハリアー』のリメイク作品。擬似3Dから完全3Dへとパワーアップしつつ、当時のテイストを全く損なわない仕上がりになっている。新たにロックオン機能を搭載。フラクタルエンジンの採用により、マップもプレイするたびに変化していくのでいつでも新鮮なプレイが楽しむ事ができる。

ゲームの説明を見る ▶︎