プレイステーション2 (PS2)|シミュレーション (SLG)|43ページ目|ゲームカタログのピコピコ大百科

プレイステーション2 (PS2)| シミュレーション(SLG)ゲームの一覧

653本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
SDガンダム ジージェネレーション ウォーズ

SDガンダム ジージェネレーション ウォーズ

2009年08月06日発売

バンダイナムコより2009年8月6日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。全てのガンダム世代に贈る『Gジェネレーション』シリーズの一作。ファーストからダブルオーまで、世代を超えたガンダムが大集結しており、様々な条件を満たす事で他作品のキャラ等が乱入する「ウォーズブレイク」が発動する。原作の追体験だけでなく、作品の枠を越えた様々なガンダム作品が介入する物語も楽しめる。

ゲームの説明を見る ▶︎

トゥームレイダー アニバーサリー(スパイク・ザ・ベスト)

トゥームレイダー アニバーサリー
(スパイク・ザ・ベスト)

2009年08月27日発売

スパイクより2009年8月27日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。豪快なアクションと難解な謎解きを併せ持つ名作ゲーム『トゥームレイダー』シリーズの第1作『トゥームレイダース』をリメイク。新アクションはもちろん、『レジェンド』で好評のシステムやアイテムを新搭載することで、新しい謎解きとして生まれ変わる。ファン感涙の特典も多数収録されている。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のコルダ(コーエー定番シリーズ)

金色のコルダ
(コーエー定番シリーズ)

2009年11月26日発売

コーエーより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。現代の高校を舞台に、クラシック音楽をモチーフにしたゲーム作品。普通科と音楽科が併設された星奏学院で普通科に在籍する主人公が、リリという音楽を司る妖精に選ばれ、学内音楽コンクールに出場することになる。音楽に関してはまったくの素人である主人公の運命は?今、コンサートの幕がひらく。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

信長の野望 天下創世 with パワーアップキット(コーエー定番シリーズ)

信長の野望 天下創世 with パワーアップキット
(コーエー定番シリーズ)

2009年11月26日発売

コーエーより2009年11月26日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。人気SLG『信長の野望 天下創世』のパワーアップ版。戦場・出陣武将・部隊配置を自由に設定できる「合戦エディタ」で史実の再現や仮想戦など戦国合戦をあらゆる角度から楽しむ事が可能。城・城下町を自由にアレンジできる「領地エディタ」も搭載。内政コマンドでより多彩で華やかな町並みを築ける。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ(ガンダム30thアニバーサリーコレクション)

SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ
(ガンダム30thアニバーサリーコレクション)

2009年12月17日発売

バンダイナムコより2009年12月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。新旧の『ガンダム』作品が集う人気のシミュレーションゲーム『Gジェネレーション』シリーズの一作となる。本作では戦艦やモビルアーマーなどの巨大ユニットは、マップ上でも大きく表示され、攻撃側が8機、反撃側が4機の最大12機による同時戦闘が可能となっている。シリーズ最大規模の戦いがここに実現する。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V(ガンダム30thアニバーサリーコレクション)

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
(ガンダム30thアニバーサリーコレクション)

2009年12月17日発売

バンダイナムコより2009年12月17日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。総司令官として宇宙世紀を戦い抜く戦略級シミュレーション『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』の新要素を追加したバージョンとなる。シナリオ、MS、キャラクターなど大幅ボリュームアップし、様々な部分で再調整されている。宇宙世紀をどう戦い抜くかはプレイヤー次第となる。※廉価版の前期版

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のコルダ2(コーエー・ザ・ベスト)

金色のコルダ2
(コーエー・ザ・ベスト)

2010年01月21日発売

コーエーより2010年1月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。女性向け恋愛育成シミュレーションゲーム『金色のコルダ』の続編となる。舞台は普通科と音楽科が併設された由緒ある高校「星奏学院」。物語は、仲間とアンサンブルを組んでコンサートを開くことになった主人公のドラマが描かれていく。授業や文化祭、デートなど、魅力たっぷりの学生生活を味わうことができる。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎

太閤立志伝5(コーエー定番シリーズ)

太閤立志伝5
(コーエー定番シリーズ)

2010年01月21日発売

コーエーより2010年1月21日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG。豊臣秀吉の人生を題材に、戦国時代の立身出世ストーリーを体験する『太閤立志伝』の第5弾。武士や海賊、商人などに成り代わって、それぞれの職業で「天下一」になるまでを辿る。顔型・髪型を変える等、オリジナル武将を簡単に作り出す機能を搭載。豊臣秀吉の活きた戦国時代に生きる醍醐味を味わえる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のコルダ3

金色のコルダ3

2010年02月25日発売

コーエーより2010年2月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。音楽学校で繰り広げられる人気ゲーム『金色のコルダ』シリーズの第3弾となる。恋愛対象キャラクターを一新し、シリーズ最多の12人のキャラクターたちが登場する。他校の生徒との交流など恋と音楽を巡る様々な物語が展開される。星奏学院の「菩提樹寮(リンデンホール)」を舞台に、ドキドキの夏の恋が始まる。

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のコルダ3 プレミアムBOX

金色のコルダ3 プレミアムBOX

2010年02月25日発売

コーエーより2010年2月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。音楽学校で繰り広げられる人気ゲーム『金色のコルダ』シリーズの第3弾。恋愛対象キャラクターを一新し、シリーズ最多の12人のキャラクターたちが登場する。他校の生徒との交流など恋と音楽を巡る様々な物語が展開される。星奏学院の「菩提樹寮(リンデンホール)」を舞台に、ドキドキの夏の恋が始まる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

金色のコルダ3 トレジャーBOX

金色のコルダ3 トレジャーBOX

2010年02月25日発売

コーエーより2010年2月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売された恋愛シミュレーションゲーム。音楽学校で繰り広げられる人気ゲーム『金色のコルダ』シリーズの第3弾。恋愛対象キャラクターを一新し、シリーズ最多の12人のキャラクターたちが登場する。他校の生徒との交流など恋と音楽を巡る様々な物語が展開される。星奏学院の「菩提樹寮(リンデンホール)」を舞台に、ドキドキの夏の恋が始まる。※限定版

ゲームの説明を見る ▶︎

ウイニングポストワールド2010

ウイニングポストワールド2010

2010年04月02日発売

コーエーより2010年4月2日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。馬主、調教師、騎手の視点で競馬の世界を楽しめる『ウイニングポスト ワールド』シリーズの一作となる。2010年度の競馬データに対応し、2010年以降の20年間で、ライバル馬たちの血統が繋がっていくシステムを採用した「新ワールドモード」を新搭載している。強い競走馬を戦略的に生み出し、ライバル馬に勝とう。

ゲームの説明を見る ▶︎

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V(プレイステーション2・ザ・ベスト)

機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2010年06月03日発売

バンダイナムコより2010年6月3日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。総司令官として宇宙世紀を戦い抜く戦略級シミュレーション『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』の新要素を追加したバージョンとなる。シナリオ、MS、キャラクターなど大幅ボリュームアップし、様々な部分で再調整されている。宇宙世紀をどう戦い抜くかはプレイヤー次第となる。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

信長の野望 革新(プレイステーション2・ザ・ベスト)

信長の野望 革新
(プレイステーション2・ザ・ベスト)

2010年07月01日発売

コーエーより2010年7月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。戦国大名の1人となり、全国60ヵ国の統一を目指す『信長の野望』シリーズの一作。3Dで描かれた日本全国を1枚のマップで表現し、勢力が独自の進化を遂げる「技術革新システム」や「リアルタイム制」等を採用。オリジナル要素として、「武将エディタ」やスペシャル武将20人や新シナリオを追加。※廉価版の後期版

ゲームの説明を見る ▶︎

信長の野望 革新 with パワーアップキット(コーエーテクモ・ザ・ベスト)

信長の野望 革新 with パワーアップキット
(コーエーテクモ・ザ・ベスト)

2010年07月29日発売

コーエーテクモより2010年7月29日にプレイステーション2用ソフトとして発売された戦略シミュレーションゲーム。戦国時代の武将となって天下統一を目指す人気ゲーム『信長の野望 革新』のパワーアップ版。『革新』のシステムに加えて、強力な最新技術「南蛮技術」や大名の初期配置をシャッフルする機能などを新たに追加し、戦略の幅が一層広がっている。様々な要素を駆使して戦略を立て、乱世を勝ち抜いていこう。※廉価版

ゲームの説明を見る ▶︎