発売日から探す
ゲーム機から探す
ゲームの記事を読む
公式のSNSを見る
サイト概要
ゲームタイトル15033本を紹介中!
2005年08月11日発売
コーエーより2005年8月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。古代中国の革命を題材にしたファンタジー小説『封神演義』を基に、仙人たちが作った武器「パオペエ」を駆使しながら敵を倒していく作品。プレイヤーは、4人の主人公から1人を選び、各主人公ごとに用意されている8つのステージをクリアしていく。本編とは違った目的で楽しめるモードも多数収録されている。※廉価版の後期版
ゲームの説明を見る ▶︎
コーエーより2005年8月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『三國志』に登場する武将を操り、一騎当千の爽快感を味わえるアクションゲーム『真・三國無双』の続編となる。新たなシステムを搭載し、さらにパワーアップしている。登場キャラクターとステージを増やし、イベントも多数追加。キャラクターの個性を際立たせ、アクション性とドラマ性を両立している。※廉価版の後期版
コーエーより2005年8月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。大ヒットアクション『真・三國無双2』を新たな側面から切り拓く作品。呂布、貂蝉、孟獲、祝融、張角、董卓、袁紹といった武将たちによる「無双モード」を実現。「フリーモード」において有名武将を護衛兵として採用できるシステムも搭載。部隊の性別や服のカラー、アイテム装備や名前のエディットもできる。※廉価版の後期版
エレクトロニック・アーツより2005年8月11日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。第二次世界大戦中のヨーロッパ戦線が舞台の人気FPSシリーズ第3弾。リアルで自由度の高い戦場描写に、仲間を引き連れた分隊戦、戦場の高揚感を体験できる「アドレナリンメーター」など新システムを導入。連合軍の命運を決める極秘任務を課せられた主人公は、歴史の転換期となった戦いに勝利する事ができるか?
2005年08月18日発売
バンダイより2005年8月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションゲーム。『NARUTO ナルト』の世界を再現した広大なフィールドを舞台に、忍術、体術、忍具を駆使し、スリーマンセルを再現した瞬時のメンバーチェンジ、仲間からの援護を受けて、次々に現れる敵を蹴散らす新次元アクションとなる。完全オリジナルストーリーで、今までにない新しい『NARUTO ナルト』が覚醒する。
ユービーアイソフトより2005年8月18日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたFPSゲーム。よりプレイしやすい三人称視点を採用した近未来ミリタリーアクション。ミリタリーファンにはたまらない武器のディテールがよく見えるうえ、視界が広がった事で敵の動きがつかみやすく、有効な戦略を組む事が可能。全世界の運命は、米軍秘密部隊「ゴースト」の双肩に掛かっている。
2005年08月25日発売
バンダイより2005年8月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。大人気アニメ『カウボーイビバップ』を題材としたゲーム作品で、オリジナルキャラや楽曲などを加え、完全新作ストーリーで展開される。爽快な格闘アクションやFPS視点のガン・シューティングなど、多彩でスリリングなアクションシーンを再現。ステージに応じてスパイクのほか、ジェットとフェイを操作することもできる。
バンダイより2005年8月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。大人気アニメ『カウボーイビバップ』を題材としたゲーム作品で、オリジナルキャラや楽曲などを加え、完全新作ストーリーで展開される。爽快な格闘アクションやFPS視点のガン・シューティングなど、多彩でスリリングなアクションシーンを再現。ステージに応じてスパイクのほか、ジェットとフェイを操作できる。
バンダイより2005年8月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションアドベンチャーゲーム。映画『マダガスカル』を題材としたコミカルテイスト満載のゲーム作品となる。映画でお馴染みのニューヨークセントラルパーク動物園やマダガスカル島を舞台に、映画に登場する4匹の個性豊かな動物たちを操ってプレイしていく。11個の壮大なステージを各キャラ独自の技を駆使して大暴れしよう。
カプコンより2005年8月25日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたドライビング、ファイティング、シューティングアクションゲーム。ロサンゼルスを舞台に壮大なスケールで繰り広げられるゲームで、分岐するストーリーラインと、マルチエンディングを採用している。凶悪なギャングによって悪の巣窟と化した天使の街。この街を救える唯一の希望は荒くれ者の刑事。彼の大胆で縦横無尽な行動が悪を裁く。※廉価版
2005年09月01日発売
スクウェア・エニックスより2005年9月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売された対戦格闘アクションゲーム。アニメとヘビメタ、ロボットレスリングにアイドル、そして熱い血潮と燃える魂。誕生日プレゼントをきっかけに、ロボットレスリング「タイタンファイト」に参戦。ロボットはパーツを組み替えてカスタマイズが可能。謎の最強ロボ「ヘビーメタルサンダー」を倒す為、オヤジを越えるための戦いが今始る。
エレクトロニック・アーツより2005年9月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたボクシングゲーム。ボクサーたちの極限の攻防を直感的な操作で体感することができ、伝説の名選手から現役選手まで、36名が実名で登場する。右スティックで多彩なパンチを放つ好評の「トータル・パンチ・コントロール」には、強弱の打ち分けを追加。インターバルでは、ボクサーの治療が可能。セコンドが勝利へのカギとなる。
タイトーより2005年9月1日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。簡単な操作で爽快なアクションが楽しめるPCの名作アクションRPG『ツヴァイ!!』を移植。多彩な魔法・技を駆使して、群がる敵を吹き飛ばし蹴散らす爽快感や、食べてレベルアップなどのシステムを忠実に再現している。ピピロとボックルを使い分け、難解な謎や危険なワナの数々を切り抜けよう。※廉価版
2005年09月08日発売
スクウェア・エニックスより2005年9月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ディズニーとスクウェアのキャラクターが夢の競演を果たし、3Dで描かれた壮大なフィールドをいっしょに冒険する。『ファイナルファンタジー』シリーズの魔法やディズニーキャラクターを召喚して戦うバトルはもちろん、マップ上に隠されたさまざまな謎や、ミニゲームなど随所にお楽しみが隠されている。※廉価版
スクウェア・エニックスより2005年9月8日にプレイステーション2用ソフトとして発売されたアクションRPG。ディズニーとスクウェアの強力タッグにより「FF」シリーズとディズニーキャラクターが夢の競演を実現した『キングダムハーツ』のパワーアップ版。北米版に更なるアレンジを加え、ゲーム難易度設定、イベントシーンのスキップ等、ユーザーへの気配りも充実。新キャラや武器、アビリティも追加されている。※廉価版